他人との仲直りの仕方を学び自分との仲直りの仕方も知る | my source blog

my source blog

「一人一人が自分の人生の主人公を生きる時代」
源泉から湧き出る自分の感覚に従って生きることが、本質的な調和につながることに気づく。
温泉に入ってるようにリラックスしながら自分の内側を開放する過程をリアルなことばで綴るブログ


あらゆることが結局
繋がっているんだと
しみじみ思う 笑

昨日、今一緒にあるプロジェクトを
有志で進めている友人と
言い合いというか
いろんなものが溢れて
雨降って地が固まる出来事があった

プロジェクトがはじまってから
度々なんか伝わってないとか
勘違いとか
なんでこんなこともわかんないの?
みたいなことが何度かあった

無意識のうちに
こんなことも知らないのか
とか
勘違いしてるし
みんなとミーティングしてる時
何聞いてたの?
とか

そんな風に彼のことを少し
見下しはじめてた

普段の思考や仕事や育ってきた環境や
学んできたことやそもそもの学力も含め
様々な背景が違うし仕方がない

寄り添って丁寧にフォローするしかない

そんな気持ちもありながら

あまりに覚えが悪いし
なんか記憶レベルが低くて
イラッとする笑い泣き

そんな時も何度かあったてへぺろ

でも誰も悪くないし
彼も悪くない

慣れないことばかりだから
キャパオーバーで
テンパってるだけ


と分かっているけど
私も
言い方が少し強くなって
しまっていたようで

当たり前にこんなこともわかんないの?
毎回話がコロコロ飛ぶけど
この人大丈夫?
頭悪くない?

そんな気持ちで話してたみたいてへぺろ

そしたら
「言い方がきついし、
ちょいちょいそうやって
マウントとってくるの
やめてくれない?
不快な気分になるんだよね」

と言われ
そこから

だったらそっちももうちょっと
物わかりよくなってもらえない?
私含め全体ミーティングで言ってた
こととか理解ができてなさすぎで
一緒にやってるこっちが大変なんだけどー!!

というような
気持ちになりつつ
言い合いになった


でも、その
「マウントとるのやめてくれない?」って
ひとことがグサリとささったのって

私が他の人に対して思ってたこと。。。


彼に言われて
ハッとして
泣けてきたえーんガーンえーんガーン


姿かたちは変えてあらわれる笑い泣き
どこかできいたことあるよな
どこかで感じたことあるよね
全く同じではないけれどゲッソリ


ここ数日?
いや何度も?

私が他人にされて
嫌なこと
モヤモヤしてたこと

ザ、マウント

この私がしているだとーーーー笑い泣きびっくり笑笑


他人に言われて
ハッとする
そして
イラッ💢とする
そして
えーーーんと
落ち込む笑い泣き笑い泣きえーんガーン笑い泣き


受け取り方
捉え方
伝え方
言い方

なんかそういうものに託けて
炙り出されるけれども

結局のところ
ひとというのは
繋がっておりまして

他人にみえる
嫌な点を
私がしていたかと
思うと

本当に嫌な気分になる

でもね
そういう単純な話じゃなくて

もっと奥深くまで
潜り込んで
探究してみたの


そしたらさ
言い方がキツイとか
マウントとるとか

その人がそう見えたのかもしれないし
それが嫌だって伝えてきたことに
よって

私はその部分を
私の嫌な部分
嫌いな部分に
するんじゃなくて

それは私が
許したい部分なんだと
わかったの 


やっぱり許したいんだ
言い方がキツイとか
他人に言われたことは
過去にもあったし
そんな自分はダメなんだと
何度も思った

そしてそれから
そんな自分もOKって
思ってたし
そんな自分も許してきたし
言いたいことを
言える自分もいいって思ってた

それはそれで
そう思ってたのも事実なんだけど

もっと深いところで

そんな自分を心の底から許したかった


なぜかというと
そういう言い方とか伝え方に
なっちゃって
うまくいかなくなった時に
それをそうなった相手との間で

仲直りする方法が
わからなかったから


まだ学生の時はそれでも
なんとなく
やっぱり仲良くなるって
よくあったんだけど
社会にでてからは


言いたいことを言いあって
気まづくなったら
仲直りすることなく
疎遠になる
別れる
縁を切る


そんなやり方で自分を守るか


言いたいことは
全部は言わずに
いいところだけを
切り取って付き合うような
付き合い方

どちらかの中で
バランスをとっていた


全部言って壊したくないから
それなりに居心地の良い
距離感を保って付き合える
交流関係だけ続けられるし
それもそれでオッケー


でもある程度深くなってきて
共有する時間のシェアが増えてきて
お互いに少し納得いかないこととか
何かあった時に

言い合いみたいになってしまうと
その後は微妙な気まずさが残るまま
なんとなく疎遠になったり
当たり障りない付き合い方に変わったり
もう、それっきり!という感じで
縁を切ったり

それでも時間が解決して
また仲良くなるということも
あったりはした

だけど
逆鱗に触れる何かで
他人と別れたり
傷つけあうことになったり
縁を切るみたいな
感じになることを
怖いと思っていて
怖いと思っているからこそ

深く仲良くなってきた
タイミングで
よくそういうことが
起こるような
気がしていた


それからもう抜けていいし
話せばわかりあえる
そうやって、仲を深めていってもいい
その中で居心地の良い
お互いの関係性や距離感を
保っていってもいい

そういうことに気づくために
私が私とすぐ仲直りすることが
できることを知るために
その方法はちゃんとあるんだよを
知るために

今回こうやって
言いたいこと言い合って
約2時間?電話で話して
たくさん泣いたけど
心はしっくりきて
仲直りまでできた


アツイ話し合いだったけど
そうやって本音で話してくれる
ことにちゃんと愛を感じられた


大人になってから
なかなかできてない
体験だったから

わたしが今まで無意識に
本当に気づかない間に
恐れていて遠ざけていた

他人と仲良くなった先に
乗り越えなきゃいけない
本音でぶつかった時
お互いの違和感でぶつかった時の

乗り越え方

ちゃんと仲直りできて
ちゃんとその先がより良い
関係性に変化していく

その体感を今得ることで
どんな関係性にも

恐れはなく

私でいていいよって

いつも仲直りできる
そんな方法を
私が体に落とし込めた

そんな気がしたのおねがい


大好きだった元カレと
ほんとはちゃんと話し合いがしたかったこと
傷つく出来事を感じるのは嫌だし
言い合いになるのは避けたいから
話し合いもせずに
きれいに別れることを選ばれたこと

それは彼がそうだったのではなく
私がそうだったんだ

私がそういうのを避けて
怖いからきれいに終えられるように

乗り越えられることを知らずに
切ることを選ぼうとしてたんだと

そんなことは思いもしなかったけど
無意識にあったことを
気づいた

そして
体感で
自分はちゃんと話せば仲直りできること
愛を持って他人とその後も関係性を
深められることを
インストールできたから

もうなにも
こわくない


お付き合いする過程でも
絶対大丈夫な自信に変わったおねがい 

うん、だから大丈夫おねがい
私はいつも乗り越えられる
仲直りできる
もっと良い関係に
深く繋がっていけるおねがい


こうして
玉ねぎの皮が
ひとつひとつ
向けていって


心の器がひろがっていく

人間としての
うつわがひろがるから

人は他人と出会って
繋がって
関わって
進化して
成長して
拡大していくんだと

自分の意識とともに
身を持った
体感ができましたニコニコ

今日もほんとーに
ゆっくりじんわり
今を生きましょう


今日も極楽極楽♨️