昨日は土曜日に開幕したばかりの
ミュージカル『CATS 』を初めて観て来ました。
日帰りで大阪は結構疲れますね。。。
滞在時間よりも移動時間の方が長かった〜 往復9時間。
でも、大満足な観劇でした♪
お席は全体もキャストのお顔も見易く、初観劇のわたしには本当にぴったりです!
m(_ _)m



まず、劇場に入って目に飛び込んできたのは舞台美術の素晴らしさでした。
『都会のゴミ捨て場』が舞台のCATS。
猫の目線でつくられていて、大きな歯ブラシやグローブ、時計にルービックキューブなど、ゴミがたくさん。
あ、大阪ということでタイガースのマグカップとグリコを見つけました♪
猫って人間のゴミがこんな風に見えているんだな、と自分がスモールライトで小さくなって、猫の世界に迷いこんだような気分になりました(笑)
とてもリアルに造形された『ゴミ』を見ているだけでも楽しい。プロの仕事って、すごい。

そして、設置されたゴミがステージだけではなくサイドにまであり、劇中はそこから猫たちが飛び出してくるのには驚いた〜。
すぐ横を通るし!なんてきれいな横顔・身体なのかしら…
ステージのゴミは始まると回転するんですね。
大きなタイヤや、机?たんす?などなど。
ステージ床は傾斜がついており、猫がシューっと滑って出てくる。
休憩中にステージに上がる事が出来るなんて、凄いなぁ。
とっても上がりたかったけれど、大混雑で諦めました…しゅん…
天井は、夜。ステージ奥には雲ががったお月さま。
そしてステージの上には謎の未確認飛行物体のようなものが…
↑すみません、初心者の感想なので…m(_ _)m
あっ、そうなのね〜 と知った時にはテンションあがりました(笑)


CATSといえばカテコで猫と握手ができる!
のは、知っていたのですが、それだけではないのですね。

色んな猫が客席の通路を自由に行き来し、お客さんの顔を覗いたりする。目をチカチカ光らせたり、歌ったりもする。
お客さん一人をステージへ連れ去り、手をグルグルさせて踊らせたりも!←グリンダのダンスみたい
あ〜これがウワサの『連れ去り』かぁ、こんな風に連れ去るのね。
へぇ〜っ、おもしろ!
連れ去りと言ったら鏡の中から出て来て連れ去るタイプしか知らなかったよ(笑)
カテコではすっくと立ち上がった猫たちが(なんかシュール…笑)握手して回ってた。

楽しい♪
子供も大人も楽しめる。
キャストさんとお客さんの距離が非常に近くて、中々他の演目にはない一体感がありました。

なるほど〜〜これは人気演目なワケだね!と納得です。



巨匠アンドリューロイドウェバーの音楽と共に歌とダンスで織り成される世界は素晴らしかった!
クラシック寄りのオペラ座、ロックなJCS、そしてCATSは…ポップス?
でも、ロックみたいな曲もあったし、バリトンとソプラノの二重唱です!みたいな曲もあった。
しっとりも明るいのも。
ロイドウェバーさんはどんなジャンルの曲でもつくれちゃうのですね〜。

それぞれの猫が、それぞれの生きざまを歌う。
初めて聴く曲がほぼでしたが、耳に残る曲も多々ありました♪

ダンスはキレッキレ!!
鍛え上げ磨きぬかれた身体は美しいですね。
舞台美術同様に、歌もダンスも芸術だわぁ〜〜

素晴らしいパフォーマンスでした♪



ところで、ミュージカルを観る際に、みなさんはどこを重点的に観ておられますか?
人それぞれお好みがあるかと思います。

わたしは、音楽、美術、そしてストーリーが重要だと思っておりまして。
CATSはどちらかというとストーリー性重視作品ではない、と事前に聞いていたので、楽しめるのか少し不安に思っていました。
結構自分ではストーリー重視派だと思うので。
物語が展開して、登場人物の心に寄り添える…そんな素晴らしい演技を見せてくれる俳優さんにはかなり魅せられますし。

で、今回のCATSなのですが、確かに起承転結くっきり分かるようなストーリー性はないな〜と思いました。
原作は詩集なのですね。

んー  でも
コンサートやショーとは違う。

猫の目線で描かれた世界ですが、都会のゴミ捨て場に集まりそれぞれ披露される猫の生きざまは、Old Deuteronomyの言葉の通り、人間にも共通するところがあり考えさせられるものがありました。

一度きりの観劇ではこの作品の解釈が、わたしには難しいのですが…
なんだか哲学的?なような…
んー  なんだろ。
でもなんかこう…幸せを求めて生きている姿は人間も同じで、猫さんのそれぞれの生きざまを観てると、『君はどう生きる?どう生きてく?』って言われてるような気持ちになった。

んー なんかうまく言葉に出来ませんけれども…
2回目観たらまた違った感想になるのかな。
とりあえず、初めて観た感想を書き留めておこうとポチポチしました。



また観たいな♪
と思った作品だった、という事は確かです(*^^*)
いつかは観てみたいと思っていた作品だったので、今回観れて良かった♬*