引越しが決まり、
まず最初に思った事。


「さあ、シートをはがさないとな😅」

です。



こんな風に、

100円のリメイクシートを貼りまくり、
楽しんでいましたが、


いよいよはがさないといけません。


そこから休みの日の度に、
はがしていく作業をしました。


その結果分かった事は。


【室内壁】
はがしやすい。
はがした後のベタベタ 少し。

【洗面台、キッチン壁、トイレ床】
はがしにくい。
はがした後ベタベタ ひどい。


でした。


まず、
はがす時。


洗面台やキッチン壁のシートが、
なかなかはがれなくて、
とても大変で。


でもそこで活躍してくれたのが、
「ドライヤー」です。


苦労してはがしていた場所に、
ドライヤーの熱を当ててからはがしたら、
するるーとはがす事ができました。


すごい😆
これには感動しました。


次に、
はがした後のベタベタを取る方法を調べてみると、色々出てきたので色々試してみましたが、

・除光液。


・消毒液。


・食器用洗剤。


・油汚れ用洗剤。


・酢


これらは残念ながら、

あまり効果がありませんでした。




唯一効果があったのは。


「テープはがしスプレー✨」

です‼️


これです。




貼った箇所が多かったので、
たくさん必要でしたが、
賃貸なので助かりました😂



ここでも、
テープはがしスプレーだけでは、
ゴシゴシ拭くのに時間がかかったので、


ドライヤーを使用しました。


テープはがしをスプレーする前にまずドライヤーをあてる。


その後にスプレーをしてゴシゴシすると、
短時間でベタベタが取れるんです👍


これのおかげで、
無事に部屋の明け渡しの日に間に合いました。



ドライヤーと、
テープはがしスプレー。


本当に助かりました。

良かったー🌼