突然ですが、大阪へ行ってきました。5年ぶりぐらい?


数ヶ月ぶりに有休取れたので、レッスン前乗りで。


目的地は、最近オープンしたスタバの新店舗。

アメリカで一回飲んだことあるんだけど。ティヴァーナ。


その時Green Tea(緑茶)選んだはず(記憶なし。)

フレーバーティー苦手だから。


事前リサーチより、ジャパニーズチャイをオーダー。山椒がめっちゃ香る。好き嫌いありそう。


私はなぜか大好きで。うなぎ食べないけど、タレと山椒は大好き。

あの唾液が出てくる系麻痺感…勝手に塩味感じるやつ…好き(字面見る限りヤバいやつ)


新大阪で買ったパンデュースのユリネのガレットとアーモンドの何か。


ユリネといえば、子どもの頃木屑に入って売ってたやつ。初めて食べた。なんだろう、無味無臭のニンニク?


次の目的地。グランフロントのSmith。


大好きな店だけど、ゲートモールタワーのお店閉店しちゃってさ。よく物を買ったのは成田空港なんだけど。帰国したてで、睡眠不足で(機内で映画見まくってたから)フラッフラになりながら、2年連続でSmithで腕時計買って帰るという。1つ目はブームになる前のダニエルウェリントン。→今どうなってる?


ちょうどRollbahnとHAyUワイヤーアートのコラボが出てるので行きたかったけど、Rollbahnフレキシブルも買う、専用バタフライボードも買うという。結構長く行ったのでグランフロントのポイントカード作りました。次いつ行くかわかんないけど。


空を見上げるミドリノクマ(正式名称ではありません)


Google map頼りに地下道を歩いてー


行ってみたかったパリアッシュ。

並んだけど、行った価値はあった。

お勘定終わったくせに、運ばれてきたタルトフランベを追加してもらう笑


中之島美術館。先月オープンしたばかり。

猫オブジェ撮りたかったんだけど、ご老人たちが必ず写真の中に映り込むという。荷物の整理とかは別でやってほしい。


開館記念展見てきたけど、見た目から世界的な現代アートが多いと思いきや、割と日本人のオーセンティックな作品が多かった気がする。コレクション全部出しがコンセプトだからか、ちょっと雑多な感じを受けた気もしなくはない。


帰りは違う道で、地上から帰ってみることに。

ここをシアトルっぽいと名付けたい。ペーパーハンマーに似てる。


ここらで地下に降りとくかと思ったら、そこにはなんとブルティガラがあって、いちごミルク🍓。それに合わせて想定外のパン(すでに3軒目。)


梅田に帰ってきました。


りそにゃ。


ねこはるすばん。


阪急に乗って、京都へ。

特急に乗れば40分で着くものを、すぐ発車のやつ乗ったら1時間かかるという残念感。即抜かされたよ…。


大阪って、この時期でもシュトーレン売ってて、それが非常に興味深かったです。