5月14日はスイス🇨🇭のバーゼルで
公演がありました。

写真と入退場などの動画をご紹介します。

行く人は旅行がてら行っているのでしょうか?

住んでいる人もいるだろうけど
中国は富裕層1億人と聞いているから
優雅な暮らしの方もたくさんいるのでしょう。








スイス バーゼル登場

















退場


アンコールはノクターン。


うん、今回は特に何か哀しみを感じました。


それにしてもヨーロッパは

どこのホールも素晴らしいなぁ。








アンコール ノクターン


ユンディはいつも、何を思って弾いているのか?


最近は弾きながら何か、むにゃむにゃと

呟いているようだけど。


こちらは手元が見えないだけに

ユンディの心がダイレクトに伝わってくる。





ノクターン


ユンディは

自分がピアニストであり

こうしてまたホールで演奏できることを

喜んでいるだろうか。


きっと、そうね。


ワーナーからも告知

 

 

札幌は先行発売が告知されています。



たぶん、発売日の6月1日までに

各地、出揃うのではないかと思っています。



ユンディからは、ベルギー新聞「晩報」で

5つ星の🌟評価をもらったことと

カナダ🇨🇦クラシックチャートで

6位になったことを報じています。


形而上学の頂点か…













5つ星


ル・ソワレ



形而上学とは

哲学の言葉のようで

つまり、抽象的で目に見えないものと

いうことのようです。


言ってみれば、モーツァルトピアノの

頂点といえる評価をいただいたってこと

ですね❤️


















素敵な街並みと一緒に

写真をアップしてくださるみなさま、

ありがとうございます。


ユンディのモーツァルトを

私も早く聴きたいです。


私は元々、ユンディがショパンコンクールで

優勝した時は、それほど夢中ではなかった。

コンクールのライブCD💿は買ったんですけど

忘れていたくらいなので。


いつ、夢中になるかわからないし

ハマったらそれが全てだから

その時の気持ちを大切にしたいですね。



さて、ユンディ来日と同じ時期に

ユジャ・ワンも来ます。


ユジヤ来る


9月25日ユジャ 大阪

9月26日ユンディ 水戸

    ユジャ サントリーホール

9月27日ユジャ サントリーホール

9月28日ユンディ 富士ロゼシアター


ユジャはあきらめるか…笑笑



ある方が

ユンディに関心を寄せてくれる方がいて

私も嬉しいです。


(かつてリストの献呈を素晴らしく弾いて

いらっしゃいました。私も弾いていた時

なので何回も聴かせていただきました。

すみません。読み逃げで。)



ユンディはかつて

派手なところがあったようですが

とても繊細で、

でも何回でも這い上がってきました。


ユンディの美音と粒を揃えたクリアな

演奏をみなさんにも聴いてほしい。


ちょっと出来にムラはあるかもしれませんが。


よろしくお願いします。