
だいぶ時間が経ってしまいましたが、備忘録として。
I❤MUSICALSに行って来ました。
マチソワです。
出演者
ラミン・カリムルー
シエラ・ボーゲス
ノーム・ルイス
ピーター・ジョーバック
新妻聖子
セットリスト
<1部>
EVERYBODY SAYS DON'T
『エニワン・キャン・ホイッスル』より
【ピーター、ノーム、ラミン、シエラ】
OVERTURE
【オーケストラ】
WHY GOD WHY?
『ミス・サイゴン』より
【昼:ラミン/夜:ピーター】
LAST NIGHT OF THE WORLD
『ミス・サイゴン』より
【昼:ピーター/夜:ラミン、新妻】
命をあげよう
『ミス・サイゴン』より
【新妻】
PART OF YOUR WORLD
『リトルマーメイド』より
【シエラ】
OUT THERE
『ノートルダムの鐘』より
【ノーム】
LUCK BE A LADY
『ガイズ&ドールズ』より
【昼:ラミン/夜:ピーター】
GERSHWIN MEDLEY
〜I Got Rhythm, Nice Work If You Can Get It, Fascinating Rhythm〜
【シエラ、ピーター、ノーム】
LILY'S EYES
『秘密の花園』より
【ラミン、ノーム】
BEING ALIVE
『カンパニー』より
【昼:ピーター/夜:ラミン】
A BOY LIKE THAT/I HAVE A LOVE
『ウエスト・サイド・ストーリー』
【新妻、シエラ】
TONIGHT(QUINTET)
『ウエスト・サイド・ストーリー』
【全員】
<2部>
CABARET/CHICAGO MEDLEY
〜Willkommen / Cabaret / All I Care About / All That Jazz〜
【ピーター、シエラ、新妻、ノーム】
KISS OF THE SPIDER WOMAN
『蜘蛛女のキス』より
【ピーター】
THE PHANTOM OF THE OPERA
『オペラ座の怪人』より
【ラミン、シエラ】
THE MUSIC OF THE NIGHT
『オペラ座の怪人』より
【ラミン、ノーム、ピーター】
I KNOW HIM SO WELL
『チェス』より
【新妻、シエラ】
OVERTURE / NOTHING'S GONNA HARM YOU / JOHANNA
『スウィーニー・トッド』より
【オーケストラ、ノーム、新妻】
GETHSEMANE
『ジーザス・クライスト=スーパースター』
【ピーター】
YOU'RE NOTHING WITHOUT ME
『シティ・オブ・エンジェルス』より
【ラミン、ピーター】
ENTR'ACTE/SUNSET OULEVARD
『サンセット大通り』より
【ラミン】
LOVE NEVER DIES
『ラブ・ネバー・ダイ』より
【シエラ】
I GOT PLENTY O'NUTTIN'
『ポーギーとベス』より
【ノーム】
COME WHAT MAY
映画『ムーラン・ルージュ』より
【ピーター、新妻】
LES MISERABLES MEDLEY
〜Bring Him Home/Stars/One Day More〜
【ラミン、ノーム、シエラ、ピーター、新妻】
YOU'LL NEVER WALK ALONE/CLIMB EV'RY MOUNTAIN
『回転木馬/サウンド・オブ・ミュージック』
【全員】
とても楽しみにしていたこの公演。
んもー、みなさん素晴らしすぎて!!
大満足・トリハダものでした。
行けて良かった(T^T)
生演奏でミュージカルナンバーを聴ける贅沢さ。
そして神々の歌声… 天国でした。
みなさんハイトーン・ロングトーンをぶちかませるのは当たり前なんですね。
ステージから客席へ放たれるエネルギーがとてつもなくて、どのナンバーも観客を虜にする圧巻の歌声でした。
5人のワン・デイ・モア、凄すぎました…
表情も豊かで、コンサートだけどミュージカルのワンシーンを観ているようでした。
こんな熱量の舞台をまるっと観てみたい!知らない曲でも観たことのない作品の曲でも、アレも!コレも!
