オペラ座の怪人30周年をお祝いすべく、京都へ行って来ました♪
修学旅行以来だったので…迷いました(笑)
が、なんとか辿り着きファン友さんとさっそくオペラ座×伊勢丹コラボのケーキを食べました。
お昼前にケーキを食べる。カロリーという言葉を旅行中は一旦忘れるのです。
ぺろっとな。甘すぎず美味しかったです❤️
そして、お昼はこれまたオペラ座コラボの西櫻亭ブラックハンバーグ。
本当に真っ黒(゜m゜) こちらも美味しい❤️
割ったらジュワッ…✨ はぁっ…しあわせ。
人気のお店なのかな?開店前から並んでた〜。
プラス、ハンバーグが焼き上がるまで20分かかるみたいなんですね。
予約しておいて良かった💨サクサク予定が進みました。
伊勢丹では衣装の展示もありました。
さ、いざ!!初・京都劇場。
噂のレッドカーペット✨
ここを歩きたくなりますね♪
中へ入ると大混雑!!!!
グッズ売り場は長蛇の列、キャスボ前は人で溢れかえっておりました。
そんな中、ファン友さんお2人とお逢いすることが出来ました!わーいわーい♪見つけてくださってありがとうございました❤️(*´ω`*)
グッズは記念日タオルと通常タオル。
チャームは迷った挙げ句、1回だけ… と引いたらば、ファントムでした!やった〜(≧▽≦)
そして、お待ちかねの観劇です。
横浜千秋楽以来のオペラ座の怪人。
ドキドキです。
キャストのみなさん。
佐野さん、歌声は本調子ではなさそうでしたが素晴らしい熱演でした!拍手!!
POTOの『歌え!』の部分ではクリスティーヌをグワッと正面に振り向かせてちょっとビックリ。
新演出になって慣れずに横浜公演が終わってしまいましたが、新演出ってそうなんだっけ??
オラオラなファントムに感じるところ多々あり。
なんだけども、とても脆くて切ないファントムでした。
クリスにキスされて離れたあと、口許に右手を当てて震える…って初めて見たかも。
佐野さんは本編の熱演は勿論なんですが、カテコでの印象が強く残りました。
うっすら涙目でお客さん方のお顔を何度も何度も見つめてはウンウンと頷いていらっしゃった。
前方に佐野さんファンがいたのかな?
長く出演している佐野さんと、そんな佐野さんを長く客席から見守ってきた人の間にあるなにかみたいなものがあるのかな?と、勝手に想像しました。
とにかくよい空気だった(^^)
岩城さんは初めましての方です。
可憐な歌声ですね♪
お稽古記事を見たときはとっても強そうで、あんまり強すぎるクリスティーヌは好みとは違うんだよなぁ…と新演出になってから余計に思っていました。
が、観てみたらとても良かった。
TOMあたりはだいぶ力が入ってるなぁと思ったけど、岩城さんのクリスティーヌの役作りは好みかも。
というのも、ファントム寄りのクリスティーヌだから。わたしはやっぱりそういうクリスティーヌが好みなんだなぁと思いました今回。
ラストの行ってくれーのところでは、ラウルに引っ張られながら『いけない…いけない…』って呟いていた。(と、わたしは思う。読唇術は持ち合わせていないのですが。笑)
もっと長く演じればもっと良くなりそう。(上から目線で失礼)
いい人がデビューしてくれて良かったですね♪
鈴木さんは名古屋以来?!
声の出し方が少し低くなったように感じましたが、久しぶりすぎて勘違いなのかも(笑)
1番多く観てるかなぁやっぱり。
でも、新演出になってから拝見するのは初めてなわけです。
墓場の三重唱は、鈴木さんがんばってた〜!
お顔がちょっとツラそうで(佐野さん岩城さんが爆音で)でもそれがラウルラウルしてて良かったわぁ…。
ラウルが唯一クリスと分かり合えないもの、それは音楽。ってかんじで…。
ところで鈴木さんの指差しが2本から1本に変わったのはいつからですか?!
河村さんも本当に素晴らしい歌声で。
まとめてしまうけど、みなさん本当に素晴らしい。
やっぱりわたしはオペラ座の怪人が大好きだなぁと思わせてくれる公演でした。
2018年4月29日オペラ座の怪人日本公演30周年記念日。
おめでとうございます!
節目の30年を劇場でお祝い出来たことがとても嬉しかったです。
初めて周年記念日をお祝いしたのは24周年のときでしたから、オペラ座の怪人の舞台を観るようになってもう6年経つんですね。
飽きっぽいわたしがよくぞここまで長く好きでいられました。
まさか京都まで来ちゃうなんてね。
観劇を趣味にする前は遠征なんてしないし考えないし…自分の成長も感じました(笑)
そんな風に突き動かされたのは、やはりこの演目の魅力があったからこそ。
やはりオペラ座の怪人は大好きで特別な演目です(*^-^*)
特別カテコでは支配人のお二人からごあいさつ。
そして、全キャストによるThe Music Of the Nightが披露されました。
ラウルがMOTNを歌うって、ね。
なんかね、『君はわたしのもの〜』を、ファントムとラウルがクリスティーヌの方を見て一緒に歌うの。あれ良かったわ〜!!
そして全キャストでの歌唱は圧巻でした!
素晴らしい歌声をありがとうございました。
京都に来て良かった。
終演後はチェックイン後ファン友さんと都路里でパフェ食べました。
食べてばっかだな(笑)
ところでこのマスク…
ファントムっていうかエヴァンゲリオ…w
サキエ…的な…wwww
ファン友さんはジェイソンwと仰っていました。
ファントムです。
GW中の京都はどこも混んでいて、ウロウロしまくり落ち着いたのは劇場近くのお店(笑)
意外とパフェがズッシリお腹に溜まります。でも夜お腹すいちゃうから食べる。
観劇とは関係ない話までしてすみませんでした。
おのゆーにはダメでした(なんの報告)
さっき観てきたオペラ座の話をちょこっとしつつ、オペラ座には出演していない瀧山さんの話で盛り上がる3人。去年と同じ(笑)
いつか瀧山ファントムを瀧山ファンのみなさんと観たいです。
来年は記念日公演あるのかな?
その前に静岡・仙台公演がありますね。
静岡は日程的にも行けないのですが、仙台には11月に行けたらいいなー(*´∇`*)
まずは、京都公演怪我なく無事に千秋楽を迎えられますように!












