今日から3月✨✨✨
お雛様たちとも
一年ぶりの再会です照れ照れ照れ

この美しい古代裂を纏ったお雛様は
栗崎和風さんという人形作家の作品で、
恵比寿ガーデンプレイスの三越で
一目惚れしたものラブラブラブ
(購入後すぐに妊娠が発覚して、
生まれて来るのが女の子だと確信しました)



その三越の閉店が決まり、
昨日26年の歴史に幕を下ろしましたショボーンショボーンショボーン

私は恵比寿、広尾近辺に
30年近く暮らしていたので、
開業当初の独身時代はもちろん
結婚して子どもを持ってからも
よく行った場所だけに、
三越がなくなるのはとても淋しい…えーんえーんえーん

時代とともに人の流れも変わるので
仕方のない事だとは思いますが、
ひとつ気がかりなのは
都内でここしか取り扱いのない
大好きなドレッシングが
もう買えない事…ガーンガーンガーン

これを買うために
ずっと三越に通っていた私ニヤリニヤリニヤリ

送料だけで商品単価を越えるので
躊躇していましたが、
今後はネット通販しかないかなあ…💧💧💧

そんな、
悩ましい3月の始まりです…キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

おかっぱの子も栗崎さん作、
隣はNYの人形作家にオーダーしたエリカドール爆笑爆笑爆笑


さて、
先月もみなさまから
たくさんの「いいね👍」と
あたたかいコメントを頂きまして、
感謝の気持ちでいっぱい…✨✨✨


コメントを頂いた

猫っ母さん、
梅花さん、さとやさん、
girl-like-Maikoさん、
花屋敷さん、ふくひろ若旦那さん、
テトさん、YOKOさん、
でこっぱちさん、
そしてsugarsugar💍さん✨✨✨

お馴染みの方も初めての方も
どうもありがとうございました照れ照れ照れ

公式アカウントの設定上
個別のお返事は叶いませんが、
みなさまからのコメントが
私の大きな励みです✨✨✨

これからもどうぞ
よろしくお願い致しますニコニコニコニコニコニコ




ところで…、
先週末は大事な契約があり、
久しぶりに
志村ふくみさんの
『白地藍十字紋』を✨✨✨

熨斗目の着物から作られた帯に
道明で別注した帯締め、
帯揚げはインド茜を使って
自分で染めたものですウインクウインクウインク

この着物と帯の合わせは
やっぱり特別で、
大切な時や節目には
これと決めています✨✨✨

久しぶりに袖を通しましたが、
気持ちが引き締まって
背筋が伸びる思いでしたニコニコニコニコニコニコ



実は来月
引越しする事になりまして、
週末はその新居の契約でしたニコニコニコニコニコニコ

引越しといっても同じ町内なので
生活圏は変わらないのですが、
暮らしむきは大きく変わりそう…キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

というのも、
今度の家は
築50年の平屋‼️‼️‼️

今の家よりずいぶん手狭になるので
現在使っている大きな家具は
ほぼ入らないのが確定ガーンガーンガーン

持って行くのを諦めないといけないものが
今後きっとたくさん出てくるはずで
どうしよう💧💧💧…と思いつつ、
庭の古い白梅の木に恋して
とてもワクワクしている私チューチューチュー

契約後、ようやく咲き始めた白梅と記念撮影💖💖💖

とにかく古いです…口笛口笛口笛



どんな事になるのか
自分でもまだわかりませんが、
またご報告させて頂きますウインクウインクウインク