
2回目のPOBです。
今回は1階席センターブロック2列目という、とても近い位置からの観劇でした。
ぐは~~~っ、す、すごかった…!!
キャストのみなさん圧巻のパフォーマンスでした!
歌声の圧が直にくる感じ。
ダンスは震動まで伝わってきました。
この10名のキャストさんの中でダンスといったら、まずはトニー・ヤズベックさん。
『フォーリーズ』ではタップダンスを披露してくれますが、何分くらいあるのだろう?結構長い時間だったと思うのですが、汗を散らせながらの全力のダンスは本当に見物です。この席から観ると更に迫力満点。
また、小顔でシュッとしてスタイルも良いの。
ああ、トニーさん素敵…( 〃▽〃)
そして、女性では柚希礼音さん。
脚、一体何度くらいまで開くのでしょうか…!
開脚はんぱないです。
手足が長く細く、動くと美しいのですよね。
このどの角度から観ても隙がなさそうな動きというか形は宝塚ご出身ならではでしょうか。
前回観た時よりもしなやなかで女性らしさ(って女性に言うのはヘンかもしれませんが…)が感じられて、素敵でした。
お二人でのダンスも素敵でしたo(^-^)o
ダンスのみならず、歌声も素晴らしかったです♪
他のみなさまもダンスはありますし、ミュージカル俳優さんって、ホントなんでもできるのね…!
あ、ラミンのダンスはなんか可愛い感じだった(笑)
でも、はあぁ~~~すごい。すごかったです。
わたし、口をぽっかーんと開けて観ていたかもしれません(笑)
歌声といえば。
ほんっとにみなさま素晴らしいのですが、特に気になったのはマリアンド・トレースさんです。
彼女の歌声はとても気持ちいい。
なんといったらよいのか… パワフル?
ウィキッドのエルファバ役スタンバイとプログラムに書かれていました。
まさにエルファバ役が似合いそうなお声です。
エビータの『BUENOS AIRES』は震えました…!
『DON'T CRY FOR ME ARGENTINA』も。
わたし、前回この『DON'T CRY~』をエミリーさん欄に書いてしまいましたが、歌っているのはマリアンドさんです。失礼しましたm(_ _)m
エミリー・スキナーさんは、ちょっぴりハスキーなかんじのかっこいい歌声の女性です♪
赤リップとタイトスカートがお似合いの金髪色白つり目の美女。
一人椅子に腰掛け歌う『SEND IN THE CLOWNS』は哀愁漂う歌声でしたし、『LADIES
WHO LUNCH』では迫力ある歌声を聴かせてくれました。
ナンシー・オペルさん。
スウィニートッドでのパイが本当にまずそうであります(笑)
プログラムの主な出演作品にはスウィーニートッドとは記載されていないのですが、とてもお似合いです。あの不思議な?怪しげな?雰囲気いいなぁ。
キャバレーでのゴリラの着ぐるみ姿が、まさか中に入っていたのがナンシーさんだとは思わなかった!このシーンの歌って…コミカルに、人は見た目じゃないよね的な事を歌っていたかと思うのですが、最後にユダヤ人ってことを口にするのですよね。あ、歌っているのはMC役のジョシュさんなんですけど。
切なくなりました。。。ちゃんと作品を観てみたいです。
ブリヨーナ・マリー・パーハムさんは、ソウルフルな歌声から恥ずかしがりな女性の役やら、幅広い。
やはり『CABARET』が圧巻だったな~。
ショウボートも素敵だったな、温かい人ってかんじがして。
ケイリーさんと二人でかわいかった♪o(^-^)o
ケイリー・アン・ヴォーヒーズさんは、とにかく可愛かったです。
『LOVELY』では古代ローマのような衣裳なのですが、可愛いすぎて天使かと思いました。
金髪のウィッグがよくお似合いです。
この時のジョシュさんのスネ毛が見えました。
あれだね、色素薄いから目立たないんだね。
なんの情報なんだろ、これ・・・
ケイリーさんは見た目のみならず歌声も可憐です。
ラミンとの『TONIGHT』素敵だったな~( 〃▽〃)
キスはきちんとしていました。
これもなんの情報なんだろ・・・
『WISHING YOU WERE SOMEHOW HERE AGAIN』素晴らしいですね。
最後の『help me say goodbye』の『goodbye』は声質なのかな、高く感じました。
美しい中に芯の強さをも感じるその歌声は、まさにクリスティーヌ!ですね♪
ジョシュ・グリセッティさん。
『TONIGHT AT EIGHT』では、街灯に飛び付くのですが、それがグラグラ揺れてちょっぴりヒヤッとしてしまった。
でもそんなのはお構いなしに歌うジョシュさん、すごい。
蜘蛛女のキスでのオネエ(?)キャラ。
観ました、観ました。
あらっ?なんか胸元にちょっと…やだコレ胸毛じゃないの!!
