たいぶ間が空いてしまったけど、更新^^

イベントにも参加して参りました!

ちょっと驚いたのは、オペラ座と違ってイベント列が出来ていないこと。
オペラ座のイメージで行ったら、ベンチに3、4人腰掛けているだけでした。
12:45開場とともに受付始まるので・・・と、スタッフのお姉さんに聞いたので、その時間に行ったら前から3列目の席だった(笑)
なるほど~並ばないけど45分前にはいたほうがいいのね。勉強になりました!

客席内が暗くて、イベントも良い雰囲気です。

キーボードが真ん中にあり、弾いている人は誰なんだろう?と思っていたら俳優の白瀬英典さんだと後から知りました。

カフェの椅子かな?が、横一列に7つ用意され、俳優さん方が登場です!

左から、
司会の寺田真実さん
浜名正義さん
廣本則子さん
中井智彦さん
佐和由梨さん
斎藤洋一郎さん
白瀬英典さん

わぁい♪ヾ(^^*)ノ

寺田さんの司会が好きです♪
オペラ座の時も、初めてイベントに参加したとき寺田さんでした^^
スムーズな司会なのです。
喋り方とかも好きでね、楽しいし´∇`*
そして客側が聞きたいことを俳優さんに聞いてくださいます。
40歳らしいです!ちょっと見えないなーなんて思ってすみません…(笑)

まず、アスペクツ恒例(らしいです)の、他己紹介から始まります。
隣の人を紹介していくという、学生時代を想い出させる形式ですね~。

右端の白瀬さんから紹介を始めます。

<白瀬さん→斎藤さん>
斎藤さんとは同期で仲が良いらしいです。
斎藤さんは双子なんだとか。
男子高校生みたいなノリで、本当に仲がよさそう♪

<斎藤さん→佐和さん>
最初は怖いイメージだった。
ベテランの先輩ということもあり・・・。
だけど、自分と同じ関西出身ということで、親近感が湧いたとのこと。

<佐和さん→中井さん>
まず、中井さんはヒゲが伸びるのが早いらしいです(笑)
そして真面目な人だと。
それから、汗っかき。
中井くんは緊張する方だと思うので、わたしもそうだから、なんだかそんな彼を見ていると自分だけじゃないんだとホッとします、とのこと。

そして、まさかのここで大山さんの話が♪

佐和さんありがとうございます!

中井さんは大山さんより学年が一つ下ですが、仲がいいそうです。
寮が同じで、「ゲームやるぞ!」となると一晩中一緒にやっているのだとか!
なんだかファントムとラウルがなかよしだなんてね~(笑)って佐和さんおっしゃっていました。

<中井さん→廣本さん>
稽古中常にくるくる廻っているらしいです。
いつも練習しているイメージ。
顔をなでるような?振りでは、実際になでられてしまって(笑)ヒゲがじょりっとなったとか。伸びるの早いからwとのこと。

廣本さんは中国人の方みたいです。
カタコトな日本語がかわいい^^
そして、色白でスタイルが抜群です!!

<廣本さん→浜名さん>
他のダンサーの方々にも前もって、浜名さんの印象を聞いてきたので紹介しますとのこと。
踊っているとき優しい。
呼吸が伝わり安心する。
四季一キャップの似合う男。
熱いダンサー!などなど。
後輩から慕われる先輩なのだなあ、と感じました^^

<浜名さん→白瀬さん>
ライオンキングのアンサンブルで一緒になった(のかな?)、声量があり、質の良い声で役者として良いなあと思ったとおっしゃっていました。

司会の寺田さんから客席に、
演じているほうがエネルギーを与えているようで、実はみなさんから僕達がエネルギーを貰っているんです^^
感謝の気持ちを伝えたいという気持ちで、このイベントは企画されています!とのこと。
イベント中に何回も『感謝の気持ちを』と寺田さんがおっしゃっていました。

イベントはまだまだ続きます。

次は質問のコーナー!
『俳優をめざしたきっかけ』
寺田さんが適当に俳優さんを指名して、聞いてくださいます。

まずは、
<斎藤さん>
母親が四季ファンで、幼稚園のころから観に行っていた。家には歌のテープなどもあり、何度も聴いているうちにハマったそう。
双子でキャッツのものまねなんかをして遊んでいたらしいです。
小1でスクールに通い出して、乗り気でなかった片割れさんも一緒にレッスンを始めたそうです。
ここで突然タップが得意なんだよな!お客さんに見せてあげて!と、フラれ(笑)
タップを見せてくださいました。
すご…!(゜Д゜)これタップシューズじゃないからな~と、ちょっと残念そうな斎藤さんでした(笑)

