ホテルを松島にとったので、
次の日は1日松島観光しておりました。
・・・と、言っても、前日のライブが20時前に終演したもののホテルに着いたのが24時すぎ。
朝早く起きて寝るのも遅かったわたしたちは・・・翌日起きれなかった・・・
朝日見よう!!とか言ってたのにね。
朝露天風呂に入り、の~んびり出発。
まずは伊達政宗歴史館へ。
伊達政宗について何も知らなかったわたしたち(^^;)
独眼竜は戦ってる最中に受けた傷かなんかだと思ってました。
天然痘が原因なんですね。
頭も良く書道や詞や武芸にも長けていたのに、目のせいで母親から疎まれていたのね。
でも、すごいんですね。若いときから。
外国にも興味があったのね~
勉強になりました。
ずんだソフトを食べ牡蠣を食べ。
展望台に登り松島の景色を一望!
綺麗でした~

そして瑞巌寺へ。
今、本堂は工事中らしく、中にははいれませんでした。
かわりに仮本堂へ。
いまだけしか公開されていない伊達政宗の位牌をみることができました。
黄金色で装飾が豪華、なんと、153cmもあるんです。位牌が!大きい!
隣には政宗の子の位牌が。
なんだか去年のお芝居を思い出したぞ。ぼんやりと。。

次は円通院。
とってもわかりやすいガイドさんのあとをみんなでぞろぞろ。ほぼGLAYER。
すごくおもしろく、楽しく冗談交えながらお話してくれました。
最後には震災のことも。お祈りしてきました。
円通院は縁結びの場所でもあるということで、お願いしてきました。
そりゃもう真剣にっっ!
こけしに願い事を書きます。
そりゃもう真剣にっっっっ!
たくさんのこけしが並んでいました。
そのあとは観覧亭に行って抹茶とお菓子を食べる予定がまさかの売り切れ。。。
悔しかったので本日2回目の牡蠣を(笑)
牛タン定食も食べてあっという間に時間が来てしまいました。
松島とってもいいところ!
また来たいな~。
