20日から25日迄の帰省中
心配だったのが育苗中の苗



一応トレイに水受けシートを敷いてきたけど



根腐れの心配もありジャバジャバにはできない、さりとてその程度の水分では到底足りない
で、
えっさんにLINEでSOS







と、くだらぬやり取りで

水遣り依頼・・・


甲斐あって



全員無事



菜葉類



サクサク王子



絹さや葉葱



レタス・ブロッコリー



トウモロコシ

左が大和ルージュ右はゴールドラッシュ、2/12に播種したが大和ルージュは半分、ゴールドラッシュは全く発芽せず、ゴールドラッシュは3/1に蒔き直した


という感じで何とか無事


なので

久々な晴天の昨日

畑にゴー!


絹さやとアスパラ定植



アスパラ予定地


巾100センチの畝を二本立て



畝の西側に段を作り



絹さやを定植



畝の真ん中にアスパラ定植

よ〜っしゃ!

と思ったが

陽が翳った途端!

冷たい風!

弱弱苗の危機!



取り敢えず応急処置

仮支柱を立て紐で挟み強風対策とした、後日ネットを掛けます


いや〜日中汗ばむくらい

暖かだったのに!



強風と共に一気に冷え込む

薄着だったので堪らず

退避!



ブルブルしながら

ほうれん草収穫!

3月27日の日誌です