先日、仕事を終えてから乃木坂へ向かい、ビルボードライブ東京さんへ行ってきました。


TAKUROさんが修行の場として活動されている『Journey without a map (地図のない旅)』も、今回で3回目の参加となります。

2017年2月 品川ステラボール
2017年12月 モーションブルー 横浜
そして今回の
2019年4月 ビルボードライブ東京

前回から間が空きました。
今回のツアーも都合がつかず諦めていましたが、追加公演として参加できて良かったです!
開演時間が遅くてありがてぇ〜〜🙏✨
無事に定時であがれて開演30分前には着きました。下見しておいて良かった。

会場入り口にはたくさんのお祝い花。

亀田さん、前田さん、HIROさん、氷室さん等々!

そして、リーダー!

会場へは1人ずつ入場です。
スタッフさんがお席まで案内してくださいます。
わたしは今回1人ということもあって、DXシートカウンター席にしました。(黄色いところ↓)
モーションブルーのように席の希望を聞かれるのかな?と思っていたら、こちらでは決まっている席に通されるスタイルでした。
素敵なスタッフさんが椅子を引いてくださいます。

わたしが案内されたのはDL(LOWカウンター)の下手側。
ちょうど正面にピアノが見える!
LOWカウンター、座ると3階席の人の頭が隠れるので、ステージと自分だけの空間のよう!
座席表見て思ってたより全然近い!
メンバーが席近くの階段使って出て来た!
ステージのTAKUROと目が合った!
(という思い込み)

神席でした…さ、サイコー…😢✨

こんなお席。
(演奏時間以外は写真撮影OK・SNSへのアップもOKだそうです。←スタッフさんに聞いた)

注文したのは氷琢ストロングのノンアル。

チーズケーキもちゃっかり注文。お洒落〜!
みどり色の部分はミント味だった😋💕


こんなステキな雰囲気たっぷりのなか、演奏してくださったのはこちらのメンバー。

GLAY TAKURO Solo Project 3rd Tour
"Journey without a map 2019"
ビルボードライブ東京
開場 20:30/開演 21:30

  • Gt:TAKURO(GLAY)
  • Dr:TOSHI
  • Pf:tatsuya
  • Ba:石井ゆかこ
  • Sax:米澤美玖
  • Gt:江畑コーヘー
  • (東京)Tp:Toku

メンバーチェンジによりTAKUROさんとTOSHIさん以外のみなさまは初めまして。
だけど、前回同様、プレイを見て一気にみなさんを好きになってしまった。
みなさんただ者じゃない…!!!
CDで予習してきたけど、生はもっともっと凄くて。
みなさんの熱を帯びた演奏に、ただただ、楽しませてもらった。

も〜〜さいこ〜〜〜〜

クラップしたり👏
愛し合ったり❤️
(『愛し合いましょう〜』『もっともっともっともっと』のコール&レスポンス!)
笑ったり😆
聞き入ったり👂
見いったり👀

五感で楽しんだかんじ

音楽ってたのしいな😊🎵
そう心から思った時間でした。

米澤さんのはっちゃけっぷりがかわいい。
TOSHIさんのドラムがより力強く熱く、めちゃくちゃかっこよかった。ドキドキした!

TAKUROさんは、やさしくて穏やかでかっこいい、あぁ、TAKUROだぁ…  という音色。
全部で何曲だろう?15くらい?数えようと思ってたんだけど、楽しんじゃった!
ちょっとお洒落すぎて緊張しちゃうところを、TAKUROさんの軽快なトークにより(笑)、リラックスして楽しめました。

『俺の持病が発症しました。曲をつくると勝手に歌詞も浮かんでくる病です。(笑) せっかくなので今日は歌ってみようと思います。』
Timeress wonderのメロディーで歌ってた。
歌詞の内容が、上京して売れる前のバイト時代の真面目&オモシロ歌詞だった(笑)
各バイト先で昇格していったこと。(『ホラ、俺できる子だからさ。(笑)』とのこと。(笑))
警備員のバイトをしている時に先輩と飲んでいて泥棒が入った連絡があったけれど止められた。『先輩:今行ったら泥棒に会っちゃうだろ!』・・・『いま俺がここにいられるのは先輩のおかげかもしれない。』
など。(笑)

で、あんな凄い演奏になるんだもんなぁ。
そのギャップったら。



さて。
今回のアルバムの中で大好きになった曲がありまして〜
以前ブログにも書きましたが『やすらぎのチセ』です。
この曲を生で聴きたかったからライブに来たと言ってもいいくらい今お気に入りの1曲。
前作の函館日和もそうだけど、TAKUROさんの故郷を思ってつくる曲って、やっぱりすごくいいな。好きだな。

TAKUROさんが演奏前に仰っていたこと。
言葉選びは違うとこあるかもだけど…。
『僕らが上京した時と東京の風景も随分変わりました。渋谷開発とか凄いよね。僕らの故郷函館もそうです。それが当たり前なことなのかもしれないけれど、、、でも当時の忘れたくない風景や大切な笑顔があります。そして、僕には幸せなことに音楽というものがある。忘れたくない景色や大切な笑顔を思い浮かべて聴いてくれたら、俺が作曲した時の気持ちを理解ってもらえる、共鳴できるんじゃないかな、と思います。」

そう言われたからやってみたんです。
だからかな〜〜
演奏を聴いてたら、なんだか涙が流れてきた。
隣の女性も泣いてた。
CD聴いてたときはただただやすらげる曲だったんだけどね。
生の音楽の力なのかな


泣いたけど、その後の数曲ラストに向かうにつれ演奏は更に熱く盛り上がっていったので、最後は笑顔です😊🎵
23時すぎていたのでハラハラもしたけど💦
田舎住みなもので…ちょっとギリギリすぎたかな。次からは会場近くに泊まろう。(笑)

素敵な時間をありがとう✨

丸メガネの似合うたくろーさん👓
いつも思うけど、この日もおそろしく脚が長かったな…(笑)

途中からは幕が開いて、素敵な夜景をバックに演奏されました。
写真ではよく見えないけど、会場からは夜桜も見えて本当にラグジュアリーな空間でした✨