三浦しをんの作品は、結構読んでいるほうです。

好きな作品もたくさんあるし、そうでも無いのも意外とある。

でも、いつも思うのは、この人の文章を書く能力の高さキラキラ どんな内容(気に入ろうが、気に入らまいが)でも、その力で最後まで読まされてしまう感が凄いです。


で、今回読んでみた“ののはな通信”


うーむ、これは賛否両論ありそうですね真顔


でも、やっぱり読了までは一瞬でした乙女のトキメキ



このテーマって、前に読んだ小説の再構築的な感じもするけど。。。(女子校のあるある的なエピソードとか)

2人の書簡だけで、最後まで書き通す文才(ちっともあきないで読める)には驚嘆しました。


でもわたしは、その2人には全然共感出来なくて、常に俯瞰して見つめるままで終わってしまいました。

それはそれで、全然ありなんですけどねタコ