朗読劇を観劇しに、静岡へ行ってきました!
その前にせっかくなので観光(^-^)♪

新幹線を三島駅で降り、『三嶋大社』へお参りに行きました。
もちろん初めて行くので絶対迷子になると思い、駅員さんに道をしっかり訊いた。(笑)
その駅員さんがとても親切で優しく送り出してくださいまして。
いってらっしゃい!とか言ってくれて。
静岡の人っていい人ね♪(*´∇`*)

駅から徒歩で移動できる距離だったので、トコトコ🚶
ひ、日焼けした…←学習しねぇな

見島 ではない(笑)
トコトコ歩いている最中に川があり、その水がとても澄みきっていて感動!
富士山のお水なのかな??
ついた!三嶋大社です。
舞殿
並んでた💦
しっかりお参りしてきましたよ。


三嶋大社を訪れるにあたりネットで調べましたら、有名なキンモクセイの木があるようで楽しみにしていました。
国の指定天然記念物なのだそう。
わたし、キンモクセイの香り大好きなんです(*^^*)
でも時期がちょっと早すぎたようで咲いてなくて〜…残念。
それでも樹齢1200年の木は迫力がありました✨
8キロ先まで香りが届いたと伝えられているなんて、ロマンチック♪



他にも樹齢◯◯年の古木があったり、池があったり。
広くて清々しい気持ちになる神社です。

あ、あと、鹿がいます。
可愛い🦌
ヤッホー☆(*´∇`*)ノ
いただいた御朱印神社



おやつに三島でうなぎ食べて〜
沼津へ移動してお昼はお刺身定食たべた。

おいしかった!
ごちそうさまでした✨


そして会場の沼津市民文化センターへバスで移動🚌💨
いい声たち❤️&いいお話だった(*^^*)


帰りは安倍川もちをお土産に。
おのゆーさんが買っていかれたと呟いていたので、つい(笑)これは三色じゃないけど💦
小分けになっているところがいい✨
きなことあんこは最高の相性だな❤️