ミュージカルナンバーって凄いなぁ、素敵だなぁ…と、言葉はわからないのにみなさんに魅せられ観劇欲をかきたてられました。興奮した〜(≧▽≦)
世界のミュージカルトップスターの力をドカンとぶわっとくらいました。
チケット代以上のパフォーマンスだった。
ピーターさんとノームさんは初めましてです。
お二人ともDVDやYouTubeで拝見していました。
新妻さんは以前コンサートで。
ラミンは昨年12月のソロコンぶり、シエラは4Stars以来だから3年ぶり。
あぁ、シエラ待ってたよーーー(T^T)♡
みなさん本当に凄かったです…
はあぁぁぁぁ(*´Д`*)至福のひととき…
では、出演者さん別に感想を。
【ピーター・ジョーバックさん】
出演者であり、I❤Mの発案者。
この公演は2012年よりヨーロッパで開催されてきたようですが、ヨーロッパ以外での公演は今回の日本が初なのだとか。
まず、ピーターさんに感謝です。
日本を選んで・来てくださって本当にありがとうございました(T^T)
ピーターさんは、モデルのようにシュッとしていてスタイルが良い。
そしてイケメンさんです。
キャバレーでは真っ赤な帽子とスーツを素敵に着こなしていらっしゃった。
これ、誰でも出来ることじゃないですよね!かっこいい〜。
歌声は独特な響きのテノールさん。
ゲッセマネがとてもとてもかっこよくて!!
ジーザスを1度観劇したことがありますが、こんなにかっこ良い歌あったんですね…記憶が…
その時にちょっと怖い演目だなぁと思ったのだけれど、ピーターさんが演じてくれるなら超絶観たい。あの熱量は凄いっ。
来日公演あればいいのになぁ。
【ノーム・ルイスさん】
低音に暖かみを感じるような歌声のバリトンさん。
豊かな声量でぶわあ…っと包まれる感じ。
で、僕の願いを歌われたのですが、強烈なテノールではなく強烈なバリトンだって超絶素敵じゃんよ四季さま…とこっそり思ったのは内緒です。
アレンジされていたのかな?
最後のとこ、バリトンがこんな高音出せる?!と思うくらいスゴイのを出していらした。惚れる…
とーーっても笑顔が素敵なノームさん。
癒された〜(*´▽`*)
微笑まれたらこちらまで笑顔になってしまうなぁ。
身体が大きくてガシッとしていて(トリトンの画像見るとムキムキですね!)、ニコニコで癒しオーラ全開で、なんだかもうね…ばふっ!と抱きついてぎゅむむむーっ!てしてみたい衝動にかられました(笑)
おっきいクマさんみたいなかんじ。
とても素敵です。
歌声とお姿と、包容力に溢れていた〜。
あぁ、それにしてもStarsフルで聴きたかったなぁ…
【新妻聖子さん】
命をあげようでは涙がじわじわ…
こちら一曲だけ日本語歌詞での歌唱だったのですが、言葉ひとつひとつが食い込んでくるような力強い歌声でした。
細い身体のいったいどこからあんな声量が出るのだろう?
WSSの時のシエラとのやりとりは、本当に舞台を観ているみたいだった!
英語も堪能な新妻さんは、ステージ上でも共演者のみなさんとコミュニケーションを取られていたような。
なんというか、自然な振る舞いというか。
新妻さんてあっけらかんとした明るい方で素敵です♪
【ラミン・カリムルーさん】
ラミンの歌声は真ん中ずどーーん、そしてセクシー。
やっぱりすごいなぁ、このひと…
あ、でもラミンクリスはヘタレな感じには見えない。なんか強そう(笑)
初めて聴いた(と、思う)ので、聴けて良かったなぁ。
オケもヘリコプターの映像も迫力があってかっこ良かった。
今回ラミンの持ち役で聴けたのは、クリス、バルジャン、ファントム、かな?
そういえばピーターさんとシティ・オブ・エンジェルスを歌う前に、お互いが交互に相手を誉めたり自慢したりする小芝居を披露されていましたが(ウケた 笑)、その流れで『オペラ座25thのファントム役は、ALW直々に指名されたんだぜ』と仰っていらした。
おお…
ALW推しのファントム…
トニー賞ノミネートのバルジャン…
改めて凄い人の歌を日本にいながら聴けた幸せを噛み締めました。
他にもPOBで聴いたカンパニーがまた聴けたのも嬉しかったし、 サンセット大通りも素敵だったし、秘密の花園ではノームさんとのデュエットがとっても綺麗で優しい歌声で好きでした。
【シエラ・ボーゲスさん】
シエラ〜!!大好き〜(﹡ˆ ˆ﹡)
とっても素晴らしい歌い手・役者さん。
コンサートでもそう思うのだから、実際舞台を観たらその凄さをもっと体感するんだろうなぁ… あぁ、観てみたい!
