LUNATIC FEST.行って来ました!

最寄り駅の海浜幕張駅からとことこ歩いて会場近くに行くと、
全体的に黒々しい人達→ルナフェス
その他の色の人達→ホビーゲーム展
ってかんじだった(笑)

幕張メッセはいつもいろんなイベントが催されていますね。

リストバンド渡されて会場入り。
2ホール分使って
物販ブース、企業ブース、飲食ブース、休憩スペース。
ミラーボールと天井から吊るした装飾品が綺麗だった。紫色ってステキ。

ドリンク引換てぶら~り。
ステージがある方へ行く前にこちらの雰囲気を楽しみました。

物販ブースで流れていたどなたかわからない(申し訳ないです…)バンドさんの、ガンガンズンズン響く爆音とデスボイスに早速圧倒されました。
お…おおお…!!
そのあと流れてきたGLAY曲が平和に感じた(笑)
そして、GLAYってメロディアスだなぁ、とも思いました。

初めてのフェス。
最狂のフェス。

東京ドームの時にTAKUROさんが
『アウェー感半端ないので応援よろしくお願いします!』
と仰有っていましたが…

さて、どーでる?!GLAY!
そしてどーなる?!わたしたち(笑)

GLAY出番の16:00までまだ時間があるので他のバンドさんたちのステージを見ました。
ほぼGLAYしか聴いてこなかったわたしには、とっても新鮮。
たぶん、このような機会がなければ生で聴く事もできなかっただろうな~。

こういう音楽があるのか~
ファンはこんな風にのるのか~

デスボイスすっごいな!
ドラム叩きまくってんな!

GLAYとはまた違ったロック音楽の一面に触れる事が出来ました。





GLAYはMOONステージ。
GLAYの前のアーティストさんのステージが終わり、なるべくステージ近くに移動しようと…移動…い… ぐへっ!
指定席ではありません。
ので、各々好きな場所に行く観客。
ぎゅうぎゅうです。

始まると、もっと前へ前へと行きました。
これがモッシュってやつか…!!
あまりこういった形のライブは参加したことがないので、学びがたくさんありました。
フェスの心得(笑)を、友達に聴いていなかったら大変なことになっていました。
ほんとにぎゅうぎゅう過ぎて左腕が上げられない状態でしたので、右手のみブンブン振りまくりました。

改めて、マナーって大事ね。
来た人みんなが気持ちよく楽しむために。
そんな事も思ったりしました。

そんな良いとは言えぬ環境でしたが…
みなさんそれぞれ嫌な思いをされた方もいらっしゃるかもと思いますが…

わたしはですけど、
その嫌な思いよりも、
楽しかったー!!!!!!という気持ちが上回る最高のライブでした。
神パフォーマンスを魅せてくれたGLAYに拍手!

前置き長い!!

では、セットリストを。


1 HEAVY GAUGE 
2 誘惑
3 微熱Agirlサマー
─ MC ─
4 月に祈る
5 口唇
─ MC(HISASHI) ─
6 SHADE (LUNA SEAカバー)
7 彼女の"Modern…"
8 TILL KINGDOM COME 
─ MC ─
9 HEROES


攻め攻め!!
全くアウェー感なんてなかった!

一曲目にヘビゲですとなー!!!!?
GLAYライブでもあまり聴けない貴重な一曲。
もー、初っぱなからテンションだだ上がり!

新旧織り混ぜたシングル・アルバム曲、新曲、そしてLUNA SEAさんのカバー。
今現在GLAYのファンにも、そうでない人にも、初めてGLAYを聴く人にも、楽しめる選曲だったように思いました。
今回のセットリストはHISASHIさんが考えたものらしいけど、悩んだだろうなぁ。

MCでTERUさんが
『少しでもGLAYの音楽で楽しんでいただけたらと思います。今日は身体で音を楽しめる選曲をしてきました!』
というような事を仰有っていました。

その場にいる観客のみなさんとこの時間を共有し、「一緒に楽しみましょう!」という気持ちが感じられて、あぁGLAYだなぁ~って思いました。
そして、謙虚で律儀なかんじもね(笑)

観客をのせるの、流石です。
GLAYファンも多かったのかもしれませんが、熱気と一体感が半端なく凄かった。

50分という限られた時間の中で、全力でのパフォーマンス。
メンバーの汗が尋常じゃない。
あのHISASHIさんがお顔汗だく。
9曲を熱唱・熱演。
本当にあっという間に感じてしまうほど楽しくて、そして、とても濃厚な時間だったな~。

『月に祈る』は、20年前の曲だけれど全く古さを感じません。
この曲、LUNA SEAさんに影響を色濃く受けた曲なんですね。知らなかった~。
「月」。「LUNA」。
ということで選曲されたのかな?

