感動したーーー!!!!!!
今年イチの感動だったかもしれない。
もっとはやく観にくれば良かった〜〜o(T□T)o
最初の『♪アーアーアー』で鳥肌立った。。
そして、泣いた〜。
歌声にもストーリーにも演技にも感動しました。よい舞台だった!

記念すべき初観劇が今日のキャストのみなさんでよかったです。


アンサンブルさんの仕事量がすごく多くてビックリ!
ずーっとでずっぱりだぁ。
平良さんすぐわかった(*^.^*)別格の歌声ですな〜。ソロがあったり踊ったり、オペラ座より平良さんを堪能できる印象のノートルダム。
クワイヤで永井さんを見つけたかったのに、見切れ&セットの横長の棒でクワイヤのお顔が誰ひとり見えなかった。。。
土居さんもお元気かしら?!
目では確認できませんでしたが、歌うまさんが集まった演目は耳福です照れ💓

飯田さん、すごい。
東京で観たラウルも好きだったけど、カジモド素晴らしかったです。
今さらだけど、主役おめでとう✨
歌声は勿論ステキなのは知ってたけど、声の出し方や姿勢が通常とは違う形でのパフォーマンスはお見事でした!
細かな動きが、''らしい''。しかもそれが自分が喋っていないときもずーっと。スゴいです。
たつろー、やるな。←誰
カジモドの清らかな心に涙でした。
可愛いよね、カジモド。ヨシヨシしたい。
あんなにいい子なのに不憫だな〜…
宿命とは残酷なものよね。
エスメラルダと出逢えたことは、カジモドにとって幸せなことなのかどうかは考えてしまうな〜。
自分が愛した人が2人死んでしまったわけだから…

川口竜也さん。に、惚れました。
初フロローが川口さんでよかった…!
川口さんは1度レミゼのジャベールで拝見しており、その時に素晴らしい歌声の人だなぁと思っていたので今日を楽しみにしていました。
フロローもよかった〜。
100分de名著を観てから観劇したのでそのイメージを持っての今日だったのですが、1幕ではフロローそこまでヤバいヤツじゃないじゃん。と思いました。カジモドに苺くれたし。←そこか
もっと気持ち悪いイメージだったんです〜。
だって、エスメラルダが拷問を受けている姿を見て苦しくなって自分の胸を切りその傷をホラ…って見せてくるようなヤツ、ヤベェ・・とんでもねぇヤンデレ野郎だ・・・って思いますでしょ?
むしろヤンデレっぷりを楽しみにしてたとこがちょっとあったぐらいで。(笑)
だけどそのシーンはなかったし、設定が原作とは少し違う。でもわかりやすいかも、ミュージカルは。
弟を愛していた、その弟をジプシー女に取られた、そしてその二人の子供がカジモド、っていう。
憎いけど可愛い、みたいな気持ちなんだろうかカジモドに対しては?
結構気にかけているし、イメージより優しいな、と思ったりする場面もあったな。
仲良くってわけじゃないけど、ジプシー絡んでこなければ割りと2人平和に過ごせたんじゃないだろうか〜。
アニメはカジモドを蔑んでいる感がとても出ているけど、ミュージカルはどこかカジモドに対する愛があるように感じた。
全くの悪い人じゃないんだね、きっと。
ただ、半端なくこじらせ男子なだけで…
↑問題はそこだ。
エスメラルダとフィーバスがキスしてるシーンで、『♪目が離せない…』っ言ってたのは笑ってしまったw 中学生男子かよ
いやぁしかし1幕でそうでもないんじゃん?と思っていましたが、2幕のエスメラルダに迫る様はストーカー男そのもので気持ち悪かったです…(誉めています)
今回C席だったのが勿体無かった。
もっと近くで観たかった〜〜。
オペグラで頑張って観ましたが(KAATのC席は遠いですね…)目をカッと開いて、自分を愛せ!と迫る様は怖い。。やっぱりヤベェヤツだった……
だんだんと理性がなくなって欲望のままに暴走してゆく。この姿は怪物なのかもしれない〜。

ラスト、ああいう終わりかたなんですね。
とてもメッセージ性のある演目。

愛さんのエスメラルダもステキだったな〜。
やっぱりダンスはキレッキレで!
カッコよくて優しい女性でした。
人は皆誰でも神の子というキリスト教の教えは、聖職者ではないジプシーのエスメラルダが1番正しく理解していたような。
カジモドへの愛がありましたね(*^^*)
でもフィーバスが好きなんだよね?そっか…そうだよな、長身イケメンのいいヤツだもんな。
あとイケボだもんな。
でも、カジモドがそこにいるのにお構い無く二人の世界♡みたいなのはやめてくれえぇぇと思ったわ。(笑)
そんなことされても愛する人の幸せが自分の幸せと思えるカジモドが健気で健気で…
どうしてあんなに真っ直ぐな心を持てたんだろう、カジモドは。
容姿が醜いことでだいぶひんまがった性格の某怪人もいるというのに。

やっぱりやっちゃいますよねー。
ノートルダム観ながら脳裏にファントムを感じる…
カジモドとフロローを観ていると、ファントムに通じるものがありますな。特にフロロー。
おれを嫌えばコイツを殺すぞ!
が、ファントム。
おれを嫌えばオマエを殺すぞ!
が、フロロー。
みたいな。思考回路似てるよ。
どっちにしろヤベェヤツら。
でも魅力的なんですよね〜〜〜(*´ー`*)

ノートルダムはしっかりと 悲劇を観た感
が観終わったあとにありました。
ラストは原作どおり。
とても人間的で、人の業みたいな、深いとこに触れたような、そんなミュージカルでした。

素晴らしい舞台をありがとうございました!