
インカメラで撮ったので綺麗に撮れなかった(´・_・`)
修理からはやく戻ってきてほしいスマホ~。

年内最後なので記念にアップで!
さて、今年最後のAladdinを観てきました!
Aladdin役は、初めましてな海宝直人さん。
と~っても素敵なAladdinでした(〃▽〃)♡
ぴったりですね!
キラキラした笑顔が印象的です。
なんというのかな…華があるというのかな。
少女漫画に出てくる男子のように、バックに花しょっているようなキラキラ感がありました。王子の衣装は特にお似合いで!
口角はキュッと上がってにゃんこのお口みたいで可愛い。
くしゃっと笑う姿はかっこ可愛い。
そして、たれ目。
背は高くて、たきやまさんと同じくらいでしたので180cmくらいでしょうか。
シュッとした、でもほどよくついた筋肉。
もう見た目からして素敵要素しかなかったです…うはあ…(*´▽`*)
なぜだかわからないけれど信じちゃうし、どうしてだかわからないけれど助けちゃうし、ケンカしてもやっぱり見捨てられなくて助けたくなってしまう気持ちにさせる、人たらし的な雰囲気を感じましたよ。
それを計算でしているのではなくて、素で人を惹きつけてしまう魅力…カリスマ性と言ったら大袈裟かもしれないけれど、そんなAladdinの人間力を観れた気がしました。
まさにダイヤの原石!
セリフは開口が全く気にならないし、歌声にもクセがないかんじでしょうか。
『1幕フィナーレ』の自慢の息子をあんなに熱く歌うAladdinは初めて観たかもしれない。
1幕最初に飛びますが、アブダラさんに『親が泣くな!』と罵られたAladdinがすごく悔しそうな表情をしていて、それがとても印象的でした。
からの、『自慢の息子』で決意をし、『BOAK』で盗みではなく働いて稼ごうとし、『1幕フィナーレ』ではやっと真っ当な人間になってみせる!
…という、Aladdinの気持ちの流れがわかりやすかった。
もちろん2幕も。
悔しい顔ひとつがそう思わせてくれる要素になった気がします。
岡本Jasmine、以前とメイク変えたのかな?
元から美人さんだったけれど、綺麗になられたように感じました。
海宝効果か…!
でも、ほんと、それはありそう。
『新しい世界 アホールニューワールド』は、今まででこの日が一番感動した!!
海宝Aladdinの魅力炸裂です。
バラード曲がこれまた素敵で…包み込むような歌声、岡本Jasmineとの相性も◎。
そして岡本さんがときめいていた。
そう、とても岡本さんがときめいていたように感じたんです!可愛い…♡(〃▽〃)
空中散歩後の、ぷちゅっ、キャッ♡テケテケテケ~なんてきゅんきゅんしてました。ハートマークが飛んでいたように思えたもの~♡
出逢った瞬間のスローモーションでは、少女漫画の『どき…ん////』っていうときめきのアレに思えましたし(笑)←笑うな
他のAladdinともときめき感はもちろんありますが、新鮮なときめき感ってものもあるわよね~と思ってみたり。
絨毯シーンでとても感動したからか、ときめきを感じたからか、今までで一番恋愛要素を強く感じました。アニメみたい!
石波Saltanをひさしぶりに拝見しました!
安定のお父さま。好きです(*^-^)
あ、今気づきましたが、パパではなくてお父さま呼びなんですね、舞台は。今更~。
Jasmineと並ぶと意外と背が高いお父さま!
本城Jafarのアイラインの端と眉尻が繋がってる!?
もう、両方とも思いっきりぐわんぐわん書かれていて清々しいほど悪メイクだ。
酒井Iagoとの相性が以前よりも良いような。
バイオリンを弾く酒井Iagoはこの日も最高にむかつく顔をされていました(褒めております!)
Iagoがたくさん笑いをとっていました♪
泥棒3人組は、Kassim役に萩原さん。
『危険な冒険』ではY字を繰り出す萩原さん。すご!
セリフ声は西尾さんと似ているかな~四季の人ってかんじだな~と初めて観た時は思っていたのですが、萩原さんのほうがソフトな言い回しに今回は思えた。
不器用さは西尾Kassimの方が感じました。萩原Kassimはどこか諭すようにAladdinに話しかけるところもあって、兄貴的なかんじ。
歌声はすごくビブラートをきかせるんですね!
