待ちに待った
東京バレエ団の
『くるみ割り人形』が開幕✨✨✨
先週末はキャスト違いで
2公演鑑賞しました爆笑爆笑爆笑

都合がつけば全日伺いたかったほど
楽しかったです…ラブラブラブ
 


こちらは東京バレエ団創立55周年
記念シリーズのハイライト作品で、
演出振付、舞台美術&装置、衣装…と
すべてが新制作です‼️‼️‼️

基になっているのは
ワイノーネン版で、
とにかくスケールが大きくて
素晴らしい舞台に
ときめきが止まりませんでしたラブラブラブ

初日は
川島麻実子さん&柄本弾さんの
幸せオーラ溢れるペア✨✨✨

最近TVの『旅するフランス語』で
レギュラーとして活躍中の弾くんですが、
本職はやっぱり
“王子様”です✨✨✨

圧倒的な存在感と
煌く美しさに
観ているだけで幸せになりましたラブラブラブ

ところで
ふたりのパ・ド・ドゥ観て
これ『オネーギン』
いけるんじゃない…⁉️
とまた妄想が広がりまして…チューチューチュー

いつかいつか、
このペアでタチアナとオネーギンを
観てみたいです…爆笑爆笑爆笑

インスタからお借りしました✨


そして2日目、
沖香菜子さん&秋元康臣さんペアが
また素晴らしかったんですが、
私が釘付けになったのが
弾くん演じるドロッセルマイヤー‼️

本職は王子と
前日に確認したばかりなのに、
彼のドロッセルマイヤーの
キャラが立ち過ぎていて、
周りにまったく目がいかなかった…💧💧💧

この可愛さ💖💖💖

ドロッセルマイヤーは
主人公を夢の国に誘う狂言回しで、
踊りは一切無く
マイムだけの役なのにこの存在感‼️‼️‼️

彼の役作りのうまさに
恐れ入りました…びっくりびっくりびっくり

(ティム・バートン監督の『不思議の国のアリス』の
マッド・ハッターを思いだしましたチューチューチュー)

こっそり伺ったんですが、
芸術監督の斎藤友佳理さんにとって、
弾くんのドロッセルマイヤーが
夢に見た理想の姿なんだとか…✨✨✨

ああ…、
クリスマスの夜に
私のところにも
弾ドロッセルマイヤーが
来てくれないかな〜💖💖💖
(え?王子じゃなくて?)




それはそうと‼️

今回私がいちばん嬉しかったのは
雪の国のシーンに
児童合唱団が入ることラブラブラブ

生オケは当たり前としても
大抵のバレエ団で
ここは音源を使ってますから、
なんと贅沢な演出でしょう✨✨✨

もうね、
清らかで美しい歌声に
感涙ですよ…おねがいおねがいおねがい

ホントに
素敵なクリスマスプレゼントを
ありがとうございました✨✨✨

これからは
こちらの『くるみ割り人形』が
私のクリスマスの定番になりそう‼️

ぜひ毎年
再演お願いします〜💖💖💖




そして最後にご報告です✨✨✨

この度、
東京バレエ団ファンクラブ
『クラブ・アッサンブレ』の
キャラクターを描かせて頂きましたチューチューチュー

これから楽しいグッズが
あれこれ出来るようなので、
ぜひチェックしてみて下さい✨✨✨

まずは
チケットホルダーから‼️
(必需品なのでこれは嬉しい💖)




『クラブ・アッサンブレ』
会員のみなさまと
これからご入会をお考えのみなさま、
よろしくお願いします〜爆笑爆笑爆笑