声優の小野友樹さんがご自身の音楽活動で使われているYouTubeチャンネル内で、朗読をアップしてくれました。

ステイホームの時間を楽しませてくださる試み。
ありがたいなぁ✨
おのさんの朗読好きな私としてはとても嬉しい!!

朗読作品は
著・小川未明『野ばら』

穏やかな語り口が耳心地よい…
穏やかな中でも微妙に緩急の変化をつけた語りで、スッと聴ける感じ。
どうなっちゃうんだろう?と物語に惹き込まれた。
優しくて切ないお話だったなぁ。
瞬時に切り替える老人・青年の演じ分けもお見事。
二人がそこにいるような、想像できるような。
朗読を聴くようになって思うのだけれど、画が想像が出来るってとても大事なポイントだな〜と個人的には思っていたりします。
おのさんの朗読が好きなのはそんな理由もあって。
流石だなぁ、おのゆー(///∇///)✨

スマホを立て掛けて聴けば、おうちで朗読会をしてもらっているような気分😍❤️
そして今回配信ということで、おのさんの朗読をイヤホンで聴けるのも幸せ。
耳元で語ってくれるだなんて、たまらん。
ブレス…❤️(笑)

イケボというよりは心地良い声という感じで(好き…)、心安らぐひとときを頂きました😊🍀

次はどんなお話を聴けるかな?楽しみです。








ジーザスクライストスーパースター アリーナツアー公演が配信されていたので、観ました!
Blu-rayを持っていますが、久しぶりに観てやっぱりいいなぁと思う(*^^*)

ジーザス役のベンフォースターさんとユダ役のティムミンチンさん、2人ともスパーン!と出るロックな高音が本当に素晴らしい✨✨
それを会話するように出す…あぁ素敵〜!
カヤパの低音もすごい。

ギターが側で演奏してるのも良い。
生演奏、音楽がカッコいいです。
時代が現代になっているところもわかりやすく、演出も好き。変かもしれませんがユダやジーザスが亡くなるシーンもいいなぁと。

ベンさんのジーザスはどちゃくそイケメンでセクシーです。

そしてなによりこのツアー版を観て私はユダがちょっと好きになった。
ユダ役のティムミンチンさんも素晴らしくって…哀しい目がよい。。
ユダはジーザスを愛していたんだ、と気づいた。そしたら少しだけユダが理解できたような気がした。

48時間だけの限定配信ということで、明日の午前3時まで観れるようです。
ベンさんのゲッセマネは本当に絶品なので何度も観てしまう。(54分あたり)
あのシャウトは本当にすごい!








先日のMステ3時間スペシャルの放送翌日、しろたんがインスタにGLAYの『I'm in love』を弾き語りで歌った動画を投稿。
いや〜、しろたん歌うまいなぁ😆🎵
ミュージカル曲ももちろんのこと、ポップス曲も素敵に歌う!

Mステ、GLAYが演奏する前に登坂さんとしろたんがGLAYとのエピソードを話してくれたのですけど、しろたんは中高生の時にステージでGLAYの歌を歌っていたとのこと。
知らなかった〜っ、初耳です👀✨
お話に出ていた曲がアルバム曲で、結構ガチで好きなんですね!と嬉しくなりました。

そして、その翌日。
しろたんが歌う『I'm in love』に、TERUさんがハモりを入れた動画を投稿。
ひゃ〜〜✨✨
GLAYとしろたんが一緒のステージに…✨
いつか本当に実現したらいいなぁ。
どちらもファンの私にとっては魅力的すぎるコラボです。
その時がきっと訪れますように!
今後の希望の夢が持てました😊✨



HISASHIさんは、星野源さんの「うちで踊ろう」をオンラインでセッション。
この曲、様々な分野の方々がセッションされているのをニュースで見ました。
自粛中の今、おうちにいる時間を楽しくしてくれる皆様がたくさんいて、ありがたいなぁ…って思っています。

HISASHIさんが「うちで踊ろう」の投稿をされた時、関ジャムを観ていました。
【プロが「ギャップにやられた」名バラード特集】というテーマのもと、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんがGLAYを語る。
鬼龍院さんさいこうだな✨
GLAY好きなのは知ってたけど、詳しくてびっくり。愛だわ…😳💕
TVで『幸せになる、その時に。』を出してくれるとは思わなかったもの。

番組では『HOWEVER』を掘り下げたお話も聴けて、すごく楽しかった!



5月の名古屋・東京ドーム公演が中止となったため、備蓄していたマスク5000枚を医療機関に寄付。
夕張の財政破綻や東日本大震災の時もそうだったけど、社会に貢献というか、寄り添ってくれるところ、本当にGLAYの素晴らしいところだと思います。尊敬する素敵な大人たち。

このニュースをご覧になられた志茂田さんの、生徒さんとGLAYに纏わる素敵なお話。



GLAY部屋、住みたい(笑)
TERUさんの柔軟な考えと行動力は素晴らしいね。
ここには書ききれませんが、本当にファン思いで…😢✨
コロナ疲れで気が滅入ることもありますが、癒されています。

このGLAY部屋から実際、ZOOMを使って大阪のラジオ番組に出演されました。
すごい世の中だな〜。
疎い私はZOOMを知らなかったのですが😅💦
今、ZOOM呑みが流行っているようですね🍺💻




公式さんからの怒濤のお知らせ。

蔵出し映像をYouTubeで公開(2時間半以上ある!)。

ドームツアーに福岡ドームが入っていないことから、会場はドームではないけれど九州を周る予定を組んでくれていたのだと知った。
中止になっちゃったのは残念だけど、GLAYの優しさが伝わる。。。

中止が決定となっていく中、明日から4日間メンバーの声&ライブ音源が聴けるという明るいニュース。これは嬉しい😊🎵

払い戻しのお知らせが届いたけど、寂しさはもうない。
この1週間ほどだけでも、なんというか、ファンと繋がってくれているGLAYに感謝だし前向いて行かなきゃ、と。
今私にできることは家にいることだからそれを徹底して、そしてまたきっとGLAYに逢いに行くのだ!






