14歳は
思春期の入り口で
むずかしい年頃…ニヤリ

娘が14歳を迎えるにあたって
澤地久枝さんの
『14歳』をプレゼントした事は
先日のブログに書きましたが、
息子がその年齢になった時にも
同じタイトルの本を…✨✨✨


こちらは
ザ・クロマニヨンズの
甲本ヒロトさんや
サカナクションの山口一郎さんなど
現在ミュージシャンとして
活躍中の12人の大人たちが
14歳の頃どうだったのかを
聞き起こしたウインク


14歳の時の息子は
少しこじれ気味だったので、
何か助けになるような
ヒントがあるといいなと思って
選んだ本です爆笑

(楳図かずお先生の『14歳』も
選択肢のひとつでした…口笛口笛口笛)

心に残る本との出会いは
人生を豊かにしてくれるもの✨

ふたりとも
決して読書家ではありませんから、
時にこうして本を贈って
良い出会いの機会を
作っているつもりチューチューチュー

その中には本だけでなく、
もちろん漫画も入っていて
最近のヒットはコレ‼️


漫☆画太郎先生の
『星の王子さま』‼️‼️


そのタイトルどおり
サン=テグジュペリ原作ですが、
その世界観を
見事に画太郎化びっくりびっくりびっくり


もう素晴らしすぎて感動…✨✨✨

絵も上手くなってるし
作品の精度が上がってる‼️‼️

小さな頃から
画太郎作品に親しんでいた息子も
大絶賛です…爆笑爆笑爆笑

これをきっかけに
昔読んだ
サン=テグジュペリの原作を
読み直してみようと
本棚の奥から
引っ張り出してみましたチュー


ずいぶん古いと思ったら
1975年発行のものでしたびっくり

この本に栞のように
はさんであったこのカードは
昔、森永製菓の「ハイクラウン」
というチョコレートに
入っていたものです‼️


懐かしい〜〜…爆笑

妖精カードを集めていたのは
覚えていますが、
お花もあったんですね…びっくり

しかしなんでこの
あまり可愛くない花のカードを?
…と思ったら、
裏には「百花百話」があり、
それはなんと‼️
『星の王子さま』に
まつわるお話でした……‼️‼️


いや〜〜、
自分も思春期の始まりに
これを読んで、
こんな可愛いことしてたのかと
甘酸っぱい気持ちになりました…チュー

画太郎版を気に入った
息子&娘にも
原作を勧めております✨✨✨


さて、
画太郎先生の漫画は
今も連載中なので
続きが楽しみすぎるチューチューチュー

ご興味ある方は
是非とも読んでみてください✨