先週末は

東京バレエ団の新作

『かぐや姫』へ✨✨✨


初演初日を観ると

寿命が10年延びると言われていますウインクウインクウインク

キャスト違いの二日間を

ワクワクしながら上野に通いました✨✨✨



この作品は金森穣さん振付で

全三幕のグランドバレエになる予定ですが、

今回上演されたのはその第一幕ニコニコニコニコニコニコ


金森さんが創り出したのは

可憐で腕白で瑞々しく、

かろやかに弾けるようなかぐや姫❣️❣️❣️


高畑勲さんが作画監督した

ジブリの『かぐや姫』が好きな人なら

すんなり心に入るキャラでしょう照れ照れ照れ


演じたふたりのダンサーは

そのイメージにぴったりで、

観ているだけで

幸せな気持ちになりました✨✨✨


全編にドビュッシーの音楽が使われて、

かぐや姫と村の若者のパ・ド・ドゥには

あの有名な『月の光』が…✨✨✨


秋山瑛&柄本弾、足立真里亜&秋元康臣の

どちらのキャストも味わい深く、

心を通わせ合うふたりの思いが

手に取るように伝わって来て。。。


音楽の力ももちろんありますが、

あまりにも美しくて切なくて

二日続けて泣きました…おねがいおねがいおねがい


ドビュッシーを使ったバレエは

『牧神の午後』くらいしか思い付きませんが、

あらためて聞くと

雅楽のような音の曲もあり、

『かぐや姫』の世界感に

ぴったりすぎて驚きましたびっくりびっくりびっくり


いや〜素晴らしかったです‼️




全幕完成は2023年という事ですが、

早く観たくて

そこまで待つのが正直辛い。。。


かぐや姫はもちろんですが、

東京バレエ団団長であり

レジェンドでもある

飯田宗孝さんが演じた翁も重要‼️


同キャストのまま、

このポテンシャルのままの完成形を

観る事が出来るよう祈っております‼️‼️‼️