なかなか思うように踊れない日々ですので、頭の中だけでも社交ダンスの世界に浸って頂こうと思い、ちょっといつもと違った切り口でこのブログを書きたいと思います。

今日は絵画で観る社交ダンスいうテーマで、ルノワールの『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』について私の視点で書かせてください。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会


何故この絵なのかというと、単純に小さい頃からずっと好きだったから。図書館に行くと色んな画家の画集を借りていたのですが、印象派が好きで、その中でもお気に入りだった画家のひとりがルノワールでした。

そして、先日読んだゾラの『ナナ』Nana (1879年)、『居酒屋』L'assomoir (1877年)、また同じく先日観た映画『アメリ』の中で登場するルノワールの『舟遊びをする人々の昼食』Le déjeuner des canotier (1876年)と同じ時代の1876年に描かれた絵画だったからです。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ナナ_(小説)



https://ja.m.wikipedia.org/wiki/居酒屋_(小説)#/media/ファイル%3ALassommoir.jpg


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エミール・ゾラ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/舟遊びをする人々の昼食#/media/ファイル%3APierre-Auguste_Renoir_-_Luncheon_of_the_Boating_Party_-_Google_Art_Project.jpg


この時代のフランスは第二帝政期でナポレオン3世によるパリ改造計画の最中。貧しい労働者たちがパリ中心部から追い出され、少し離れていて地価も物価も安かったモンマルトルに流れていきます。同じように貧しかった画家たちにとってもまた、魅力的な場所でした。

次第にダンスホールが作られ、人々が集まっていきます。

モンマルトルの丘はのどかで、たくさんの風車がありました。そこに新しく出来た、ガレットという焼き菓子を売りにした風車のあるダンスホールが『ムーラン・ド・ラ・ギャレット』でした。戸外にあるので『ギャンゲット』Guinguette (野外酒場)と呼ばれたこのダンスホールは、いつも多くの人たちで賑わっていました。フランスでは、社交ダンスは閉鎖された空間で踊るような、特別なものではなく、開放された公共の場で楽しむものであったといいます。羨ましいですね♡私も外でのびのびと社交ダンスを踊りたいです꒡̈⃝

ちなみにこの時代のフランスパリでは『ミュゼット』musetteと呼ばれる早いテンポの3拍子の踊りが大変流行しており、この踊りは今の私たちが踊る社交ダンスのワルツの、前身のひとつであったと言われています。国によって踊られていたワルツのスタイルは違っていたようですが、みんなダンスが大好きだったんですね。


ルノワールは当時この近くに住んでおり、画家仲間のモネ、シスレーたちとモンマルトルのカフェに集まり夜通し語り合っていました。彼らは貧しい娘たちや庶民の日常に崇高な美を見出していき、それは革新的な発見だったと言われています。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ピエール=オーギュスト・ルノワール1875年

この絵を見ていると、当時の貧しかった人々がうそのようにキラキラと輝いていて、ダンスホールにいるみんなが集い踊り思い思いに楽しんでいる様子が伺えます。音楽や笑い声まで聞こえてきそうですね❁
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会の小さいバージョン

「絵とは楽しく、綺麗なものでなくてはならない。」と、ルノワールは絵を見る全ての人が幸せになってほしいと考えていました。

私はこの時代の芸術作品を見ていると、暗い影を持ちながらもみんなが光を求めるかのように美しく輝いている姿が感じられて、底なしの魅力を感じてしまいます。140年以上も前のことなのに色褪せることなく訴えかけ続けているこの時代の作品、本当に素晴らしいですね。


私が東宝ダンスホールでダンサーをしたいと感じたのも、東宝ダンスホールに、ずっと魅力を感じていたこの19世紀のフランスパリと似たものを感じていたからなんですよ。
東宝ダンスホール時代の私とお世話になったお偉いさん。

「ムーラン・ド・ラギャレット」をテーマにした作品は、ロートレック、ピカソ、ドガ、ユトリロ、コローなども描いているそうです。

好きな作品もたくさんありますし、また調べてみますね。

長々となってしまいましたが、今日はこの辺で失礼いたします。最後まで読んでいただきありがとうございました♡