どーもどーも。

今週はLioのご飯をたくさん仕込んでストックしてます。


先日ブログにも書きましたが、Lioさん用ズボラハンバーグをまたまた仕込みました。

ハンバーグを一個ずつ丸めて焼くのが面倒なので、
肉だねを作ったらバット?型?に広げ、アルミホイルで蓋をして、オーブンで焼いてます。

で、焼きあがったら包丁で適当に切り分けて完成!

すぐ食べる量以外は冷凍!!!

これ、めっちゃ時短で楽なのでオススメでーす!


肉だねはなんでもー!牛でも豚でもとりでも…


今回は鶏肉で作ったよ!

{8921D4F9-91AC-4015-897F-694E330715D2}

焼く前はこんな感じです!

今回はとりとひじきのハンバーグ!

とりささみや、とりひき肉はいつも結構割高なので、
毎回とり胸肉使ってます。

皮や筋をできるだけとって小さく切って、

卵、だし汁、ほーんの少しの醤油(もはや入れてる意味もないかもって量だけど)を入れて、
ハンドブレンダーで、ガーッ!と、ペースト状にします。

だし汁は、今回は昆布と干し椎茸でとったものを使ったよん。

あとは、ひじきと豆(缶詰)と人参を出汁で炊いたものを最後に入れて少しまたハンドブレンダーでミックスしました。

ひじきの煮物もたくさん作ったので、それはそれでも冷凍しておいた。

で、焼きあがったら適度な大きさに切り分けて冷凍!
冷めてから切ると切りやすい!

180℃で20分くらい焼いたかなぁ?
今日は夕飯もオーブンを使ったので、ついでにこのハンバーグも一緒に焼きました。
電源を切った後もしばらく入れておいて余熱で火を入れたので、ちょっと完璧な時間は分からず…汗

とにかく火が完全に通るまで焼きます。(当たり前っ!汗)

アルミホイルをかぶせて焼いてるので、表面も硬くならずってのがいい!


出来上がり!

{740AAFB6-41FB-4F7D-AF1F-10175A5694D8}



お弁当にはこのまま!
あとは具材としてご飯と混ぜたり、野菜と混ぜてスープにしたり、あんかけにしたり…色々大活躍!


たくさんできたので、大人のおかずにもしました。

{5F636E62-90D3-4124-91C5-56994A18BB01}



このままだと味気ないので、ポン酢で!

ひじきの煮物も、Lioの分を取ったあと、味付けして大人用に。

こんな感じでLioさんのご飯のおこぼれディナーが大人用となってます。笑



Lioさん食べる量もどんどん増えてるので、じゃんじゃん作って、冷凍ストックをたくさん作っても、
あっという間になくなっちゃう!

でも、今週は色々たくさん仕込んだので、しばらくちょっと楽ができそうだー!うしし。



あっそうだ、Lio用にラム肉も仕込んでみたよ。


えぇ!?赤ちゃんにラム肉!?

と、思いません?

でも、こちらでは市販のベビーフードにもラム肉入ってます。

例えばこんなの。

{D4B21DED-C8DB-43AA-90FA-400B626FA555}



ミントフレーバーのグリーンピース、ブラックカラント、ラム肉味のベビーフード。

日本では絶対ない組み合わせだよね。笑


これをみてラム肉って赤ちゃんにも食べさせていいんだー!
と、びっくり仰天だったわたし。

だって、わたしがラム肉初めて食べたのっていつだろう?
もうかなり大人になってからだったと思う。

でも、NZでは当たり前のようにベビーフードにもラム肉が使われていたりして、食文化の違いに驚きました。


でもラム肉って、鉄分や亜鉛などビタミンミネラルも豊富!良質なアミノ酸も含んでるし、栄養価が高いから良いのかもね。


まぁ、他の肉より特有のクセがあるのと、部位によっては繊維質で硬いのでそこをどう赤ちゃんに食べさせるかって問題よね。


というわけで、Lioさんにもラム肉を食べさせてみよう!と、トライしてみました。



脂身の少ないレッグのスライスを少しだけ買ってきて、ボイル!
一度茹でこぼしてもう一度水からボイルして沸騰したら蓋をして火を止め完全に冷めるまで放置。

茹でこぼしてるので油分もさらにカット。
そして柔らかさですが、手でさくと簡単に崩れるので、さきいかのように小さくさいてLioにあげてみました。


めっちゃ食べる。笑


オェーッとなるわけでもなく、もぐもぐしばらくしてからごっくんしてました。

おぉ!Lioさんラム肉摂取!!!

こちらも冷凍したので、あんかけやスープに入れてタンパク質の1つとして食べてもらいましょう!


日本人だけどニュージーランド生まれのLioさん。
日本とニュージーランドの良いとこどりで、なんでも食べてたくましく育ってほしいものです。



それにしても、Lioのご飯を見ると、結構気を使ってるので毎日栄養がしっかり取れてる。

それに比べて、大人のご飯は適当になることも多い…笑


特に私だけの昼ごはんとかひどいよ!
Lioの為にカットオフしたパンの耳をかじるとか、
お冷やご飯にふりかけとか、むしろ食べてないとか、
もはやLioが卒乳して乳も飲まなくなってからは、
上質なおっぱいのために栄養補給しなきゃ!って考えもなくなり、自分の事がさらにどうでも良くなってます。汗


いかんいかん。先日体調崩して倒れた時に、
健康って素晴らしい!と、改めて思い知ったんだから、
健康の為、毎日の食事も気をつけないとな!!!






おまけ。


先日のお休みの一コマ。

{775211D9-468C-4E9F-8414-9C76C9CED495}



歩くのが楽しくてしょうがないLioさんを連れてショッピングモールへ。
Junの指を握るおててが可愛い❤️


たくさん歩いたらプーさんとお昼寝。

{DBF2B941-EC92-4D74-824E-9C92AE8F0735}




ドアップ!

{76212E87-CF28-4988-BA90-7F0A2D85868E}




はぁん。たまらんなぁ❤️



またねん!





ERI