ダンサーさんがこんなに歌える…ミュージカル俳優って凄いな~。
山下Omarは『♪稼げと言われても~』がはじめの頃より伸びる歌声に進化されていてすっかりOmarOmarされているし、白瀬Babkakは安心して聴ける素敵爆音な歌声を今回も響かせてくれました。
そうそう、今回初めて吉田さんの侍女を拝見しました。
ソロのある枠。嬉しい♪
でも、カルロッタな吉田さんを知っているだけに、もっとだ…もっと聴かせておくれ…と思ってしまった。
吉田Jasmineデビュー!なんて、ないかしら?
エキゾチックなお顔立ちで雰囲気がおありだし、歌声もダンスも素敵だし!
観たいのですが~~
そして、たきやまGenie!
安心安定のGenie。
いつも
神パフォーマンス
で笑顔と感動を届けてくれます(*^-^)この日は連投5週目の日曜日でしたが、高クオリティの、そこにGenieがいる、と思わせてくれる素晴らしいパフォーマンスでした。
凄いなぁ、たきやまさん。
ほんとに魔人よね!それとも怪人?!
今は連投7週目ですね。
7週って初めてだと思うのですが…
どうかお身体壊しませんように、と祈ることしかできません
何回観ても飽きさせず、変化をつけてくださるたきやまさんは本当に楽しい。
すっぱーん!『ピ☆ザ』は、もう鉄板になっていた(笑)
客席からたくさんの笑い声が♪
ここでどうでもいい想像を…
きっとたきやまさんはピザじゃなくて本当は肉を食べたいに違いないと勝手に思い、『に☆く』と言ってくれる日がもしかしたら来るんじゃないかと密かに思ってみた
『一人焼き肉しちゃうの~っ!』
『5人前、ライスは大盛で(*´д`*)』
すっぱーん!
『に☆く』
(『ラ☆ム』でも可)
…ないか……
食べ過ぎちゃいけないけど我慢できないのセリフにリアリティが生まれそうに思えたんだけどなw
お肉食べて今週も無事に乗り切ってほしいです!
変化といえば。
『伴う、伴う、伴う、、、』のやり取りが最短だった(笑)
島村さんや厂原さんは追うように遠くを見つめますが、海宝さんは目線をチラッと左にうつすのみ。
なんだか、Genieが一人かっ飛ばしている感じが少し伺えたので、AladdinとGenieの距離感がまだそんなに近くないのね、という感じがしまして。
なので、この日は言葉通り『何かが芽生えた感じ』がすごくした。
一気に親しくなった2人ではないのだなーって。
『結婚おめでとう、アル』は、笑顔でした。切ないわ…
でも、ラストのGenieの願いを叶えて2人が抱き合うシーンでは、Genieに抱きしめられたAladdinの手がぶらーんからの突然の抱きしめ。
突然ガバッ!っと気持ちが溢れたように抱きしめる海宝Aladdinがすごく良かった~。
この時どんな表情しているんだろ。
そして、本当に最後の最後。
AladdinとJasmineが絨毯に載って皆が見送るところ。
Genieがブンブン手を降ってAladdinとグーして、その後に腕をゆっくり下ろして切ない感じなんですけど…!!
これやっちゃいますか!
たきやまGenieは元気よく見送る姿しかみたことなかったので、ちょっと不意打ちくらった感じで。まぁ、涙出たよね…!!
その切ない雰囲気感なんですけど、表情は見えないんです。
どんな表情しているんだろ、こちらも観たい…
笑ってるのかな?ちょっと悲しそうなのかな?気になるーー
っていうか、もう、たきやまさんがこれやったら最最強じゃないすか…!
すっごく良かったーーーーー。゚(T^T)゚。
今年最後のAladdin、最高でした!
カンパニーのみなさまありがとうございました(*^-^*)
来年は春以降にならないと観れないかな。
チケットなくて…orz
まだまだ大人気のAladdinですからね♪
でも、きっと、また観に行きます!
心の潤いチャージ出来ました
頑張ろう~♪