明日は初釜✨

新年のお祝いなので、
晴れやかなきものを着たい…爆笑

そんなシーンに合うきものを
たくさん持っているわけでは
ありませんが、
着たいものが決まらず、
今モーレツに焦っています…タラー

{031A961C-2EB8-4778-994B-F2CA8CA056C7}

宝尽しの刺繍の袋帯にしようと
思いましたが、
格合わせ、柄合わせを考え出したら
悩んでしまい、
きものが決められない…ガーン

きものが決まらないと、
長襦袢も決まらず、
半衿の付け替えも出来ない…‼️

きものを着るには
たくさんの準備が必要で、
着た後はその倍くらい
お手入れが必要…びっくり

面倒だけど、
でもその手間も楽しいのが
きものみち、なんですネ…✨

{7AE18F2D-0F33-4F30-A36A-8B47313B78C1}


そんな私のきものみちの始まりは
ハタチの頃…照れ

昭和初期の人のように
きものを着て暮らしたいと思い、
着付け教室に通いました口笛

その頃は原宿の古着屋で
とりあえずサイズが合うものを探して
着ていました‼️

あまりよくわかっていなかったので
きものと羽織の寸法が
全然合ってなくても
可愛ければ良し♬
と思っていましたニヤリ

そこを第1次きものブームとすると
志ま亀のきものに憧れた
アラサー時代が第2次ブーム、

卒園式や入学式で
お母さんのコスプレがしたくて
紋付きのきものを誂えた
第3次ブームを経て、

アラフィフの今は
お茶の稽古など
日常的にきものを着る
第4次ブームの真っ最中です✨

そう考えると、ほぼ10年ごとに
きものブームが訪れている私…チュー


晴れ着のみだったきものから
紬などの日常着に移行した
今回のブームは
長くなりそうな予感デス…ラブ


ああ、明日のきものは
ひと呼吸おいて
明日決めたいと思います…‼️