気づけばあっという間に7月ももう1週間が過ぎていました。
今年半分が終わっていたのですね。
はやいなあ~。
今年上半期に観た・聴いた公演を
振り返ってみようと思います。
そーいうのは6月中にやっとけ~
ってかんじですけれどね。
マイペースなわたしです

1月
石上朋美 今井俊輔デュオリサイタル2月
吉川恭子 瀧山久志ミュージカルLIVEBUCHI-CALDO マチソワ
ボッカッチョ(内幸町)3月
ボッカッチョ(東大和)
壁抜け男
オペレッタ劇場コンサート蘇る浅草オペラの世界
オペラ座の怪人×4
ラブ・ネバー・ダイ4月
ガラ・コンサート&オペラ「電話」5月
ウィキッド6月
クラップ~最後のテープ~
瀧山久志 LIVE 梅雨宵今年は「まったり」がテーマ。
まったりと、ゆったりと、
月イチくらいでお楽しみをつくって
いけたらなーと思っていたので
満足な上半期でした^^
日々頑張るために数少なくとも
定期的に潤いがないとね

色々と素敵な舞台も観れたし、
いい声もたくさん聴けました

しかし3月は忙しく遊んだな~
別府行った3日後には札幌行くという、南から北へ日本縦断移動。
楽しかった~でももうないな(笑)
ここに更にオペラ「死の都」をぶちこもうとしていたのだから、3月はよっぽど頭うかれぽんちでした。
この上半期は、やはり、大山さんと瀧山さんが同じ舞台に立たれたことが、2人のファンであるわたしにとってはとっても嬉しかったです^///^
同時に観れる・聴けるってナニソレ!
パラダイス!!?
生きていれば良い事もあるんだな、と本当に思いました。
2人が同じ舞台にいるだけでウハウハ

絡めばニヤニヤ

ゆるみっぱなしの気持ち悪い顔してました、たぶん。
目も耳も本当に幸せでした。
念願だった、クラシック歌手として舞台に立たれる瀧山さんを拝見・拝聴することができました。しかも大きなホールで!
嬉しかった~。
舞台に立つお2人を観て・聴いて
大山さんも瀧山さんも
スゴい人なんだなぁカッコいいなぁと
改めて思ったのでした。
さて、そんな上半期が終わり
下半期の予定は・・・
7月8月
ミス・サイゴン×2
ジョン万次郎(突発で)
ウィキッド9月
GLAY EXPO 仙台
ファントム×2ってなかんじです。今のところ。
この先にもこれから増えると思いますが。
お楽しみを先につくっておくのは大事ですね!わあ、ワクワクしてきたっ!
でも夏は毎年のことながら習い事の昇格試験があるので、ふよふよと遊んでばかりではいられません。
潤いをいただきつつ、がんばろう。
下半期、どこかにオペラ座をぶちこみたいのですが・・・どうなることやら。。
ぐにゃぐにゃで気持ち悪くてステキ!とウワサのヘア・ドレッサーが観たい。
でも殿様の中止だーが聴きたい。
3月不完全燃焼だったからなぁ

それから大山さんのご出演予定がそろそろ知りたい(笑)
知ってるのはみんな行けなくて。
こてこてのオペラ観たいなー。ないかなー。
とかなんとか思いつつ、
今年後半もわたしらしくまったりと充実させられたらなーとアレコレ計画を立てています

お楽しみがあるから日々がんばれます
