メモ書き:アラサーの働き方?
気付くのが遅いのかもしれないけど、
アラサーになってみると、求められるものが違うんだなぁって、
最近よく感じてます。
感じがいいだけじゃ、どうしょうもナイ。
あれ、当たり前のこと言いすぎた??
今までって、んーたぶん2年くらい前までとかなら、
職場で、感じがよく働くこと、波風立てないことが、
一番重要な気がしていた。
仕事はもちろんやるんだけど、
なんか、全体的に感じがいいような雰囲気をまとっておく、みたいな。
でも、もう、29歳で、だからなのか、
「自分の意見がナイ」「何考えているか分からない」は、致命的。
「伝わらないな~」は
「伝える力がないな~」だったことに気づく。
分からないことは、何でも質問すれば、教えてもらえたのも、
気付けば、だいぶ前のことだな。
今は自分の意見ありきで、“参考意見”を聞かないとダメ。
新しい会社で、少し慣れてきて、
そんなことを痛感しています。
去年だいぶ仕事休んでいたこととか、影響しているのかしら・・
たまに、浦島太郎的な感覚に陥ります。
ちょっとメモ的に書いておかせてください。
休日出勤、終了♪
私の夏休みは9月か10月。
お盆も普通に仕事してます~
電車の空き具合でお盆ってコトに気づきました
そして、今日は休日出勤
電話も鳴らず、出てきてる人も5人ほどで無駄話もせず、
ガゼン仕事が進みました
かなりいいペース
しかも、集中してたら、思ってた作業が一時間早く終わって、先ほど会社を出れました
頑張れば出来るじゃないの~。
エライぞ、自分(≧▼≦)
帰ってご飯を食べて明日にそなえます

山場を超えるまで、頑張るぞ~
エイエイオー★
お盆も普通に仕事してます~
電車の空き具合でお盆ってコトに気づきました

そして、今日は休日出勤

電話も鳴らず、出てきてる人も5人ほどで無駄話もせず、
ガゼン仕事が進みました

かなりいいペース

しかも、集中してたら、思ってた作業が一時間早く終わって、先ほど会社を出れました

頑張れば出来るじゃないの~。
エライぞ、自分(≧▼≦)
帰ってご飯を食べて明日にそなえます


山場を超えるまで、頑張るぞ~
エイエイオー★