こんにちは。エリカです。

 

 

 

 

ニューヨーク 金曜日 22℃

 

青空快晴のいいお天気です。

 

ご覧のように、ランチタイムの公園はにぎわっています。

 

ブライアントパークは無料Wifiなので、パソコン持参のランチに最高です。

 

 

 

芝生広場を囲むように、たくさんの椅子と机があり

 

移動図書館、卓球台、ゲームコーナー、カフェ、レストラン。

 

そして、子供たち用のミニチュアの椅子と机が用意された一角にはメリーゴーランドもあります。

 

 

 

ニューヨークの公園は、「誰もが自分の時間を、自分らしく楽しむ場所」です。

 

レストランよりも、青空の下で太陽の日差しを肌に感じながらランチを食べる方が

 

最高のリフレッシュとなり、午後からの仕事も頑張れるのですよね。

 

 

 

さて、今日はAさんからのご相談への公開お返事です。

 

同じお悩みを抱えている方も多いと思いますので、シェアさせていただきました。

 

 

エリカさん、こんばんは。
相談があってコメントしました。

 

 

彼氏のことなんですが、わたしと付き合う前に、男たらしの女性と関係を持ってました。
どこまで関係を持っていたのかは不明ですが、男たらしと知っていって何度か遊んでいた時点でもう信じられないです。
そんな女性と遊ぶ時点で信用性がないというか、、。

 

 

証拠も掴んでるのですが、彼氏は徹底的に嘘を貫き通してます。
わたしを傷付けたくないとか上手いこと言って沈黙を保ってます。
この事以外にも普段から小さな嘘をつくことが多いです。

 

 

本当は離れたいのですが、情があってなかなか離れられないのが現状です。
けど、不真面目な人と一緒にいたくないという気持ちもあります。

 

 

うすれば良いんでしょうか?
わたしと付き合う前のことだから仕方ないんでしょうか。。
少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。

 

 

 

恋人は「自分を不安にさせる存在」ではなく

 

日常生活で色んな不安を抱える自分を「大丈夫だよ」と、安心させてくれる

 

安らぎを与えてくれる存在であって欲しいですよね。

 

きっとAさんも、そんな彼を求めていらっしゃるのだと思います。

 

 

 

ご相談内容は2つあります。

 

1.彼の過去

2.彼は小さな嘘をつく

 

これらは別ものですから、分けて考えてみましょう。

 

 

 

1.彼の過去

 

誰にでも過去があります。

 

そして、その過去は自分とは関係ありません。

 

視点を過去に合わせることは、後ろ向きな生き方になってしまいます。

 

 

 

Aさんが彼と付き合う前の出来事を持ち出して

 

「さあ、弁明して頂戴」というのは違います。

 

 

 

どこにも完璧な人はいませんし

 

最低の女性と付き合っていた彼は、自分のグレードを上げ、Aさんと恋人になれたということ。

 

彼は、自分の理想の女性とお付き合いできる男になるために

 

頑張ってきたのではないでしょうか。

 

 

 

これは女性でもよくあります。

 

つまらない男と交際し続け、泣かされたり、借金を背負わされたり

 

最悪だから切ろう、切ろうと思っても

 

愛している、俺が悪かったと嘘八百並べられると、またいつものように許してしまう。

 

 

 

自分はこんな男と付き合うベレルの低い女でいたくない。

 

もっと自分の理想の男性とお付き合いできるように、自分を磨いて

 

そんな男性に告白される自分に変わっていこう!

 

 

 

このように、別れの数だけ、涙の数だけ

 

もっと知的に、もっと美しく、キラキラっと輝く自分になっていく人もいますよね?

 

 

 

彼に限らず、「えっ、こんな人と付き合ってたの?」ということは

 

誰の過去にも、大なり小なりよくあります。

 

 

 

しかし、それは見た目、自分の価値観、噂話からの判断であり

 

その人だけが知っている魅力が、もちろんあるのですよね。

 

 

 

付き合っているから、恋人だから、夫婦だからと
 

相手の人生すべて自分のものにはなりません。

 

また、相手のすべてを知ることもできません。

 

 


自分には関係のない部分や彼のプライバシー(過去)に関する部分は

尊重してあげることも、いい関係を育むうえで大切です。

 

 

 

Aさんのご相談は、Aさんが付き合う前の出来事であり

 

決して彼が彼女を傷つけたというわけではないのですから

 

彼の過去を問い詰めたりせず

 

今のふたりの関係に視点を合わせた方が、幸せが育まれると思います。

 

重複しますが、過去は誰にでもあります。

 

その過去を尊重してあげることも、1つの愛なのですよね。

 

 

 

2.小さな嘘をつく

 

これは、どの程度の嘘なのかですが

 

小さな嘘は、誰でもつきます。

 

 

 

たとえば、私のよくあるパターンですが

 

誰かが電話をしてきたとします。

 

電話を取るのは相手や状況次第です。

 

 

 

しかし、相手には「取れなかった」と言います。

 

これは嘘ですね。^^;

 

本当は、「取れたけれど、取らなかった」です。

 

 

 

こんな感じの嘘は、かなりの確率でよくあるケースですが

 

彼の小さな嘘とは、信頼を揺るがすものですか?

