今日は…。
結局、終電になってしまい、家に着くのは1時頃かなー
人手が足りないと連絡があって、
ちょうど面接の予定もないし、働いてきたんです

久しぶりの編集は疲れたけど、楽しかった

でも、毎日睡眠時間削って働いている元同僚は、しんどそうで

お金を稼ぐって大変なことですね。
その後…。
医療費控除で戻ってくる額は、
4000円ポッキリでした~
あんなに打ち込み頑張ったのにー。
まぁ、戻ってこないよりマシか。
所得税の申告は、源泉徴収表を見ながら、
カチカチと数カ所記入しただけで、
19000円が戻ってくるそうで
なんだか、労力と戻ってくる額の割合に納得がいかないです
所得税の申告、きっと果てしなく面倒だろうから、
やらなくてもいいかなって、始めは思ってたんです。
でも こんなに簡単なら、やってよかった~
申告の話題をブログに書いていた、
ouiさんや、うつさんや、mayaさんに感謝
ありがとうございます~
医療費控除!!
机のお掃除をしていて…。
いっぱい出てきた、
去年、お支払いした医療費の明細。
今回はきっと、10万円越えてないし、
まとめて捨てよーと思った。
のだけれど~。
結構、山盛りありますよね
って思って、試しにエクセルに打ち込んでみて、
足してみたら…
12万円
これに、コツコツ交通費を足して、
(めちゃくちゃ少ないだろうけど)彼の分の医療費足したら…
提出する価値あるでしょ
ってことで、早速申告書制作に取りかかります~
捨てないでよかったー
いくら返ってくるのだろうか。。
きっと、数千円かな。
ちなみに、平成20年分の明細も出てきて、
恐る恐る足してみると…
8万円。
ふぅ。
医療費の申告をするのはいいけど、
それにしても、医療費使いすぎだなー。
アレルギーの薬とか、胃炎の治療がほとんど。
今年は、そんなにかからないようにしたいなぁ。
john masters organicsまでもが…!!
おはようございます~。
雪、降りましたね
今日のブログはボヤキです。
朝から、そんなもの聞かせるなーって方は、
どうぞスルーを。
私が最近、と~っても好きな
john masters organics(ジョンマスターオーガニック)。
同じ会社が代理店してるエルバビーバもお気に入り。
ジョンマスターは、自分で美容液とか、リップとか少しずつ、
試したりしているところ。
オーガニックのものって、お値段が張るから、
そんなにどんどん試せないし。
エルバビーバは、妊婦さんやベビのいるママに、
特にオススメだから、プレゼントとして選ぶことも多い…。
私も最近、購入しようと思っているものがある。
でね、このジョンマスター。
そんなに世の中にどかーんと知られているわけではないと思う。
でも、その良さを知っている人には支持されている。
そんなブランド。
そんな中。
きのう、美容系で有名なブロガーさんが、ジョンマスターを記事にしてて、
わぉこの人も注目してるんだ~
なんだか嬉しい~
なーんて思ってたんですが…。
数時間後、別の有名ブロガーさんも、全く同じ記事。。。
同じ商品。
モニターだったみたいです
2人とも、モニターです、とは書いてないし、
『早速ゲットしちゃいました。』
みたいな記事だけど・・・
自分が好きなブランドで、思い入れのあるブランドだからこそ、
モニターとかで、広告戦略してほしくなかったな。
アクセス数は多いだろうし(私だって見てるし)、
知名度上げるのには、いいと思いますよ。
でも。でもね、
モニター記事ばっかり書いているブロガーさんて、
正直申し上げて、
信憑性に欠けるじゃないですか。
いろいろ試してて、イイのか悪いのか、
それぞれあるんでしょうが、基本、無料でもらったもので、
それをたくさん試しているだけですよねー。
自分のブログや考えに合ったモノだけ、モニター参加。
とか、ポリシーを感じられる方は別ですけど。
かくいう私も、ブリングとか登録してますしね。
なんでもかんでも、
これオススメ!
とか
リピ決定!
とか
そんなノリの記事の一つが、ジョンマスターかいって。
哀しくなっちゃいました
以上。ワタクシのぼやきでした。
お付き合いありがとうございます~。