SET LIST

1.疾走れ!ミライ
2.Young oh! oh!
<MC>
3.everKrack
4.月に祈る
5.誘惑
<MC>
6.春を愛する人
7.SOUL LOVE
8.Only Yesterday
9.浮気なKISS ME GIRL
<MC>
10.pure soul
11.つづれ織り ~so far and yet so close~
<MC>
12.軌跡の果て
13.BLACK MONEY
14.嫉妬
15.百花繚乱
16.FAME IS DEAD
17.TILL KINGDOM COME
<MC>
18.HEROES



一曲目はTERU曲、『疾走れ!ミライ』。
明るく疾走感のある手振りの気持ち良い曲。
疾走れ!ミライかあ。
5/25に21周年目に突入し、今日は10年越しの約束を果たし、これからもGLAYは突っ走って行くんだ!というような気持ちに感じました。

いいね!一曲目からテンションがあがります♪

二曲目はなんてマニアックな選曲なんだろう(笑)
いや、個人的には大好きな曲ですけれども。
Winter,againのカップリング。
初めて買ったGLAYのシングルがWinter,againだったので、16年前を思い出しました。
たぶん生きてきた中でこのCDが一番再生ボタン押した数多いです。ひたすら聴いてたなぁ。
思い出深いです。
でもライブで聴いたのは初めてかな?!
のりかた分からない(笑)周りもそんなかんじだった(笑)

HISASHI曲『everKrack』ではおもしろい映像がスクリーンに流れて(笑)←HISASHIさんの仕業??
客席を楽しませた。
『月に祈る』『誘惑』と続き、客席のボルテージはぐんぐん上がっていきます♪

あーーーーーー、たのしっっヾ(*≧∀≦*)ノ

次はわたしの大好きな曲、『春を愛する人』!!
TERUさんもMCで仰有っていましたが、シングルカットになっていない曲にも関わらずファン以外の方からも支持を集めている曲。
聴けて嬉しいなぁ(*^^*)
『生きてくことは 愛すること 愛されること』
大好きな言葉♪

『SOUL LOVE 』は歌う前のイントロで必ずと言って良いほどTERUさんが何か言葉を伝えてから歌に入るのですが、
TE『これから10年20年先もその素敵な笑顔と俺達の笑顔をしっかり交換しあっていこうぜ!そうるらーぶっ!!!!!
』でした♪
『♪待ち焦がれていた ドームをこうして wow~』って歌詞変えてた~っ。
『Only Yesterday』では、どうしたの?!ってほどにJIROちゃんが積極的にTERUさんに絡みに行ってた(笑)かわいい~っ♡
メンバーが絡むと客席が揺れる(笑)
今回2階の2列目だったのですが、せりだしているからかすんごい揺れて地震酔いみたいになりそうだった(x_x;)せっかくのライブなので楽しみたくて自分が揺れたら気にならなくなった(笑)
『浮気なKISS ME GIRL』では、またもやスクリーンに映像が。
昔のヤンキーみたいな格好で小芝居をするTERUさん(笑)
なんつーか。。。やっぱりTERUさんは歌ってるほうがいいね♪
めちゃくちゃ笑ったけどね~(笑)
客席の風船が割れて、小さな風船がたくさん降ってきていました♪そして、でっかいズラーボールが頭上をごろごろと。
見てるだけでも楽しいです♪o(^o^)o

こんな楽しい雰囲気のあとには、しっとりと。
10年前もそうでした、溝口 肇さんがコンダクター。
そして、ストリングスのみなさん。
バイオリンとチェロで15名くらいいらっしゃったかな?
『pure soul 』から泣けた。。。
大人になってから聴くと、歌詞の捉え方も変わってくるものです。
今、一番染みる歌かもしれないなぁ。
この曲は歌詞がスクリーンに出ていました。
『つづれ織り ~so far and yet so close~』、前回もストリングスのみなさんと聴かせてくれました。
10年前を彷彿とさせた。
でも、ここで思ったのが、やはり、TERUさん歌上手くなったよね?!ってこと。(上から目線みたいになっちゃってますがm(_ _)m)
なんていうんだろ、昔よりすごく厚みが出たというか、表現豊かになったのかな?
昔よりももっともっと伝わってくる気がするのです。
すごくいい歌を聴かせてくださったなあという感想。
『いい歌』とは、わたしの中では『伝わってくる歌』なので。
いい歌を歌う素敵な歌手です。TERUさん。

『軌跡の果て』に入る前に、TERUさんとTAKUROさんとのやりとり。
だいぶ昔の曲です。
凄く大切にしている曲なのだそう。
激しいロックな曲やパーティソングのような曲は
わりかしするっと出来るそうだけれど、人生を歌った歌は当時どこまで落とし込んで良いのか分からなかったTAKUROさんに、TERUさんが、『じゃあ、俺はTAKUROが元気になるように歌うよ』と。

誰かのために歌う、ということは初めての経験だったようですが、人のために歌うとちゃんと伝わるんだな、とこのとき感じられたのだとか。

当時は今よりもお互いちぐはぐで(TERUさんはそうだっけ?笑 と仰有っていましたがw)お互いにあのときはありがとう的な展開に(笑)
かわいい^^

TE『言葉ひとつひとつを大切に、頑張って、という気持ちをこめて届けたいと思います。』
歌詞と、GLAYの過去の映像が流れて、わたし涙腺崩壊。

このストリングスとの3曲は泣きっぱなしだったな。
最後はストリングスのみなさんが『軌跡の果て』を演奏してくださいました。
やっぱり涙。。。

この雰囲気をぶったぎるように、
スクリーンにはJIRO vs HISASHIの映像が。
余韻に浸らせてくれ(笑)
結局二人の決着はつかずだったのかな?
EXPOぶりの『BLACK MONEY』!!
かっこいいな~♪

そのあとも『嫉妬』『百花繚乱』『FAME IS DEAD』『TILL KINGDOM COME 』と、これでもかっ!!ってほどにアガる曲のオンパレードです。
客席の一体感半端ない!!!!!!

楽しかった~(^////^)♪

そして、最後の曲へ行く前にTERUさんから。

『東京ドームありがとう!
約束や夢っていうのはね、こうやって実現する瞬間もあるっていうことをみなさんの目でしっかりと確かめられたと思います。
なので、今夢持ってる頑張ってる人たち、頑張ってほしいし、夢はなかなかみつからずに不安な毎日を送っているみんなにもいつか必ず自分が大切に出来る夢が持てるんだと知ってほしいと思います。
これからもみんなが夢を持って生きていけるように、そして僕らにとってみんなの夢が夢であるように、その夢を僕らに見守らせてください。
そしてまた僕らの夢に乗っかってこれからも10年後20年後GLAYは解散せずに活動していくのでたくさん一緒に夢を見ましょう。そしてたくさん夢を叶えていきましょう!

応援歌として届けたいと思います。』

新曲『HEROES』で本編終了となりました。

何度も何度も
『ありがとう~!』『本当にありがとう~!』
『GLAYは最高の人生を歩んでいます!』

GLAYってあったかい(´;ω;`)


つづく。