<廣本さん>
中国では貧富の差が激しく、中国で公演を観るために遠く離れた場所へ観に行った。そこで観た公演に、熱い心を感じ影響を受けて、自分もその道に進みたいと思ったそう。
親には反対されたが、プロになる!と、自分の夢に向かって頑張っていらっしゃっるそう。

すごく素敵なお話でした。
俳優さん方も、客席も、真剣に廣本さんの話を聞いて熱い思いを感じていました。

そして、『そんないい話の後に行きづらいね(笑)じゃあ中井!』と寺田さんがふります。

<中井さん>
昔から歌が好きだった。
人に聞いてもらいたいと、歌手になるのが夢だった。
ボーイソプラノで歌っていたが、変声期を迎え、一度歌うことを辞めたそう。
高校一年生の時に、バンドを組んでまた歌い始めたそうです。
自分は米米や槙原敬之の歌を歌いたかったが、ギターの子がXの紅をやりたい!と、譲らなかったので歌ったら、次の日声が出なくなったらしいです。
ここで紅をちょろっと、さわり程度にだけ歌ってらして、わたしのテンションがあがりました(笑)
中井さんのロック貴重!
アルプの記事ではXとGLAY歌ってたと書いてあったので、GLAYの話も出るかな~なんてちょっと期待してみたけど、GLAYのグの字も出ませんでした。
それから歌は声楽から勉強してみようと思い始めたそうです。
勉強しているうちにミュージカルに興味が湧いたとのこと。

この頃なのかな?時期はいつだかおっしゃっていませんでしたが、イオンで歌を歌って(よく見かけますよね^^)いらっしゃったとの事。
しかし、誰も自分の歌を聴いてくれないので、どうしたら聴いてもらえるのか、考えた結果…
司会の方が紹介して、でもステージには誰もいない、けど歌声は聞こえる…と、お客さんたちは不思議に思っていたことでしょう。
なんと、アラジンのA Whole New Worldを歌いながら3階のエスカレーターを降りてきたらしいです。おもしろ~い♪
周りは大ウケで、やはり人に歌を聞いてもらうのが好きなんだな、と思ったそう。
中井さんかわいすぎます(笑)
エスカレーター降りてくるところを実演してくださいました。

寺田さんが、大好きな後輩です!と^^
イベント中、中井さんは寺田さんにとって、本当に可愛い後輩なのだなあ~と感じました。

次の質問。
『俳優をしていて良かったこと』
<浜名さん>
原宿でパフォーマンスで踊っていたら、ダンスをビデオテープで送ってくれとスカウト?されたそうです。
それから結果が来て受かった→初舞台がスターライトエクスプレス(海外)だそうです。すごい流れ!
スターライトエクスプレスを観て、感動し、自分も感動させられる人になりたいと思ったそうです。
その後四季でキャッツに出演?なのかな?
その時に、海外の演出家が観に来ていて、その日は調子が悪かったのかリズムがくずれてしまった。
そしたら、3ヶ月毎日基礎練習をさせられてしまったそう。
とても悔しかったそうです。
その時に先輩から、『壁を乗り越えたら成長出来る。』と、言われ、その言葉が自分の中に植え付けられたそう。

<佐和さん>
観劇された方々から、お手紙をもらったとき。
おちているときや、鬱状態の方々に、作品を観て立ち直ったというお手紙をもらい、伝わったのだなと嬉しくなるとのこと。
また、家族みんなで四季を応援している方がいて、その息子さんが意識不明の状態になってしまったときに、その息子さんは壁ぬけ男が好きだったので、その曲を流したら、なんと意識が戻ったとのこと!
このことを忘れずに、自分の中に持って、頑張ろうとおっしゃっていました。

<寺田さん>
観劇して元気になってもらって、明日も頑張ろうと思ってもらえるように、という思いで舞台に立っています!とおっしゃっていました。

次の質問!
『失敗談はありますか?』
<白瀬さん>
歌詞を間違えてしまったり、ライオンキングのカテコでは将棋倒しになってしまったことがあるのだそう。
動物が将棋倒しってすごい光景(・_・;)