MMS2020の追加公演が本日発表されました。
ラミン、シエラ、ハドリーのコメントと一部歌唱予定曲も公開。


今までの流れだと日本人の出演者がいたけれど、今回のMMSは3人!
シエラのコメント、とても嬉しいな…😢
そしてシエラとハドリーのあの曲ですって?きゃ〜✨
せっかく三人揃っているのだから墓場や地下室での歌も聴きたいな。もう全部全部聴きたいよ〜!
日替りでセトリ変わったりするかな?ありそうな予感。

そして、千秋楽のチケットをとってあるのですが…千秋楽ではなくなるということなんですね?
もちろん追加する。
千秋楽とか関係なくとも追加はする。(笑)

公演どうなるかな…?と思っていましたが、明るいお知らせが届いて嬉しい。活力になります。
VOWEも振替公演が決まったしね😊 
どうなるかわからないけど、日本に来てコンサートしてくれるっていう気持ちが嬉しいです。

さてさて、有給の件はまだ上の人に話していません。
コロナの影響で更に言いづらくなったけど💦
なんとかして行きたいっ!



アメーバ、いつの間にかYouTubeを貼る機能がなくなったのですね。URLをぺたり。

昨日アップされた、ラミンとシエラのOnce Upon Another Time。尊い歌声…。コンサートでも聴けるかな?😊🎵






一昨日の金曜日、Mステ3時間スペシャルにGLAYが出演。
コロナ対策のため通常回とは違ったスタイルで番組は進められるとのこと。
人が集まるわけですから、心配は残りますが…
GLAYのメンバーの顔を久しぶりに見ることができる機会でもあるので、素直に楽しみな気持ちも勿論。わくわくしてた!

きっとGLAYの出演は21時過ぎだろう〜と予想。
仕事を終えて19時半に帰宅後ご飯とお風呂をソッコーで済ませて、20時半過ぎにスマホを見る。

HISASHI ツイ『GLAYもうすぐです!』

うおっ、まじですか!!!!

危ない危ない。
録画してるけどリアルタイムで観たい。
間に合ってよかった。

するとすぐに続いて公式からもお知らせが届いた。
えっ…  ?
すぐに開こうとしても繋がらず、何度かトライ。
やっと見れた。

そこには、5月の名古屋ドームと東京ドーム2DAYSの中止のお知らせが書かれてた。
そしてリーダーの口からその旨をお話された動画が添えられてた。

Mステ出演直前にドーム中止のお知らせ。
この状況なので覚悟はしていたし、GLAYはいつも最善策をとってくれるのでどんな結果になってもGLAYの決断を信じてついていく!と思ってるけど、やっぱり中止の文字を目の当たりにすると悲しくなりました。。。

しかしなぜこのタイミングで発表?!と疑問に思いながらその文章を読みちょうど動画を見終わったまさにそのタイミングで、MステにGLAYが登場。(21時出演だった)

そうか…と途中で気づきました。

生放送でGLAYが出て来てくれて、数分だけど、TV越しだけど、GLAYと一緒に同じ時間を過ごせたんだよな。
新曲の『In to the Wild』と国民投票で1位に選ばれた『SOUL LOVE』の2曲を披露。
TVなので縮小verではあったけれど、ライブのようにファンに向けて呼び掛けるパフォーマンスをしてくれるGLAY。嬉しかった。
最後には「一緒に闘っていきましょう!」の力強い言葉。元気をもらった。
先日の動画で『ドームでSOUL LOVEを歌おう!』と言っていたHISASHIの夢は、叶わなかったんだって思ったら途中から涙がでてしまったのですが。。。
ありがとうとくやしいが交じって…
ドームは中止になっちゃったけど、それでもTVの前で腕降りながらSOUL LOVEを一緒に歌える機会をつくってくれたんだと思うと、涙が止まりませんでした。

延期ではなく中止になった理由は、不安を抱えながら来てもらうことだけは絶対に避けようというメンバーの意見が満場一致、全ての人々の健康を守るため。
TAKUROのお知らせ動画を見ても、とても大事にしてもらってると感じるし、信頼出来る…。本当に信頼できる…。

ドーム3公演中止って自主レーベルのGLAYにはかなりの痛手だと思うんですけど、医療従事者に1000万円寄付。
そんなGLAYの為になにか行動を起こしたい!グッズ買って応援したい!って思って行動するファンも暖かい。
(私達ファンは今何をしたら力になれるのだろう?色々考えてしまう。)
その声を聞いてMステ出演直後に、お金の件は大丈夫だよ心配せずにね〜^_^って伝えてくれるのも、また。。

ドームツアーは周年のラストということでこの1年の集大成のような、本当に楽しみにしていたライブです。
そんなライブが中止になったのに、この人たちのファンで良かった…って暖かい気持ちになっているのは凄い。
一生GLAYについていくぞ〜!
『解散しないバンド』という言葉は心強い!
生きていればまた絶対GLAYに逢える(*^_^*)
いま、それまでは耐え忍ぶ時。

また皆が健康で笑顔で逢えますように!!