ゴースト&レディ2回目。

今日は瀧山さんのお誕生日🥳
お祝いをしに秋劇場へ行ってきました。

41歳おめでとうございます✨


瀧山ホールさん、今日もいい声のやなやつだった👏✨

♪戦争だ~のロングトーンや
4重唱の♪軍の規律~乱した~などなど
特に好きで、
たっっ…きやまさんのバリトンボイスぅ~っ!😳
て噛み締めてます。
ジーニーでは聴けない声だなと思ったり😊
ラストの外套?マント?姿もツボ。
片足あげて数秒、なにするんだっけ?と思ったら人をフットチェア替わりにするのはちょっと笑った😂
最後、助けてくれぇって情けないマンになるのも人間味があって良いです。
出番はそう多くはないけれど、瀧山さんの新役をお誕生日に観劇出来てファンは嬉しい限り☺

貧乏だからなりたくもない軍医になりのしあがるしかなかった自分と、上流階級の身分でありながら献身的に看護をするフロー。
ホールからしたら、フローの行動は意味がわからないし目障り。
ホールは今までどんなふうに生きてきたのでしょうね。
ホールの人格形成されたいきさつが気になります。
観劇しながら、ホールにも背景があるんだよな~と考えてみたくなる悪だなと思ったりしました。
貧富の差が激しい時代に生きてた、というのは大きそうですが。
だからって自分に都合の悪い人間を殺そうとするのは悪でしかないんですけどね。
物語をついつい主人公目線で見てしまいがちですが、瀧山さんホールを通して少し違う角度で観れた気がします。