「立夏」を迎え、
暦の上では夏が始まりました✨✨✨

ここ数日は気温も高く、
こうなって来るともう
袷の着物はつらいですね…💧💧💧

少し早いですが
本格的に単衣に移行しようと、
去年の冬に
ネットオークションで見つけた
浦野理一さんの単衣を着てみましたウインクウインクウインク


リユースなどの古い着物は
お手入れがマスト‼️‼️‼️

洗ってマイサイズにお直しする事で
気持ちよく着られますウインクウインクウインク

この着物も
届いた時はだいぶ汚れ感があり、
しみが散見していましたが
お手入れしたら見違えましたチューチューチュー

西川はるえさんの自然布
「煉瓦道」を合わせたら
とても良い感じになりました✨✨✨




ここ最近は
着物でのお散歩が楽しくて、
今日は次大夫堀公園へ✨✨✨

途中には
娘が通っていた小学校があり、
その裏山は竹林、
気持ちの良い散策コースです口笛口笛口笛






次大夫堀公園には
都内最大の民家園が併設されていて、
色んなイベントもあるので
よく散歩に来る場所ですウインクウインクウインク

もちろん民家園は休園中ですが、
端午の節句という事で
たくさんのこいのぼり🎏が
気持ちよさそうに泳いでいましたチューチューチュー




私の家から
次大夫堀公園までは徒歩10分、
先日の岡本民家園までは徒歩20分…と
気分転換できる場所が
近くに色々あってかなり幸せ✨✨✨

ここにも黄菖蒲が…💖💖💖


帰り道、
道端に生えていたよもぎを
少し摘んで来ましたウインクウインクウインク

夫は草餅にしたかったようでしたが、
これは“菖蒲湯”用❣️❣️❣️


よもぎや菖蒲は強い香気で
害虫除け、病除けになるそうですから、
菖蒲の葉と合わせて
“最強の菖蒲湯”に爆笑爆笑爆笑


良い香りが
浴室に広がって、
コロナ除けにも良さそうです…❣️❣️❣️