LUNA SEAさんのカバーをする前に、HISASHIさんのMCがありました。
HISASHIさんが真面目でどーした?!と思いつつも、すごくいい事を言うものだから、とても胸が熱くなった。

『函館から上京してきて一枚のアルバムに出逢いました。
それが「LUNA SEA」でした。
すぐに惹かれてコピーをしたりしていたのだけれど、はやく俺たちもこうなりたいなぁ!と思い頑張って来ました。
今日はLUNA SEAに最大の敬意を込めて、そのアルバムの中から、、、SHADE!』

HISASHIさんがメンバーにお願いして、カバーをすることになったのだとか。
めちゃくちゃカッコ良かった!!

今回のライブで、とてもGLAYはLUNA SEAさんを敬愛しているのだな、という事を感じました。
MCからも、演奏からも。
言葉と行動でそれを示していました。

LUNA SEAさん25周年のロックフェス。
GLAYからLUNA SEAさんへの祝辞のようだったな~なんて思ってみたり。

LUNA SEA愛を感じました。
本当にLUNA SEAさんのことが大好きなんだと思いました、GLAYのみなさんて(笑)
いい笑顔だったもんな~。

今回のライブには俺たちのヒーローがたくさん。俺たちもヒーローだと思ってもらえるように頑張っていきます、的ななんとも尊敬と希望に満ちた…全アーティスト観てないけどたぶんこの日一番の爽やかさだったんじゃないかなってほどだったMCからのラストは最新曲『HEROES』で締め。

GLAYはわたしのヒーローだよ!

攻めの曲で熱いライブを魅せ、人柄を感じるMCで魅せ、ぎゅっとGLAYの良いところたくさん詰まった時間でした。

大好きです(*^-^*)
時が経つほど、知れば知るほど、好きになってゆきます。
今までも、これからも、ずっと大好き!





あれ?なんか、真面目なことしか書いてない??
メンバーの事もちょこっと書こう。

HISASHIさんのあんな汗だく姿初めて見たかもしれない。
でも、とっても嬉しそうで、楽しそうで。
観ているこっちまで幸せな気分になりました(*^-^*)
真面目なMCにはじんとしちゃったよー。

JIROちゃんもとーーっても楽しそうだった!
メンバーが楽しんでいる姿を見たからか?
自分のネクタイをペシッ!と後ろへ振り払い、『オレも楽しいぜーっ!!!』みたいなの超絶かわわわわわわわ。
HISASHIさんもJIROさんも笑顔が可愛かった♪

TAKUROさんはこの50分の中でどれだけ見た目変えるのwww
見るたびに違ってたw
①サングラス取る
②ジャケット脱ぐ
③ベスト前あける
段々着ているものを脱いでいくので、次は半裸になるんか?!と思ったら、
④全くの新しいシャツを着る
という選択肢をとられて終演となりました。

おもしろい(笑)
どれもめちゃくちゃカッコ良かったけどね!!

そして、TERUさんだよ…やらかした(笑)
間奏中にマイクをパンツとお腹の間に差し込んだwww
たぶん、マイクスタンドがなかったからだと思うんだけど、そこかよっ?!と突っ込みたくなる…(笑)
特効もあってメラメラメラメラ暑かったのだな、と思うので、両手で髪をかきあげたかったのね。
その様が…ジャケット前全開にあけて汗光らせながら髪を両手でかきあげる様が…とんでもなくカッコ良かった…!!
マイクはパンツにささってるけど(笑)
もうね、変な声でました。
ひゃあぁああぁああっ?!って。
間奏中だから自分はスクリーンに映ってないと思ったのかな、たぶん。
そのつくってない自然な動きが素敵でした。
久しぶりにTERUさんをセクシーだと思いました(笑)!

メンバーの肩に腕をかけたり、TAKUROさんがTERUさんの胸に拳コツンしたり、本当に楽しそうでした。
そんなGLAYを観れて、わたし、幸せ。

最幸なライブでした。





GLAYのライブが終わって、へとへとな中、外の休憩ポイントへ歩いている途中。

前を歩いていた男性二人組が、

『俺GLAYのファンで良かったよ…
   あいつらほんとイイ奴らだよな。』

と、呟いていたそうな(笑)
↑友達が聞いてたのを後から聞いた。

『あいつら』って友達かよ…wと思うが、ライブの感想まったくわたしと同じ!!

うんうん、そうそうそうなんだよね!
だよね☆☆☆
GLAYって『イイ奴ら』なんだよね!!

って直接その会話聞いてたらわたしその人たちに声かけてたかもしんない(笑)。

思わず笑ったけど、ライブ直後のその感想が全て物語っていると思いました。


いいライブだったな~♪