注意ネタバレ配慮しておりません。



前記事の続き。

一旦暗くなった洞窟も、Genieが出てきたらまた眩しい舞台に!!
この作品の見せ場ですね。
本当にきらびやかで、観に来ている誰もが記憶に残るシーンだと思いました。
もうね、次から次へと息つく間もなく繰り広げられるし、たきやまさん出てるしで、この装置がどうのこうの…って落ち着いて観れなかった(笑)

ただトクホ認定マークがGenie?なんかアラビアンな人だったな~?っていう記憶はあります。
いや、もっとあるんですけど…
ここ絶対色んな細かい拘りが詰まっていそうなので、今後もっと注目します。
こういうところも楽しいですね♪
隠れミッキー探す的な楽しさ(笑)

そして2幕のフライングカーペット。
やはりこちらが一番の見せ場になるのでしょうか。(個人的にはFLMだけど。)
ありとあらゆる仕掛けを見せてくれるAladdinですが、このカーペットが一番分からない。
どーなってるの???
吊っているわけでもなく、浮くんです。
ふよふよ~っと。
結構高いところまで上がるので、2階の最前列からはとてもよく見えるのでないでしょうか。
オペラ座アポロ像のファントムがよく見える的な。(そこまで高くはないかな~?)
周りが星空のように見えてとても綺麗。
途中からピンクに光だすの。
つい上ばかり見てしまうけど、下では黒子さんたちが一生懸命雲をつくってます。
四季フェスではスモークだったかと思うのですが、本番は人力とはなぜに?と思ったけど2階から見た感想は、めっちゃ雲でした!!

本のページが勝手に捲れたり、映像を使ったり、他にもたくさん。

とにかく、舞台美術を観ているだけでも楽しめるほどに素晴らしかった!
芸術ですね。
魔法にしか見えませんもん(。・w・。)♪


◆音楽◆

目で堪能しつつ、もちろん耳でも楽しませてくれます♪

音量が大きくて迫力がありました。
生オケでないのが残念に思っていたけれど、充分に楽しめた。

ナンバーは全部で17曲?になるのかな。

軽快なダンスナンバーや、派手なものからしっとりしたバラードなど、様々な音楽が聴けて楽しいです。
アニメとは違う歌詞も、すぐに耳に馴染んで来そうな気がします。

最初の『アラビアン・ナイト』は、出演者総出の迫力あるナンバー。
一気に心掴まれてこれからどうなるの~?(って大体の内容は知っているのに)ワクワクさせてくれます♪
たきやまさんの声量が半端ない。
たきやまさん以外のみなさん<たきやまさん
↑どゆこと?!凄すぎます…

アニメにはない楽曲もあります。Aladdinが歌う『自慢の息子』やJasmineが歌う『壁の向こうへ』ではより深くキャラクターに寄り添えるように思いました。
笑って笑って最後にほろっとさせると聞いていたのに、『自慢の息子』聴いてあたしゃ泣いたよ…!
最初っからほろりだよ…!!
島村さんの真っ直ぐさがすごく良かったです(T^T)
Jasmineも良かった。
歌そのものももちろんなのですが、なんというか、セリフから歌に入るのがとても自然に感じられました。
セリフと歌をカチッと区切るのは、わたしがミュージカル初心者だからかもしれませんがどーも苦手で…(あまりいないけどね)
今喋ってたのになぜ突然歌い出した?!
って気持ちになってしまうと世界に入り込めないので。
語るように歌う… というのがわたしは好み。
こちらのナンバーでJasmineはそのように感じられて自然だったなぁと思いました。
岡本さんも三井さんも♪
自由を求めて飛び出すJasmineに、わたしも侍女4人目となって何かお役立ちアイテムを差し出したかったです(笑)

『バブカック、オマール、アラジン、カシーム』
自己紹介を兼ねての楽しいナンバー。
歌って踊って歌って踊ります。
わー、ミュージカル俳優さんって本当にすご~いッ♪♪♪

