一緒にしごとをしたくないひと | my source blog

my source blog

「一人一人が自分の人生の主人公を生きる時代」
源泉から湧き出る自分の感覚に従って生きることが、本質的な調和につながることに気づく。
温泉に入ってるようにリラックスしながら自分の内側を開放する過程をリアルなことばで綴るブログ

昨日からのモヤモヤをつづりたいと
思います。

そしてそのモヤモヤを手放せるように
すべてをさらけ出したいと思います。


思えばそれは昨年の4月からの違和感
だったんだ

中途採用で入社してきた
10個下の女性

入社前から見かけた時
なんかわからないけど
モヤッとした

初見からモヤッとした
気はしていた

なんか不穏なオーラを感じていた 笑
純粋無垢な感じがしない
強かな雰囲気

入社後、何故転職してきたのか?
本人に入社理由を聞いた時

○○さんがこの会社に誘ってくれたから
前職の先輩○○さんに相談したら
転職を応援してくれたから


全部、他人の言葉しかなかった

キョロキョロ???

自分の意思はないんだ〜
ってか人生を決断するとき
人が言ったことしか理由にないって
こんな他人軸のひとがきちゃって
大丈夫かいな。

なんか微妙・・・・


そのときはふーんそうなんだー。
で終わらせ、私の中では
他人軸な女という位置づけになり
何かとことばの節々にかんじる
比較競争して優位に立とうとしてくることや
マウントに近い
人の発言に対していちいち
ことばをかぶせてくる感じも
いつも居心地が悪かったので
一定の距離を置くようにしていた

幸いにも同じプロジェクトに
関わることも全くなく
大して気になることもないまま
1年が過ぎた・・・

そして1年後の4月
なぜか彼女は
ひとつ階級が上がり
本人の希望でプロデューサーという
肩書きになった

それも少し違和感があった
同じ時期に中途採用で入社してきた
他の2人はほんとに優秀だったし
人間的にも愛があるというか
魂があるのを仕事をしながらでも
垣間見れたし、その2人が
プロデューサーになるならわかるけど
その2人はならずに、要領だけがいい
その女だけだった。

なぜこの他人軸のことばで生きてて
自分の信念とかポリシーみたいなものが
薄くて、何考えてるかわからんし
男性社員との距離がやたら近くて
おじさん上司と並ぶと不倫関係みたいに
みえるし
仕事振りをみていても
自分はたまたま運良く仕事をやってくれる人と
ペアを組んだから何もしなくてもよくて
ラッキー!とかプロジェクトの最中に
言ってるような人がプロデューサー!?
昇進?真顔

その時、そこまでえっ!?って
思わなかったつもりだったけど
今掘り起こしたらこんな風に思ってたんだ
ということがよくわかってきたショック

そして、そんなモヤモヤっとした時
自己分析していったら
私の中で
きっと自分は
とくにステイタスが変わらないままだから
自分が認めてない自分の価値に気づく
タイミングなんだと
それを他人に見てモヤモヤするってことは
もう必要ないし、他人ではなく、
自分をもっとみよう
いい加減私は私の価値を認めよう
と思った。

そんな風に思ってその時の感覚は
一旦消化させたと思っていた。

それから月日が流れた5月末
本当は4月くらいから
進めていくはずだった
プロジェクトがあって
コロナンの影響で延期になってて
いよいよ再開になったとき、

なぜかこのプロジェクトに彼女が
入ってくることになった
理由は、営業数字を彼女にとらせたいから
とのことだった。

その時、
はーーーーーーーーームキームキームキー
なんで私が彼女の営業数字=評価を上げるために
仕事しなきゃいけないの!??もやもやムカムカ

マジでありえないんだけど
そんな変な理由で一緒にやるってなに?

もってる素質がプロジェクトに向いてるとか
ならわかるけど
数字のために一緒にってなに?

納得いかないと話をした。
肩書きとか役割もいつも不明瞭だし
いいように使われるのは嫌だった

あれこれ上司に伝えた時

うちは年功序列じゃないから
年数重ねれば上がれるわけじゃない
とまで言われ
そんなことわかっとるわー
というか去年の私の取り組みとか
かなり全社的にも評価されて
表彰までされてんのに
それとこれも関係ないだろームカムカムカムカムカムカ

本質的で影響力があり
模範になるプロジェクトを
実務で進めて表彰されてんのに
その言い方ねーだろ!!!!!!!!!!

とほんとに頭にきてたけどムキー

他の先輩に相談したら
なんかシリアスになるのも
アホらしくなってきて笑い泣き
もうギャグのコントだなと
なんか一線引いてみえてきて

俯瞰することにした

これから一緒に仕事が
できるのか⁉️と
上司にきかれて

大人の対応をした

やろうと思えばできる
割り切るしかない


そしてオンラインでの
ミーティングが何度か
行われながらも
あんまり全貌は
みえないままだった

パートナーとして組もうかと
考えていた別会社からは断られ、
どのように体制を組むか
まだ全くみえていない段階で
突然電話がその女からかかってきた

企画書の①(今回のプロジェクトの要)
は全部任せていいですか?
という連絡だった

②のもう一つの要は別のメンバー

プロデューサーの彼女はその他もろもろ

というよくわからない差配

まだ全貌もみえてないのに
先に企画書の割り振りだけ言ってくる
無責任さにものすごくイライラした

できますかっ?て

何も決まってないし
元々パートナーを組む会社の人が
企画書を書くみたいな流れだったのに
そこに断られたら丸投げすんの?