<中井さん>
初日ラウルのカテコですべってしまったらしいです。
汗だくびちょびちょになって、終わった~と気が抜けたらすべって、あれ…?俺、寝てる…?となったそうです(笑)
スローモーションで景色が変わって行き、一回横に寝て、バッと立ったものの、『どうすれば!?』と頭真っ白になって先輩方の顔を見たら、『前!前向け、前!』と合図を貰って、『…だよね!』と何事もなかったかのように歩き出したとおっしゃっていました。
なにこれ、レアだわ(笑)
北澤さんは2回転んだから、大丈夫だ!と寺田さんに後で励まされたそうです。

次はお客さんからの質問です。
『ローズのように奔放な女性はどうですか?』
<斎藤さん>
付き合うのは無理です!

<中井さん>
無理ですね~仕事上自分の心をかき乱されたらちょっと…

<寺田さん>
この歳になると、年下が可愛く見えてきますけどね~

<佐和さん>
そう?(笑)

なんて、楽屋で話しているかのような会話で、なんだか俳優さんの素を見ているようで楽しいです。

次の質問!
『今までで一番嬉しかった公演は?』
<廣本さん>
キャッツ!

<佐和さん>
壁ぬけ。詩を作るところから参加しているので、思い出深いとのこと。

次は中井さんへ質問!
『青年から大人まで、アレックスを演じるご苦労は?』
<中井さん>
四季に入る前は、おじいさんや中年のおじさんばかり演じていた。なので常にヒゲを生やしていて、…生えるから!(伸びるの早いから 笑)
若い役を勉強してくださいと言われ、ラウルを演るときには寺田さんから常日頃からきちんとしとけと言われました。

<寺田さん>
普段の中井もっさいんですよ~!(笑)

<中井さん>
(笑)
四季の前はレミゼの司教を演じていて、四季に入ったらラウルで…
老→若に切り替えるのは楽しい。
なのでアレックスも楽しかったとのこと。

最後の質問!
『遠恋をしています。みなさんは地方公演などで家族と離れているときどうしていますか?』
<浜名さん>
休演のときに必ず逢うようにしています。

<白瀬さん>
メールが好きなので遠恋大丈夫です(笑)

<佐和さん>
相手の気持ちを考えると、疲れも飛びます。
相手を思いやる気持ちが一番!

そんな佐和さんに寺田さんがすかさず、
今日佐和さん綺麗なことばっかり言っているなあ!稽古を観てほしい(笑)なんておっしゃっていました。
稽古ってその人そのままが出るよね~なんてお話から、朝から役作ってくる人や、一瞬で役に入れる人、それぞれいらっしゃるそうです。
『寺田さんが無口になったら話しかけないようにしている』と浜名さん。
『え、そうなの~?』と寺田さん。
楽屋が同じだけど、そこは気を使っているそうです。

そんなこんなでトーク終了。

この後はプレゼントタイム^^

質問を読まれた人ではなく、全列の誰かが必ず当たるように、と、俳優さんが適当に列と席番号を言って、当たった人にプレゼントという形でした。
そしたら、隣の人が当たってたーーーーーー!!!
しかも、中井さんから手渡し!
爽やかな笑顔つきです(笑)
一足先にイベント受付していなければあの笑顔はわたしに向けられたのかも…なんて思ってしまった(笑)
でも、中井さんが列までプレゼント持って飛んで来てくれたので、わたしまでちょうちょう至近距離で見れました♪
かっこよかった~^///^

イベント中ずっと思ってたことがあるのだけど、中井さんって弟キャラっぽいなあと。
先輩に好かれるというか、寺田さんみたいにかまいたくなっちゃうかんじなのかなあ…なんてね。
あと、中井さんのクセ?を見つけました!
喋りだすときに右腕ぱっと上に上げてから照れくさそうに頭かく(笑)
笑うと横にニッと広がる割と大きいお口も素敵です。

大山さんと一緒にいるときは、兄弟みたいなかんじかしら~?なんて想像してしまった。

25thのラミン、シエラ、ハドリーが仲が良いと聞いていたので、日本の方々はどうなんだろう?って思っていたんです。
笠松さんと大山さん、そして今回中井さん!仲が良いことが知れてなんだかすごく嬉しかった♪
この3人のオペラ座を観たい~!

…って、アスペクツなのにオペラ座の話になっちゃった(笑)