 

 

 

Aさんは、彼を「不真面目な人」と書かれていますが

 

もし、これが彼の過去の恋愛(男たらしの女との関係)からきているのならば

 

今、自分のBFである彼を見てあげるべきだと思います。

 

自分に対して不真面目なのか

 

自分をGFとして、大切にしてくれているのか

一度、過去を切り落として考えてみてください。

すると、何か新しいものが見えてくるかもしれません。

 

 

 

そして、「不真面目」という言葉に、「小さな嘘をつく」が関係しているとしたら

 

これは考えものです。

 

彼の小さな嘘が、自分の心を不安定にするのであれば

 

情に流されず、一歩踏み出すべきだと思います。

 

今は辛くても、時が必ず解決してくれます。

 

 

 

このようなお返事ですが、いかがでしょうか?

 

相手の過去を尊重し、理解してあげることも

 

大人の恋愛には必要であり、これが愛だと思います。

 

 

 

ただし、誰かを傷つけた過去は別です。

 

子どもを産ませて認知しないとか

 

女を泣かせてばかりのような場合です。

 

ここは、しっかりチェックして、自分に相応しい人かどうか見極めて参りましょうね。

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

 

~~~~

インスタのご質問をいただきました。

 

私は、インスタもツイッターもしていません。

 

 

 

ときどき、「あれ?エリカさん?」というような

 

私の記事をそのまま載せているだけの方もいらっしゃるようですが

 

私ではありません。

 

 

 

インスタは何かテーマが出来たら、してみたいな~と思っています。

 

そのテーマを何にするか、それを考える時間がまた楽しいものです。

 

万が一始めるときは、もちろん皆さんにご案内させていただきますので

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

 

 

ということで、今現在はこちらのブログと、フェースブックだけです♪

 

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

今月オープンすると約束していたオンラインサロン、ほぼ完成しました!

 

自分で全部作りました。

 

 

 

日頃、やればできる、諦めちゃだめ、コツコツ努力を重ねなさい etc. 言っていますが

 

正直なところ、言うのは誰だってできますよね。

 

ポイントは、それを言っている本人はどうなのかです。

その人は、有言実行なのかです。

 

 

 

私が自分で誇りに思っていることは、この「有言実行」

 

言った限りは、絶対にやり遂げるど根性です!

 

 

 

DMMには移行しない。

 

私は自分でサロンを作ります。と宣言したものの

 

どうやって作るの?

 

ここからスタートしました。

 

ある意味、これが起業家精神です。

 

ゼロから何かを創りあげていく底力です。

 

 

 

ホームページなどを作る技能も知識もないけれど

 

言った限りは作ろうと、それはそれは必至でした。

 

どこにも発注せず、自分で調べながら試行錯誤を繰り返し、ようやく完成しました!

 

 

 

サロンに入ってね。というよりも

 

「有言実行」を見てね。

 

という気持ちの方が大きいです♪

 

 

 

オープンは、来週末か、再来週末あたりで考えています。

 

楽しみにしててくださいね。

 

 

 

いつもたくさんのコメント・メッセージありがとうございます。

ご相談のお返事、待っていてくださいね。

 

 

ベル新刊

 

TBS「王様のブランチ」 ブックランキング 4位

 

 

 

 

 

ベル私は私

 

ニューヨークの女性の「強く美しく」生きる方法/大和書房
  
*海外翻訳本:韓国語(2016年6月25日刊行)*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベル自分を信じる


 

 

 

 

ベル本物の美しい人になる

 

 

 

 

ベル自分を動かせるのは、自分しかいない


ニューヨークで学んだ「私を動かす」47の言葉/宝島社
 



 

 

 

 

 

1,296円

Amazon

 

 

ベル思考ひとつで、人生は180度変わる

「自分を変える」には2週間しかいらない/河出書房新社
 


 


 

 

 

1,404

Amazon.co.jp

 

 

ベル私を生きる

 

 

 

 

ベル願うよりもかなえよう!

 

 

 

 

Have a wonderful day!