この1ヶ月近く、エヴァに没頭してきましたが、

好きなことでも、そればかりに偏ってしまうと

疲れてしまうことがあります。

 

例えば結婚ホヤホヤのカップルのように照れ

 

なので今日は、とても静かで穏やかな気持ちになれる

「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」を紹介します。

 

 

「日日是好日」とは、禅の言葉だそうです。

意味としては諸説あるようですが

 

こだわりやとらわれを捨て、一日、一瞬をありのままに自然に生きる。

嵐の日も、夏の熱い日も、雪の日も

あるがままを受け入れれば、それは全て好い日となる。

 

 

主人公の女性が、茶道を始めてからの24年ほどを描いた作品。

とても静かで決して言葉も多くありませんが、

これほど人生の機微に触れさせてくれる作品はないと思います。

 

 

母に進められるままに茶道を始めた典子。

 

自分自身の将来への迷いや焦り

うまくいかないことへのいらだち

大切な人との別れ、、

 

いろんな人生経験をしていく典子に

お茶の時間は静かに静かに寄り添い、気づきを与えてくれます。

 

目の前のことに集中する。

庭に降る雨音や陽の光を感じる。

掛け軸の文字から情景を思い浮かべ心を馳せる。

 

情景や微かな音の一瞬一瞬を丁寧に描くこの作品は、

 

日々の中でどれだけ「今」を全身で感じられているだろうか。

本当に大切なことを見逃していないだろうか。

 

そんなことを考えさせてくれます。

 

 

世の中には、すぐに分かるものと

分からないものの2種類ある。

 

すぐに分からないものは、

長い時間をかけて少しずつ分かってくる。

 

お茶を始めて24年。そういうことだったのか。

 

典子が24年かけて気づいたことです。

 

私たちは何でもすぐに答えを出そうとします。

答えが出れば安心できるから。

でも決してすぐに答えの出るものばかりではない。

 

作中で典子はお茶から離れる時間がありました。

 

ひたすら向き合い続けることだけじゃなく

離れるという時間も典子にとって必要な時間だったのですね。

 

焦る必要はなく、またやる意味があると気づけばそこに戻ればいい。

樹木希林さん演じるお茶の先生は、そうやって穏やかに典子を見守るのです。

 

 

今回、エヴァンゲリオンが26年という時間をかけて

一つの答えにたどり着きました。

 

庵野監督の精神的な苦しみを考えれば、

きっともっと手前で終わらせることもできたはずですが

途中作品から離れたり、実写を撮ったりしながら

最後はエヴァに戻ってきてくれました。

 

典子と同じように離れることに意味があっただろうし、

でもそれでも諦めなかった人なのだろうと思います。

 

そして自分を見守ってくれた存在も大きいのかもしれませんね。

 

 

「日日是好日」は派手な演出はありません。

驚くようなことも起きません。

 

”日常”の一瞬一瞬が大切だと思える作品です。

 

 

またこの作品は、樹木希林さんの遺作となりました。

全身ガンを患いながら最後まで演じることを

やめなかった樹木希林さんの演技もぜひ観て欲しいです。

 

どこからその穏やかさが来るのか。

自然で、まるで役を生きているような姿からも学ぶことがあるはずです。

 

えばでした^^