今日も一仕事終えて

業務日誌など書いていたら


ガシャン!!!!

と音が。

外に置いてたアルミ缶袋が落ちた?!

私の車の上に(車出勤私しかいない)何か物が落ちたのか?!


と心配なりましたが


他スタッフが確認したところ、、、


事業所前の道路で

車がガードレールにぶつかっている!!


急いで外に出て車に駆け寄ると

おじさん(おじいちゃん)でした!


おじさんはびっくりして

放心状態のように見えましたが


大丈夫ですか?!

ケガはないですか?!


の声かけに


手をあげて

大丈夫

と言っていました


が、

放心状態ですよね、


近くの会社の人やご近所さんも見に来てくれていて、皆んなで救急車呼んだり、警察呼んだり、

交通誘導してくれたり、

おじさんの対応したりと

皆んなが協力してくれて

ほんとになんて素敵な人たちなんだろう

とあらためて思いました!


私も

おじさんが座れる椅子を準備したり

そばについて

びっくりしたね、

大丈夫だからねー

どこも痛くないねー?

どこもケガなくて良かったね!

元気で良かった!


など

背中をさすって安心してもらえるようにしました。


久しぶりだなー

年配の方と話するの。


しかし

高齢者の事故が増えているのはニュースで知っていたけど

こうやって目の当たりにするのは初めてです。


びっくりしたなー。


おじさんの背中をさすり

まぶやーまぶやーしておきました。


本人がいちばんびっくりしてますよね。


消防や警察の方たちがきて

引き継いで

事業所に戻るときに

「おじさん、大丈夫だから気をつけて行ってきてね」

と救急車に乗ってるおじさんに声をかけると

「ありがとうね」

と初めておじさんから声がかかりました!


嬉しかった〜泣き笑い

良かった元気で。


夕方の事故。


歩行者いなくて良かった。


ただ私たちの反省としては


目撃者を帰してしまったこと!


おじさんの車の後ろを走っていた車も

気にして降りてきたらしいんだけど、

大丈夫そうなのを確認して

帰ってしまったらしい。。


なので

事故を見つけたときには

目撃者の確保も大事だなーと

勉強になりました!



みなさん、

私も含め

安全運転で!!