「遊び」から「生きる力」を身につける遊んで学ぶ幼児教室・遊びの広場


明石駅近く、木のおもちゃがあふれる自宅子育てサロン「にじいろプレイルーム」のなかやまえりかです。





8月、9月の予定




【おもちゃ講座  「身近な素材をおもちゃに変える」開催報告】

7月23日(日)おもちゃ講座4回目「身近な素材をおもちゃに変える」
が終了しました。


おもちゃ講座は全4回。今回は単発参加も可能だったので、興味のある回で参加してくださったり、全回参加してくださったり✨


1〜3回目は、おもちゃやゲームなどを使った遊びだったのですが、今回使うのは新聞紙!



木のおもちゃって大量生産ではなく、手作業であったりするので、高価なものが多いのですが(もちろん長く使えるので、トータルで見るとやすかったりするのですが)実際気軽に購入できなかったりすることもあると思います。




でも、新聞紙なら読み終わったあとの古新聞ならお金もかからず⭐️

(今、新聞を取っていないご家庭も多いのですが💦実は私も新聞は取っていなくて、いつも友人からもらっています😅)




そして新聞紙遊びの中には、手先をふんだんに使うので、様々な感覚を刺激したりします。


指先を使う遊びをたくさんすると、お箸を持つ、ボタンはめ、はさみ…など、イライラして教え込まなくても、できるようになるスピードが違います。




新聞紙遊びといえば、ちぎって雪にしたり、丸めてボールにしたり…結構ワンパターンだったりします。



しかし、この講座の新聞紙遊びは

「え!こんなことも?」という遊びに変身。



この講座、1時間半ですが、新聞紙遊びだけでこの時間です。




…というか、時間が足りないくらいです。





まずは新聞紙の特性を知ろう

{7DD5053E-0369-4C10-88EF-7E37BCE309BB}



1枚だけでも、かなりの時間遊べます。



紙相撲

どうやったら勝てるか考えること。
周りを見て、強い人はどんなやり方か観察すること。
それを真似すること。


真似するのは決して悪いことではありません😊

{791AA48B-0CA9-4B1B-81D0-4E12C992624C}



強くすると、細い紙でも、引っ張る勢いでふっとぶくらい、いい勝負のお相撲になります。




棒状にするもめちゃくちゃ遊びが広がります。

{DAA5CCB8-FF80-4E26-8D21-E35AFA3432EE}


さらにその棒で様々なことをして…




その棒をあの形にして…




あるものをくっつけるとあるスポーツ(?)や、芸(?)にもなります!!!


{A3395D25-0491-4FB4-81D0-B90BB203B265}




実はもっと紹介したい遊びがあるほど、1時間半では足りないくらいでした!




しかもこの技を知っておくと、30人くらい相手のアクティビティでも1人でこなすことができますよー😊




この講座、現役の保育園、幼稚園、小学校の先生、子育て支援に関わる仕事の方も受講されています。




保育関係はもちろんのこと、「これ、授業で使えそう」という学校の先生のお声も聞かれました😊





未就学児が相手のことが多いので、そんな声があがると、こちらも勉強になります。




かもめスタイル様主催の講座は全4回終了しましたが、




秋から、ららぽーと甲子園のJEUGIAカルチャーセンターで講座をすることが決まりました!!



10月より日曜に行います!




是非参加してくださいね。





また、4名以上集まれば、日を相談して講座を開くことも可能です。


「この講座やってほしい」とリクエストがありましたら、おっしゃってくださいね。







・2、3日以内に返信がない場合、メールが届いていない場合がありますので、再度ご連絡ください。
・にじいろプレイルームは明石駅から徒歩7分です。
自宅サロンのため、詳しい住所はお問い合わせください。















いいね・フォローお願いします


Facebook 
【にじいろプレイルームのあれこれを更新】
https://m.facebook.com/nijiiroplayroom/

Instagram
【オススメおもちゃや遊び方を紹介】


LINE@
【最新情報を配信】

友だち追加
ID:@cie4888q(@をつけて検索)