あの定食屋が選ばれるワケ | ナウでヤングな大人の為の心理学

ナウでヤングな大人の為の心理学

カミサマは、何となくこう思う(コラー)

ども、ミズコウです。
 
 
 

 

以前開催した

岡山開催の

ブランディング講座

 

なぜか3人も

お休みでして

3人だけで濃い

講座でした。

 

先月にした

自分の中に

ある価値の

書き出しと

フィードバックを

じっくり出来て

来れた方には

おいしかったと

思います。

 

きっと、その方々が

自分に対しての

フォードバック量を

増やしたかったんで

他の方に念を送り

休ませたのかと(コラー)

 

うん、それくらい

じっくりと掘り下げ

出来た回でした。

 

 

 

 

巷によくある

ブランディングの

講座と違いまして

本当に深い部分を

掘り下げて行きます。

 

いや、奥さん

そこまででは

ありません。

 

そこはご夫婦で

お楽しみください。

何の話ですか

 

高級ブランドや

タレントさんは

作られた内容が

多いようです。

 

しかし、アナタは

商品でもタレント

でもありません。

 

アナタと言う

価値を持った

人間がしてる

ビジネスの

ブランドです。

 

その辺りを

個人の価値と

商品やサービスの

価値と混同してる

セミナーが多いです。

 

自分がするから

金額が高いなど

世間で通用は

しませんよね(苦笑)

 

その人の価値と

商品の価値とは

また別物ですので。

 

そこを間違えると

イタい感じになる(笑)

 

 

 

 

自分の中に

持ってる情熱。

 

子供の頃から

自然と出来る

何らかの才能。

 

必要とか興味から

学んで来た知識。

 

それに伴う

人との繋がり。

 

そんな様々な

要素が絡み合い

徐々に形成される

目標や目的。

 

それこそが

アナタ独自の

ブランドです。

 

取って付けたような

キャッチコピーなど

ブランドなんかじゃ

ありませんから・・・。

 

 

 

 

上っ面な

ブランドでは

お客様からは

選ばれません。

 

そこに確かな

約束が無いと

安心して選ぶ

要素にならない。

 

その肝心な

部分が抜けてる

ブランディングの

セミナーが多い(苦笑)

 

イタイタしい

ビジネスネームで

おかしな自撮りが

ブランディングと

教えてる先生も

おられますけどね。

 

幼稚で稚拙な

ブランディングで

後々恥ずかしい

思いをするのは

アナタですよ(笑)

 

 

 

 

アナタの売ってる

商品やサービスで

誰をどんな風に

したいんだろう?

 

そうなる事で

アナタ自身が

どこに喜びを

感じるんだろう?

 

アナタの魂が

何を求めていて

いるんだろう?

 

そこを確信を持って

訴える事により

選ばれる要素に

なるのです。

 

 

 

 

そう、実は

商品やサービスは

それを成す為の

ツールなのです。

 

街で選ばれてる

安くておいしい

定食屋さんの

魂の目的は

なんでしょうか?

 

もしかしたら

自分が小さい頃

貧乏でご飯も

ろくに食えない

幼少期だった。

 

学生時代も

いつもお腹を

空かせていた。

 

でも、近所の

定食屋さんは

いつもおいしい

ご飯を安く提供

してくれていた。

 

そのお店の

おじさんと

おばさんが

貧乏学生の

自分達がもりもり

食べる姿を見て

嬉しそうにしてる

姿を観てたから

定食屋さんに

なったのかも

知れません。

 

ご飯を提供してる

定食屋のご夫婦と

食事をしに来てる

お客さんたち。

 

その人達が

幸せそうに

していたから・・・

 

 

 

 

以前、何かで

ある小学生の夢が

駅前でティッシュを

配る人だって言う

記事を観ました。

 

その子が言うのは

楽しそうにしてたから!

って言ったそうです。

 

そう、その子に

とって仕事の

種類などは

どうでもいい。

 

ただ、自分が

してて楽しくて

嬉しくてたまらない

仕事をしたいだけ。

 

それが本当の

その人だけの

ブランドなのです。

 

 

 

 

目先の職業や

商品やサービスに

関係無くアナタが

約束出来る事は

何なのでしょうか?

 

お客様に対して

必ず約束出来る

事は何でしょうか?

 

そして、その

約束を守りたいのは

なぜなんでしょうか?

 

そこにブランドの

秘密があります。

 

外に付けてる

キャッチコピーは

ブランドじゃない。

 

本当のブランドは

アナタの中にこそ

存在しています。

 

 

 

先日から募集しております

講座やツアーや合宿ですが

ぼちぼちお申込みが入り

残席少ないのもあります。

 

2022年2月12日から二泊三日の

このツアーは残席3名となりました。

 

 

また3月4日から二泊三日の

この合宿は残席3名です。

 

 

2月17日スタートの毎月第三木曜
岡山開催のこの講座は残席8名。

 

 

12月中ならあっと驚く優待価格

設けておりますのでお早めに!

 

詳細とお申込みはこちらから

 

 

 

 

災害支援シェアカー基金

http://erickson-consulting.online/sharecar/index.html

ご支援・ご寄付・拡散をお願い致します!


ゆうちょ銀行振替
記号:15450 番号:37202651
名義人名:災害支援シェアカー基金

他行より銀行振込
店名:五四八(ゴヨンハチ)
店番:548 普通預金:3720265
名義人名:災害支援シェアカー基金

 

 

コロナ禍の中だからこそ

正しい知識を学んで
売上や利益を上げる

お手伝いをしたいです。


募集開始しました!

【BWA連続講座開催】

http://erickson-consulting.online/bwa_basic/

 

メルマガ読者になると

あっと驚く優待価格にて
受講出来ますからね。

 

 

 
 

前回は、お断りせざるを
得なかった方もいらした
人気のサービス再募集です。

 

間も無く契約期間終了の為
新たに顧問コンサルティング
サービスの募集を開始します。

 

価値をお金に換える現代の錬金術で加速する

顧問コンサルティングサービス

http://erickson-consulting.online/consulting/

 

中古車販売店集客サービス


http://erickson-consulting.online/carsales/

 

アパレル販売接客集客サービス

http://erickson-consulting.online/apparel/

 

エステ・整体・美容院集客サービス


http://erickson-consulting.online/salon