お前に丸投げされるために
私はいるわけじゃないんですけど!

しかも①のパートについて
勝手に自分のいないところで
上司と相談してめちゃくちゃ
ざっくり抽象度の高い提案の話を
してきて、まだそれに私は同意も
できてないのに、企画書だけ
書けと?真顔

こんな無責任プロデューサーまじで
クビにしてほしいんですけど

いらないんですけど


何もわかってなくて
自分でもできないから
丸投げ

考えも浅いし
自分の保身と焦りから
企画書丸投げ

その部分はわかんないから
早く自分から手放して
丸投げしたら安心だから
お願いしますね!

そういう心の裏が
透けてみえるくらい

嫌悪感
心の感覚は
とても
嫌な感覚になった


「少し考えます」
そうこたえて終話した。


この少し考えますには

あなたとは、もう仕事が
したくないので
どうしたら一緒に仕事しなくて
よくなるかを考えます。

の意味である 笑


もうね、こういう無駄なことに
エネルギー使うほど人生
長くないの

あなたから学ぶことは多分なさそうだし
保身とプライドだけ一丁前で
人に対してのリスペクトも感じられないし
お願いだから
辞めてもらっていいかな?

わたしとは向き合うスタンスも
きっと違うし
楽してラッキーとか言って
実務的に模範になるような
取り組みもみえてこないし
人に対してのデリカシーもないし
そんな人がプロデューサーとか
反吐がでそうだし

精神衛生上、誰にとっても、よくない。

だからもう関わらなくても
よいと思うの


純粋に無理だなと思った
こんな人と一緒にはできないゲロー



お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶お茶

こんなモヤモヤ〜を
わたしはいつもそのままにはしない


私はこの物語を俯瞰して見たとき
何に気づいて
どうなったら気分がいい!?

そう優しく語りかけてみるお願い
 
そしたら

コロナンでやっぱり
このプロジェクト自体が中止になって
もう一緒に関わらなくて
よくなった〜爆笑
やったー!!!
自然消滅
さようなら👋



そして私は
やっぱり本質的なこと
新しいことを生み出すこと
縄文時代のようなフラットな関係性で
お互いをリスペクトし合える仲間とだけ
プロジェクトを進めていく
それがこの話の続きになるのだ。


マウントしたりされたりって
自分にほんとは自信がないから
するようなことだから
ことばをかぶせて自分をアピール
してくるような人とは無縁な世界を
生きるんだ。


私はいつもこのフラットで
愛おしい毎日の中でいつもじんわり幸せを
感じていたい

だからそのために
今自分の気持ちを
いちばんに大切にしてあげる
誰がなんと言おうと
私は私の絶対的な味方なのである

だから何も怖くもないし
言いたいことは
ちゃんと
伝える

これからの時代には
もう合わない鎖や思い込みは
ぜーーーんぶ
まるっと
捨てていけるタイミング
そのためのコロナン期間なのである

マウントも競争比較も
本当に不要な時代

だって全員が唯一無二で全くもって
人と張り合うのは不要というか不毛

意味がないことだからね

だからもしそういう態度を
相手にとられたとしても
受け取ることも全くしなくて
よくて
ちょいうざいなと思うことすら
不要だけど

あぁ、そうやって対抗してこないと
自分の価値がないと思って
必死に足掻いてる
かわいそうな人なんだなと


俯瞰してみて
もう関わらなくてもいい。


私は私を大切にするだけ
守ってあげる

不毛な人々に関わらなくても
私は私の世界でとっても豊かに暮らせるし
私の大切なものを絶対守り抜くから
私の領域には入れさせなくていい


間も無くだと思う
もうそういう世界で生きる人と
金輪際微々たる数人でも
関わらなくても
ほんとに幸せに
楽しくて本音に忠実に
喜びがいっぱいで
豊かに生きていける

関わるひとを
自分で選択していくんだ

私が私の世界を創る

私の世界は
リスペクトがあって
自分も他人も認め合えて
マウンティングは
撲滅されている世界ウインク 笑

フラットで生きやすい
住みやすい世界なの口笛バレエ

そこにこれるのは
純粋無垢に自分を大切に
まわりも大切に
生きてるひとだけだよチュー照れドキドキ

ピュアさが肝です!!
心のピュアさには敏感です!!


重い鎖は捨てていこう晴れ
もう安心して大丈夫🙆‍♀️

こんなコトも
ほんとただの笑い話やなぁと
ギャグに思えるのも
間も無くだから照れ

他人にされた嫌がらせをそのままにしない
他人にされたという視点をかえる

私が嫌な気持ちを選んでやったという視点
私が選択した嫌悪感は
私が手放せることを知る

私が全ての感情、行動を選べると知る
誰にも指図されない
誰からのコントロール下にも入らない

私は唯一無二でとっておきの存在
私は私のそばでいつも味方でいます

誰にも何も言わせなくて結構
私が選択するのだから
どんな言葉も受け入れるか
受け入れないか
私が全て選択できる

自由に選択できることを
知ろう
自由に選択できることを
知れるから
こうしたことも
すべて消化し尽くしたい

私は私に誠実に生きていくんだ

今日も、極楽極楽♨️