『行こうよ、どこまでも』
ブロードウェイ版のCDを聴いて、この歌が気に入りました♪
英語で何言ってるのかわからなかったけど(笑)
日本語で聴いて、やっぱり好きな歌だった(。・w・。)
『ア・ホール・ニュー・ワールド』も素敵だけど、こちらの歌が印象に残りました。
『心のままーーー』イイ!
最後にキスするのかしらと思いきや、しないAladdin。ちっ(笑)

『理想の相棒―フレンド・ライク・ミー』
はいっっ!!きましたたきやまさん!
四季フェスでさわりを聴いていたわけですけれど、本番は全然違いました。
もっともーーーっと凄かった!!
8分でしたかね、ひたすら喋って歌って踊ってGenieのショーです。
たくさんのアンサンブルさんを引き連れて真ん中にたきやまさん。
凄いぃぃぃ…(T^T)
1回目は感動涙!感動笑!感動涙!
2回目からはたくさん笑いました!
だって、たきやまさん本当におもしろいんですもん(≧∇≦)クラッカー
隣で寝ていたご婦人も、起き出してキャッキャと手を叩いておりました(笑)
観客は大盛り上がり。
シャイな日本人とは思えません。
海外アーティストのコンサートの盛り上がり方みたいだった。
指笛吹いた方もいたかな?
2回目は拍手+拳上げてうぇーい♪ってなりました。あー楽しかった٩(*≧∀≦*)۶
ショーストップになりました。
観客の心をガッシリ掴むたきやまさん、素晴らしいエンターテイナーです!

ところで、この曲、色んな作品のオマージュがあるんですね?
わたしには見つけられなかった所もたくさんありそうだけど、最後のあれはハイジのセリフなの?
1回目ではわからなかったよよよよ

アラン・メンケン繋がりで歌うメドレーではたきやまさんのカラオケタイム?♪
ここ、日本演出版として四季メドレーにはできないのかしら?(笑)
たとえば、
愛しい人よーーーー』とか歌っちゃえばよかろうなのだ。
赴くまっまーーーーー』でもイイヨ!
すみませんただたきやまファントムが聴きたかっただけです…
そんな妄想をした方きっとわたしだけではないは…ず(笑)
色んなミュージカルのオマージュがあるらしいのでオペラ座要素があったら嬉しいな~っと思ってしまうのでした。
オペラ座要素なかったですよね?!
一瞬『このあと僕のビッグナンバーがあるんだから』の振りがそうかなとも思ったけど、あれは違うよね(。・_・。)

『プリンス・アリー』
2幕初めの1曲目もGenieを中心にアンサンブルさんが色んな衣装ででてくる豪華な楽しいナンバー♪
あ、ゾウさんは出てきません。
Aladdinは担がれて出てきます。
楽しい(≧∇≦)

『ア・ホール・ニュー・ワールド』
魔法の絨毯と共にAladdinとJasmineの素敵な歌声♡
安全面のためなのかな?Aladdinの足の間にJasmineが座るというようなスタイルだったかと思うんですが、なんかそれが妙にリアルで(笑)
恋人同士に見えました♡あまあまでした♡

『危険な冒険』
Aladdinの友達3人組Babkak、Omar、Kassim♪
この歌がなんとも耳に残ります。
『アー、アー、アー♪』
剣舞を交えながらみなさんの豊かな歌声が響く~。
今回いい声センサーがきゅぴーん!した白瀬さん。
四季フェスで素晴らしい高音、歌声を聴かせてくださった西尾さんと斎藤さん。
この3人組ほんとうたうま!でガッシリ固めてるのがイイです。

『一人じゃないさ』
歌うなよっ、こんな時にっ!!(笑)
と普通なら突っ込みたくなる気がしなくもないですが、このかんじ、ディズニーですよねぇ(*´▽`*)


ざららっと書いてみました。



つづく。