そろそろ1年。
こんにちはー
本当にご無沙汰しまくりのブログでスミマセン。
時間できたら、またガリガリ更新したりするだろうし、
と思って、今はサボりまくりだけど、閉鎖したりしないで、
放置してます
さて、新しい会社で働きはじめて、
そろそろ1年が経ちます。
仕事になれたし、信頼関係も結構できてきてます。
昔に比べたら、できる仕事の範囲も増えたし、
大人になったもんだわと思います。
(あ、その分、可愛らしさは減ってますよねー・苦笑)
ひとりでおおよそのことができなきゃいけない立場だし、
下の人に教えなくちゃいけないし。
まぁ、30になるんだし、当たり前かしら。
で、1年経って、仕事の実感、信頼関係の実感を得て、
「あぁ、よかったなぁ」
ってしみじみ思ったんですね。
特に、信頼関係の実感かな。
入社当時何してた?
と振り返れば、とりあえず、グチりながらでも、
コツコツ目の前にあるものと向き合っていた。
タブン私がしていたのは、コツコツすることだけ。
不器用だから、要領も悪いんだけど、ただコツコツ。
それが、今できる仕事につながっているし、
信頼関係につながっているなって、思ったんです。
で、そのあと、何を思ったかというと、
「1年あれば、またどこででもやれるのか」
ということ。
去年の春、エンもユカリもなかった土地に、
住みたいアパートがあるから、という理由だけで引っ越したし、
その上、仕事も変えた。
なれない土地になれない職場で、私の地盤がゆるゆるな感じだったけど、
1年経ったら、安定してた。
仕事以外にも、この土地ではじめたフラのハラウでのお友達も、
今の生活には欠かせない存在。
この先も、いろいろな変化はあると思うけど、
今回気づけた「1年あればなんとななる」っていうのがあれば、
まぁ、なんとかだいじょうぶだわね、と。
ケガとか病気とかで立ち止まることもあったけど、
働きまくりだった、がむしゃらだった20代がそろそろ終わります。
30代の働き方、考えていこうと思います。
この先、子どもができてもできなくても、私はずっと仕事をすると思う。
ずっと働ける方法をもっと模索しないといけないし、
「どうしたい?」って自分にもっと聞こうと思います。
相変わらず、終電ばかりの生活をして、忙しさにブーブー言うけど、
じゃぁ、忙しくなければそれでハッピーなの?
といえば、そうじゃない。
いろんなものさしや、いろんな目安があるから、
もっと、ひいた目線で、俯瞰して、自分をみて。
自分が心地いい方向へ。
新しい会社で、そろそろ1年のときに、考えたこと。
20代最後の一ヶ月に、うつらうつら考えていること。
メモしておきます。