今日パートナーさんに
妊活の話をしたときに
今のクリニックではタイミング法までしかトライできなくて、
疲れ切ってる精子さんと年相応の私の具合をみると、人工授精をすすめると言われてる
ことを再度伝えて、
そして未婚でも対応してくれるというクリニックがあるんだけど、
もし、人工授精をするとなると、、
と言って人工授精の流れを伝えた。。
身体を重ねて妊活じゃなくて、
精子さんを別容器に入れる
という作業的なことで
プレッシャーとか
嫌だと思う人もいるんだって。
ゆーさんそうなったら
できそう?
と聞いてみました。
そしたら
そうなんだね、
分からないけど、やってみよう!
と、前向きに返事してくれました
ということで、
お家に帰って
クリニックに問い合わせの電話をしました。
今クリニックに通っていて、
タイミングをとって妊活していること、
未婚で妊活をしていること、
など伝えたところ、
相手の方が
すごく丁寧に答えてくれて、
未婚だと、パートナーさんの同意書にサインしてもらうことになる。
一回目はパートナーさんと来院して、説明を受けて
、私達の検査をする、
そして次からは
パートナーさんは精液をとってもらうだけ、
私がクリニックへもっていき、そのまま受診する
っていう流れだそうです。
人工授精するたびにパートナーの同意書が必要。
ということが分かりました
問題は、
私が仕事休めないということと、
未婚ゆえに、不妊治療します!
と宣言できないこと。
こんなんで人工授精取り組めるかしら。
でもまずは第一歩。
話を聞くだけでも、、
パートナーの精子具合を知るためにも
新しいクリニックも試してみたいと思います!!
ただ、保険適用になってすごく今殺到していて
予約とりが難しいのだとか。。
とりあえず早くて10月の予約になるそうで、
予約とるには
9月入ってからだそうです。
この予約の取り方、、
前にいた事業所でのショートステイの予約の取り方と一緒やん
まさか自分がその予約の取り方に見舞われてしまうとは、、、
あの頃、その説明を毎度してたなー
と思い出しました。。
パートナーさんにクリニックに問い合わせた内容を伝えると
予約とるのよろしくね
と言ってくれました!
一緒に頑張ってくれるんだなー
と嬉しく思いました
さて、明日からまた仕事!
がんばるぞー!
ちなみに今日のクリニック受診で
生理の時デカイ塊でたことなど伝えて
超音波エコーの時にもそれを伝えて、ポリープなどあるか聞いてみたのですが、
ハッキリとは言ってくれず、
診察のときに話するのかな
と思ってましたが、
タイミングとりの話で
終わってしまいました💦
なんなら診察する時には
塊のことなんて忘れてました🙈
ガーン、、、
また来月受診のときにでも
聞こうっと。