意外でした(笑)
彼も幅広く歌い演じる役者さんですね♪
シュラー・ヘンズリーさんは、やはり低音が魅力的です♪
低音が一人なので、全員で歌うといい感じに目立ったりハモったり。
ソロでは屋根の上のヴァイオリン弾きも、スウィーニートッドも素敵でした。
屋根の上の~では髭を着けて登場されるのですが、髭がお似合いすぎる(笑)
トニー賞を観ているかのようなPOB、本当に豪華です。
ラミン・カリムルーさん。
ラミンファントムをこんなに近くで観れるなんて、本当に嬉しかった~(T^T)
もう人生で2度とないかもしれないな。
仮面くっつけたラミンファントムを拝めるなんて。
オペラ座の舞台での見た目と全く同じではないけれど(完全オールバックでないのと中が白タイと白ベストいうスタイル)、歌声はもちろん素晴らしく。
曲の流れは『POTO』『WYWSHA』『MotN』という流れでした。
スモークもくもくな中に一人佇みPOTOを歌い始めるファントム。
おおお、なんだかドキドキ。素敵だ…
Sing once again with me
Our strange duet
My power over you
Grows stronger yet
And though you turn from me
To glance behind
The Phantom of the Opera is there
Inside your mind
この部分まで。
strongerはこの日も上げていました。
ふつーのも聴きたい(笑)
でも、やっぱり、この一声だけで既にがっつり心持っていかれる歌声っていうのは、本当に素晴らしいですね。
ファントムがいるわ…って思えました。
WYWSHAで1回捌けまして~。
MotNで再び登場。
映像で観ていた時から、振り付けでココ素敵だなあと思う箇所がいくつかありまして♪
◆『spirit start to soar』でファントムが握りこぶしをクリスティーヌの前に出して高く上にあげるところ。
それに添ってクリスティーヌも上を見上げるのです。
クリスティーヌの心がファントムの歌声によって昇り高められているような感じかして好き。
◆『can you belong to me』でクリスティーヌの前に腕を持ってくるとき、少し震えているところが女性なれしていない感じがして良い(笑)
いやいや、欲しかったものが手に入る前の高揚した感じ。
…で、洩らす吐息ね(笑)これ大事です。
◆『touch me』と自分で言っておきながら、『savour each sensation』でクリスティーヌが仮面に手を近づけるとハッとその手を掴んで仮面には触れせないところも好き。
この3つだけでも細やかにファントムの心が現れているようで、わたしは好きなのです。
お気に入りポイントを全部生で近くで観れて・聴けてわたしは非常に嬉しかったです。満足。
四季では観れない振り付けですしね。
そして、ちょっと驚いたことも。
大道具でボートがなかったのが非常に残念ではあるのですが(ファントムの敷いたマントの上に寝かせてた)、その横たわったクリスティーヌの手を握ってキスをしていました。
『you alone can make my song take flight』のところかな。
お~っ?と、思いまして。
画的にとても綺麗なのですが、ファントムからキス…ファントムから… あり…かな?
なんか、女性の扱いにドギマギ(?)している映像のファントムとはちょっと違う。
そして、ファントムにとってキスってとても特別なものだと思うのですが。。
わたしの中で小説のスーザン・ケイのファントムの印象が強く入ってしまっているからかな(^-^;)
あ。でも、もしそうだとしても、自分からはしても別にいい…か。
好きなひと(母)にして欲しかったことなんだもんね。
好きなひと(クリスティーヌ)にはキスするものなんだって思ってるのかな。
いや、間違ってないのだけど。
初めて観たので驚きました。
観ながらぐるぐる(笑)
最後の『help me make the music of the night』
で、腕を上げ中指を折り親指とくっきそうなかんじでふわっとさせるところが好きです。
はあ、なんだか長くなってしまいました。
ラミン、オペラ座の他にも素敵な歌をたくさん聴かせてくれました。『BEING ALIVE』が好きです。
↑ざっくりすぎる感想w
まとめますが、POB、本当に素晴らしいパフォーマンスでした。
4Starsの時にも思ったことですが、聴いていてどの曲も『気持ちいい』です。
そして、今回知らない歌・作品ばかりでもっと予習しておけば良かったと思うところもありましたが、キャストのみなさんが作品に興味を持たせてくださったので、機会が巡ってきたらその作品に触れてみようと思いました♪
日本にいながら世界の歌声を生で聴くことが出来て、幸運でした♪
これも『運』でしょうか。
ふあ~、楽しい時間でした❀.(*´▽`*)❀.
https://youtu.be/1snSVJ_AdVU
https://youtu.be/NjV5YVBwC_Y
http://www.youtube.com/watch?v=nW0ijEHex1w&sns=em
舞台がよみがえります~♪