大山さんご出演のジルベスターコンサートへ行って来ました。
会場はすみだトリフォニー大ホールです。
奥行きがあるホール。
ステージは思っていたよりも低く、最前列はかなり近いです。
↑今日のお席は最前列でした!
フルオケ+パイプオルガン+ピアノ生演奏🎶
指揮は宮川彬良さん🎶
バリトン 大山大輔さん🎶
バリトン 今井学さん🎶
ソプラノ 鈴木玲奈さん🎶
合唱団のみなさま🎶
みなさまブラボー✨👏✨
楽しかった〜!
素晴らしい演奏と歌声😆😆😆
彬良さんのお話は楽しいし、興味深かった。
宇宙規模で音楽を語る💫
プログラムはフライヤーに記載されている通りで、1曲目『前へ、前へ』は今井さんがメインで歌われながら全員での圧巻の演奏!
最初からちょうど目の前に大山さんが来てびっくり👀うれしい❤️1mくらい先で大山さんが歌っているという神席でした。
でも、最初はなかなか直視できず、、、だってすぐそこすぎて😳💦
大山さん髪長いな〜とか、そんなとこばかり見ていてもったいなかったです。。でも早々に大山さんと目が合う(笑)
ソリストさんたちはこの曲後に一旦退場され、第3部から再登場されます。
『砂山』では海、しかも日本の海を感じました🌊☀️
『ビートルズメドレー』も良かったなぁ〜。
演奏前に彬良さんがお話をしてくださるのですが、客席だけでなくステージに乗ってる方々にもお顔を向けて、その場にいる全員にお話されているお姿が印象的でした。
ポール・マッカートニーの音楽はオケの演奏にしても素晴らしい音楽である!つまり歌詞がなくとも、と。
歌詞は大したこと言ってないんですよ、とも。(笑)
逆にジョン・レノンの歌詞は素晴らしい、そんな二人がいたバンドなんですね、と。
彬良さんのお話はとても楽しくて、客席も和やかな雰囲気です😊✨
第2部は『パトロネージュの歌』。
協賛された会社の名前を繋げて歌詞にしたという驚きな歌です(笑)
合唱団の方々の歌声で「🎵株式会社〜〜」とか歌うの、おもしろかった〜!
会社によっては『🎵2口〜✌️』とか歌うんだもん、笑っちゃいました😆
1&2部が続いて演奏され、休憩を挟み3部へ。
前半が演奏(音)を聴いて想像を楽しむ時間だとしたら、後半は歌声(言葉)の力でまた違った楽しみ方をさせてもらえた時間でした。
『風のオリヴァストロ』は大山さんと鈴木さんの歌唱で。
うわぁ〜大山さんいい声だなぁ…と、しみじみ
鈴木さんの歌声も優しくて好きです🎵
このあと続いて演奏された3曲はミュージカル曲ですが、今回は作品のシーンや役ではなく作詞家さんの言葉そのままを感じてみてくださいと。
個人的な感想としては、日本歌曲を聴いたような、言葉のもつ力を丁寧に感じながら聴いていました。
『明日の朝、神様がいらっしゃるよ』は、鈴木さんのソロで。
この曲は彬良さんの作曲家人生の中で筆がサラサラと進んだ2曲のうちの1曲なのだとお話されていました。
ちなみにもう1曲は『マツケンサンバ』。
この曲って彬良さん作曲なんですね、知りませんでした〜!
『飛び散る火の粉は花吹雪』は大山さんが、『幸せはすべての人に』はお三方で。
どれも観たことのない・聴いたことのない音楽でしたが、楽しい時間だったな。
どんな作品なんだろう?観てみたくなりました(^^)
『宇宙、音楽絵巻』は宇宙誕生の138億年を10分の曲にしてください、と依頼のあった曲なのだそう。彬良さんは即答で「ムリです!」とお答えしたのだそうですが…(笑)
壮大な音楽でかっこ良かったー!
この音楽でプラネタリウム作品つくってほしい🌠
ビッグバンから始まった宇宙、果てしなく遠い時間ですが、確かなことはその経過があっての今生きているわたしたちが在るのだ、ということ。
彬良さんのお話に考えさせられるものがありました。
ラストは、オペラ ブラック・ジャックの『コップ一杯の水を飲んでいるか』です。
待ってましたー!大山BJー!!
かっこいい😳最後はセリフつきです🎵
今回のソリストお三方は、以前観劇したブラック・ジャックの『お前の中の俺』のみなさま。
鈴木さんと今井さんはそのときぶりに拝見しました。
ブラック・ジャックとても好きだったので、また公演してほしいなぁ。観たい〜!
鈴木さんは歌声もお姿もお姫様✨👸💓みたいに麗しくて、耳も目も幸せでした。
今井さんはバリトンさんなのにテノールさんみたいな軽やかな歌声と豊かな表現力で、渉〜!と思いながら観てました。
大山さんの温かみのある低音に、久しぶりにじんわり満たされた〜。仕事の日とかぶることが多くて、9ヶ月ぶりの大山さんとなってしまいました。やはり大山さんの歌声は素敵です❤️
アンコールは合唱団のみなさまの歌声で、若いって素晴らしい みたいな歌詞の…タイトルなんだろう?合唱曲なのかな?
そして、まさかの『マツケンサンバ』!
この曲が来るとは思わなかったな〜っ、最後に持っていかれた感が(笑)
もう会場みなさん全員がノリノリ💃✨
お姫様鈴木さんが1番ノリノリで歌っていらっしゃったのは意外で、かわいかった。(笑)
今井さんは袖に一度引っ込んだ?!と思ったら、キンピカのはっぴを持っていらして、彬良さんに着せていた!(笑)
そして大山さん〜😂😂😂
ほんの少し前までブラックジャック先生だったのに、目の前でマツケンサンバの決めポーズをシュピッ!✨と何度もキメる大山さんに震えた。くぅ…!ギャップ…!!(笑)
本人目の前なのに吹いて崩れてしまったw
大山さんは何回も気にかけてくださって、たくさん目が合いました。わーい🎵珍しく両手フリフリ降ったりして👋👋💓完全に浮かれていましたな、わたし(笑)
素晴らしい時間を届けてくださったみなさま、どうもありがとうございました!
そしてなんと、近くのお席にファン友さんが🎵
偶然にもお逢いできて、久しぶりにお話出来て終演後も楽しい時間を過ごしました😊❤️
ありがとうございました✨
平成さいごの大晦日は、最高にハッピーな時間でした☺️🎵