でも、わたしが英語をペラペラーっと話せていたら、海越えてシエラの舞台を観に行きまくって破産していたかもしれない…
シエラの歌声はキンキンではなく、しなやかで聴いていて気持ちいい。美しい。
素敵なソプラノさんです。
ずっと聴いていたいよ〜日本でソロコンやってほしいです。
たくさん歌ってくれたけれど、もっともっと色んな歌を聴いてみたい。
そして、可愛く、かっこよく、色っぽく…歌声のみならずどんな女性の表情も素敵でした。
スッと役になる姿が素晴らしくて、魅了されます。
WSSのマリアでは、TONIGHT(QUINTET)で中央の階段を歌いながら降りてくるラミンを熱い視線で追う様が、恋してる女性に見えた。
歌ってなくても、役の佇まいっていうか…
WSSが観てみたくなりました。勿論シエラのマリアで!
そして、楽しみにしていたPART OF YOUR WORLD。
4Starsでも聴いたけれど、それよりも感動しました。
こんなに感動する歌だったっけ?!
なんでだろう… 涙がでてきてしまって。
この歌を聴いて泣くなんて、初めてです。
声がアリエルの声になるの。可愛い。
バックスクリーンには海中の映像が流れて、マーメイドドレスに髪をサイドに流した天使みたいな人魚がそこにいて…(日本語おかしい)
なんかもう…なんかもう… 神々しかったです。
LOVE NEVER DIESは、初めて聴くことができました。
4Starsでは披露されなかったものね。
LND、お話があまり好みではないので、もう観る事はないだろうと思っていました。
でも、シエラの歌声を聴いたら、また観てみたいかも…
シエラクリスティーヌで観てみたい。
そして、そして。
最も楽しみにしていたオペラ座の怪人。
THE PHANTOM OF THE OPERAとTHE MUSIC OF THE NIGHTの2曲が披露されました。
THE PHANTOM OF THE OPERAみなさんお待ちかねの(本当にみなさん待ってました!というかんじ)、ラミンファントムとシエラクリスティーヌ。
二人のTHE PHANTOM OF THE OPERAを生でフルで聴けたのは初めて。
震えました!!!!!
涙も出てきたよ。
映画館で観たあの衝撃が、目の前で…!
わあ〜…美しい…
わたしが落ちたオペラ座の怪人ってこれだった…
原点に戻ったかんじ…
圧倒的な歌声とカリスマ性を持つラミンファントム。
第一声で一気に心掴まれる。
やっぱファントムってこうだよなぁ…(?)
そして、極上のソプラノボイス。
ファントムが愛するのもよく分かるよ!な、歌声のクリスティーヌ。
ラストの高音部分が聴けたのがとっても嬉しかったです。
凄い。正直、四季では中々聴けない。
ここをちゃんと『歌ってる』と感じるクリスティーヌって…
ラミンのsing!!!!も聴けて嬉しい!
そしてそして、歌い終わった後に胸を上下させながら喉を手で押さえる仕草までされていました。
ここ、とっても好きなんです。
ファントムによって歌声を引き出されて、クリスティーヌ自身が音楽のよろこびに目覚めたように感じられる…。
わたしこんなに歌えるの…?!感ね。
もー本当に舞台観てるみたいだった〜…
セットの燭台はひょろくてビックリしたんですけどね…脳内でそっとゴシック調に変換した(笑)
盛大な拍手が贈られました。
1番の盛り上がりでした!
THE MUSIC OF THE NIGHTTHE PHANTOM OF THE OPERAの余韻を感じながら…
今回の目玉である3ファントムたちが登場しTHE MUSIC OF THE NIGHTを披露してくれました。
すっごい贅沢だと思うんですけど、でもね、1人ずつ聴きたかった…
だって、それぞれのファントムの世界を堪能してみたいじゃないですか。
それは海を越えろという事ですね…
みなさんどんなファントムなんだろう?
気になって歌声に酔いしれる事はできませんでした(笑)
でも、日本にいながら他国のファントムの生歌を聴けるなんて、貴重で贅沢な時間でした。
あーいらぶみゅーじこー!!
とても素晴らしい時間でした♪
みなさん、ありがとうございました❤

写真はマチソワ券購入者の特典ポストカード。
直筆のサイン入りです♪
ランダムで1枚貰えるのかな?と思っていたから、まさかの5枚セットで驚き!
とっても嬉しい❤大切にします(﹡ˆ ˆ﹡)