
オペラ座4日目です。
とゆーことは最終日ですね、はやっっっ!
4回なんてあっという間すぎた(T_T)
この日は初、最前列!
取れたことなかったのですよね~。
すんごい近いですね。
すぐそこで繰り広げられているから、異世界感はあまり感じないかもしれないなぁ…なんてちょびっと思ってみたり。
でも、こんな至近距離で観れることは中々ないので、堪能しました(*^^*)
狙っているわけではなかったのですが、たまたま空いてたこの席はパッサリーノ目の前席でした。
今回の遠征、席のチョイスグッジョブだったなと思いました(笑)
い、いらっしゃらなかったんだけどね。。
さて最終日、なかなか来れないのだし、しっかり堪能しよう~と思いながら観劇。
目の前の方々に集中。
感想は4日目ということもあって、そんなに変化はあまりない。
4日目だからこそ感じたことは、質がそのままってこと。この日は良くてこの日はイマイチ…この4日間そんなことは全くなくて常に上質な舞台を届けてくださいました。
もちろん、感じ方が違うところはありますが。
クリスティーヌの気持ちがファントムに向いていると思ったのは一日目だけでした。
あとの三日間はラウル寄りだったなあってわたしは感じました。
この日一番…いや、この四日間で一番だったかも。印象に残っているのは、最後のファントムからの「クリスティーヌ………アイラブユー」です。
名前を呼んだあとの間がなんっとも言えない!
クリスティーヌの顔を見て、目を見て、アイラブユーを告げるのです。
告げても自分のもとには留まってくれないとわかっているのに、この言葉、切ないですよねえ。。
あー(T□T)
頼むよクリス、この人を幸せにしてあげて!って思いました。
君しかいないんだよって。
でもそれはラウルも同じかぁ。。
オペラ座の怪人、堪能しました。
あ、パッサリーノのこと書き忘れてる。
お手々くるくる大きめ、むしろ効果音はぐるんぐるんってかんじ(笑)
投げキッスがない代わりに(?)右手で左手甲を拍手みたいな所作でした。
あと脚がとても細い~。
カテコではたくさんたくさん拍手しました。
遠征して良かった。
結局四日間泣きっぱなしでした。
オペラ座の怪人、
やっぱりこの作品大好きです!
みなさま、ありがとうございました。