としま OL erico です ラブラブ

ネットや街で見つけた

ステキなファッションやグッズを

ご紹介しちゃいます!

※としま【年増】娘盛りを過ぎた女性。

一般に30歳代半ばから

 40歳前後までの女性をいう。 

江戸時代には20歳前後を年増、

20歳を過ぎてから28~29歳ぐらいまでを中年増、

それより上を大年増といった。『デジタル大辞泉』

ずいぶん・・・・7なおことばデスこと! プンプン プンプン

 

 

イベントバナー

 アップこちらからどうぞアップ

 

 

erico の ひとりごと

日本には むかしから四季があったはず

いまは春なのに 春らしい天気って どこ行っちゃったの?

洋服だって 上着を着てて さむい日もあれば

半袖で あつい日もある……

ヤッパ へん!

※この街に越してきてから今日までのできごとや

心のうちを書いてます

ほぼ週1ペースです (^_-)-☆

 

 

ということで 本日ご紹介する曲は

花はどこへいった(Where Have All The Flowers Gone)

です!

 

 

この曲はフォーク歌手でもあるピート・シーガーが 1955年にウクライナの子守唄「Koloda-Duda」から着想をえて作詞・作曲した曲で 多くの歌手によって歌いつがれています

 

いまも戦禍にあるウクライナの子守唄が原曲になってるのは 悲しいですね……

 

 

Where have all the flowers gone 

Long time passing 

Where have all the flowers gone 

Long time ago 

Where have all the flowers gone 

Young girls picked them, every one 

When will they ever learn? 

When will they ever learn?

 

(花はどこへ行ってしまったの?

長い時間が経ちましたね

花はどこへ行ったのかしら?

それはもう ずっと昔のこと

花はどこへ行ってしまったの?

女の子たちが 摘んでしまったのよ

人っておなじことをくりかえすのね…)

 

Where have all the young girls gone 

Long time passing 

Where have all the young girls gone 

Long time ago 

Where have all the young girls gone 

Gone to young men, every one 

When will they ever learn? 

When will they ever learn?

 

Where have all the young men gone 

Long time passing 

Where have all the young men gone 

Long time ago 

Where have all the young men gone 

Gone to soldiers, every one 

When will they ever learn? 

When will they ever learn?

 

Where have all the soldiers gone 

Long time passing 

Where have all the soldiers gone 

A long, long time ago 

Where have all the soldiers gone 

Gone to graveyards, every one 

When will they ever learn? 

When will they ever learn?

 

Where have all the graveyards gone 

Long time passing 

Where have all the graveyards gone 

Long time ago 

Where have all the graveyards gone 

Gone to flowers, every one 

When will they ever learn? 

When will they ever learn?

(作詞:Pete Seeger 訳詞:erico)

 

 イベントバナー

アップこちらからどうぞアップ

 

フォローしてね!

  

おすすめサイト