4:30起きで出発したこの日。
とにかく眠い。。。(。-_-。)
でも、10年以上振りの懐かしい青髪ヒサシに気分が高まった朝でした

ツイート見て一気に目が覚めましたわ。
青髪いいね!
HISASHIさんの気合いを感じました

電車に揺られ、友達と朝早くから幕張へ。

ピーカンです
駅を降りると、青々しい人たちがいっぱい。
GLAYERのみなさん

この日は関ジャニ∞さんのライブも行われていたようで、人がた〜くさん!

幕張メッセ1〜6ホールを使ってのイベント。
ライブ以外にも、映像&展示エリア、北海道物産展や物販エリアも。
まずは、9:30からの
〜映像エリア〜へ。
シリコンバンド頂きました。
3日間ともデザインが違うようです。
こちらもまた、青々しい

映像は、TAKUROさんがマスターをつとめる『Bar GLAY』にTERUさんJIROさんHISASHIさんがカウンターに座り、雑談(?笑)するトーク映像。
マスターから
『最近キテるHISASHIから乾杯を!』
はい、皆で乾杯〜

ファンクラブ発足20周年ということで、会報の話やら、今回のメンバープロデュースドリンクの話やら、日本武道館での映像やら。
HAPPY SWINGといえば、青!
なわけですが、
今回『青色』に拘っているのは
送られてくる会報が入った青い封筒を、
ファンの子たちが『幸せの青い封筒』って呼んでくれているからなんだけど、
俺たちはつくる側だから青い封筒の存在を知らないんだよね(笑)
…という様な暴露もしてくださった(笑)。
でも、そんなファンの気持ちを汲み取って、青々しくしてくれたんでしょ?
やさしい

いつも通りメンバーみなさん仲が良くて、笑いの絶えない楽しい時間でした

〜展示エリア〜
有料だったから、あんまりアップしないほうがいいのかしら?
ちょこっとだけ


TERUさんが今回のために書き下ろしたポスター

カラフル
元気が出ますね!絵心もあるTERUさんです。
そういえば以前ラジオで、子供の頃に好きだった教科は『美術』『音楽』『体育』とお話されていたのを思い出しました。
全てがいまに生きていますね〜!

写真パネルやフラッグ、過去のFCグッズの展示なども。
HISASHIさんは自身のパネルにサインを書いてくださっていました。
ちゃんと見に来てくれるのね〜っていつも(←LiBカフェ)思います。

ホールツアー&日本武道館の各会場で貼られていたポスター。
30枚全部あったのかな?あったよね。
各地で書いてあるメッセージが違っていて、本当にGLAYってマメだなぁ〜と。
毎回違うって特別感がありますね。
素敵だなぁと思ったメッセージを、4つほど。

う〜ん
TERUさんらしい!
ライブ衣装の展示もありました。
移動して関西のお友達と合流し、3人で飲食エリアへ。
とにかく人、人、人、、、
人がわらわらわらわらわらわです。
食べ物を買うにも飲み物を買うにも並ぶ。
トイレは1時間くらい待った。
もうね、我慢できないかと思ったよ!?(笑)
なーんでこんなに数が少ないのかなー?
四季劇場のトイレは素晴らしいよねとどこ行っても思う。。

さて、食べたごはんです


かまチュロス ベーコン&チーズが本当においしかった
(≧▽≦)じゃがバターはバターつけ放題。
おっきくてズッシリなじゃがいもに、北の大地を感じました。
こんなにボリューミーなものは関東じゃお目にかかれません!
厚岸産のカキフライに目がきらりーん



(笑)でもそっこー完売
かわりにホタテステーキ食べました。
うまま!


飲み物はHISASHIプロデュースの
『モヒもピアノが弾けたなら』。
酔っぱらってるじゃねーかと突っ込みたくなるタイトル。
モヒートとかけてて、お上手(笑)
さっぱりと飲みやすくて味も美味しかった♪
わたしはノンアルです。
友達はTAKUROプロデュースの檸檬サワー。
映像で『TAKUROがいつも飲んでいるもの』だと聞いたので、TAKUROと同じものが飲んでみた〜い
と選んだらしいのですが、普通にレモンスカッシュだった(笑)TAKUROさんは本当にこれをいつも飲んでいるのだろうか〜?!
次の日にはTERUピカルドリンクを飲もう!と思っていたけど、並ぶ体力がありませんでした。。。
関西のお友達によると、かなり甘めなんだそう。
JIROちゃんプロデュースはどうだったのかな〜??