ウエディングドレスクリーニングでクレーム! その2 | *Liz favorite*

ウエディングドレスクリーニングでクレーム! その2

その1を読んでいない方は、下の記事から読んでくださいね♪



そして、受け取りに行ったドレスたちを袋から出すと…


パニエ:問題なし

トレーン:問題なし

ウエディングドレス:問題アリ!!



ドレスの、スカート部分のオーガンジーでふわふわのところに、

無数のシワがビックリマークビックリマークビックリマーク


えぇぇ~!?


ちょっと、これ、吊るしておいたら直るものなの!?

と、めちゃくちゃ不安になりました。

一ヶ所シワが出来ちゃったとかなら分かるんですが、

本当に、無数のシワだったんです((>д<))

しばらくスチームに当ててみようかしら、とか、

加湿器の近くに置けば直るかな?とか考えましたが、

それにしてもシワが多すぎるっショック ショック ショック



クリーニング店に電話をして事情を話すと、

『今すぐ持ってこれますかはてなマークって。

なので、ドレスを持ってクリーニング店へ。


お店の人も『あら~、これは本当にシワになってるわね…

工場でプレスしなおして、出来上がったらご連絡します』とのこと。



そんなこんなで、滅多にクレームなんて言えない内気な私が、

なんとかクレーム言えましたチョキ

ってか、はじめからキレイにクリーニングしてよって感じですがあせる

お店の人に『早く持ってきてくれて良かったわね、お手数かけてすみませんね』

と言われましたが、

きのう、彼とぷに。ちゃんに言われてなかったら、

洗ってもらえたことに満足して、

パーティーの3日前とかにしか、受け取りに行かなかったかも(;´▽`A``

いやはや、考えただけで恐ろしい・・・



この経験談からして、ドレスのクリーニングを控えている方は、

絶対に、ドレスを専門的に取り扱っているクリーニング店を

探したほうがいいですよ頑張る

ウエディングドレスのクリーニングに慣れていないところでは、

こういったミスがあるかもしれない、という不安が…


あと、3週間とか1ヵ月半とか、そのお店によって、

出来上がるまでの時間が違うので要リサーチです!

次に使う予定があるとかなら、なおさらるん♪



私は次に国内パーティーが終わったら、

武蔵クリーニングさん(★HP★ )にお願いしようと思っています。

真空パックにもしてくれて、長期保管もできるみたいなので♪



長々と書いてしまいましたが、すっごくビックリしたことだったので、

どなたかの参考になれば嬉しいです好