ついに来ました、このときが。
まだかまだかと待ち遠しかった4年ぶりの首都圏オペラ座。
始まった!と思ったら、あっという間に千秋楽来ちゃった〜。
この日はファン友さんとランチ🎵
中華街へ行き餃子セットを頂きました👲
このボリュームで650円だったかな?
お得&美味しかったです😋
ごはんを食べたあとは劇場へ。
開演前、終演後、
ファン友さん方にお逢いできました🎵
いつもは1人観劇なので、みなさんとお話出来て楽しかったです(*^_^*)
どうもありがとうございました💕
あ、開演前には高井さんをお見かけしました。
わたしは最初気づかなくて、ファン友さんに言われてお顔を拝見しても、なんだか信じられなくて。
あまりにも周りに馴染みすぎてて、本当に高井さん?普通の人じゃない?って(笑)
あのお方は確かに高井さんでしたm( _ _)m
初日のように1階後方でご観劇されていました(^-^)
千秋楽のキャストのみなさん。
前日とくらべて特筆すべきところは特にありません。
千秋楽だから、ではなく、この日もいつも通り素敵な舞台を届けてくださいました。
カーテンコールでは、増田さん平良さん両支配人からごあいさつ。
平良さんからは広島・京都へオペラ座公演が続くというお話かと思いきや、来年KAATではノートルダムが上演されます、と🔔
カーテンコールは10回以上続き、スタオベで熱く長い拍手に包まれていました。
わたしも、手が赤く痛くなるほどたくさん拍手を贈りました👏
オペラ座の怪人 横浜公演千秋楽、おめでとうございました!感動をありがとう!
はあ〜終わっちゃったなぁ〜。😩💦
久々に通ってオペラ座を堪能しました。
予定が入ったり休みが変更になったりして、当初の予定よりはだいぶ回数少なくなったけれど。
頑張って週1でチケット取っていたんです。
まんべんなく色んなキャストさんで観たかったのと、瀧山ファントム来ないかなー?と期待して。横浜では来ませんでしたね…
ソンダン→京都デビューコースかしらね?
全くまんべんなくはならなかったけど、ファントム全員観れたのは嬉しかったです!
安心して観れた横浜公演(笑)✨
佐野ファントム…6
高井ファントム…1
村ファントム…1
橋元ファントム…1
みんな違ってみんなイイ!!!!
同じ役なのに演者が替わればその役の違う側面が見えてくる、という楽しみかたを、東京ぶりに出来たのは嬉しかったです(*^_^*)
みなさんそれぞれ違う、けど、みんなファントム。ファントムって不思議な役です。
あ、でも、
個人的に
ファントムからはこれは必ず感じたい、
というものがあって、それが
'' 哀しみに満ち溢れて 憧れを宿していた ''
、なんですよね。
ここは全ファントム共通していてほしい部分。
じゃなきゃそもそもファントムじゃないもんね、地下室に住むただのストーカーおじさんになっちゃうw
強い強くないは様々だったけど
みなさんから感じることが出来ました。
そういえば、
とっても今更ながら…ですが
『哀しみに満ち溢れて 憧れを宿していた』
『醜さは顔にはないわ 穢れは心の中よ』
横浜公演で気づいた。同じメロディーなのね。
音楽の天使でもなく、ファントムでもなく、
仮面の下にいる1人の哀しき男に向けられた言葉。
男の目の奥に宿る部分を感じてしまったクリスティーヌ。
そのクリスティーヌの心がこのメロディーなのかなぁ。
あ、ラウルもこのメロディーで歌ってるか。
ラウルから見たらファントムは悪魔ということか。うーむ??
他のシーンにもこのメロディーってでて来るかな。
音楽に詳しくないので細かい部分はわからないけれど、自分の中で発見があったのも楽しかった。
何回観ても発見がありますね。
まだまだ観たい作品です。
次、オペラ座を観るのはいつになるだろう。
またその日を楽しみに🌹✨


