一応キャスボも載せていきます。



オペラ座2日目です。

1日目にダララッと感想を書いたので、この日以降は印象に残ったことを書いていきます。

この日の席は5列目14番。
いわゆるライオンさん席です。
…と言ってどのくらいの方に伝わるのだろうか(笑)

この席ならではの感想をポロポロッと。

まず、肝心なライオンさんですが、この席でバッチリでした!
目の前に来ます(*^^*)

面長なライオンさんに逢えました!
下顎しっかりめのライオンさんにも逢いたかったんだけれど。。
最終日までそんな気持ちが拭いきれなかったわたしです。なぜならこの日以降はその為に取った席だったから(T_T)すみませんウジウジ記事で。。

ムチ男、アンドレさんに向かって邪魔だ退けと言わんばかりにムチで威嚇してるのですね~
岩崎さんは厳しそうなムチ男さんですね。
ダンサー達の長ってかんじ…
ところで、プログラムに田中元気さんのお名前がないことにショックを受けました…どこにいらっしゃるの??

PotOの歌え!のところ。
クリスティーヌの歌を目を瞑ってじっくりと聴きいっている村ファントムの表情がたまりませんでした!!
ファントムってこんな顔するのですね。
クリスティーヌの歌声に惹かれているのね。
ますます音楽・芸術を愛するファントムってかんじがしました。
これはこの席からでないとわからない貴重な瞬間です(*^_^*)
密かに美しいものを…も。
おお、クリスティーヌ…のあの間にドキドキ…

平良ブケーがかっこよすぎる。
いい低音が聴けて嬉しいなー♪
フィルマンさんでもまた拝見したいです。
ずっとブケーですよね??

「出てきた!」
あっ、ピアンジ♡←心の声
プリマドンナあたりかな?ピアンジが下手にくるのですけれど、なんだかワクワクしちゃう♪(笑)
やっぱり笑顔なんです。
ニコニコ…いや、ニヤニヤ。
それが可愛いのです。
口元をついつい観ちゃいます。
膨らませたりへの字になったり。
愛嬌があってお気に入り。
橋元ピアンジ人形とかグッズで売ってたら買う!(笑)

イルムートでいい声響かせてた宝石商は、畠山さんだと判明しました。
ハンニバルのポスターの小顔も同一人物でした!
イケメン~!!
ヘアドレッサーは飯泉さん。
スタッフのオネーサンにやっぱり訊きました。
自力で見つけられないのよ。。

この席からではエンジェル像のファントムは見えません。
ですが、影が見えます。
両手で耳を抑え首を横に降るファントムの影と、哀しみに満ちた歌声が聴こえてくる…というのも、姿がしっかり見えなくても良いなあと思いました。

マスカレードでは、目の前のオネーサンが素晴らしい歌声を響かせとるなーと思ったら菊地華奈子さんでした♪た、たぶん…(笑)
スパイ4人組のひとり、トライアングル?持ってる人です(*^^*)
本当によく響いてきました~!

最後のキスシーンももちろん見えます。
どのファントムも震えるけれど、それぞれ違うなあと冷静に観てました。泣きながら(笑)
こっちの席だと、PoNRの時も最後も、クリスティーヌの表情がよく見えてまじ泣きです。

でも、不思議とこの日は、前回よりもクリスティーヌの心がラウル寄りに感じました。

舞台っておもしろいです。
演者が同じでもその日その日で感じ方が違ってくるのですものね。