かかこんばんは流れ星



初めましての方も

いつも見て下さっている方も

数多くのブログの中からお越し下さり

ありがとうございますキラキララブラブ

読者登録やいいねも本当に嬉しいです♡



さて、

今日からまた新しい週が始まりますが、

東京遠征からもう1週間も経っただなんて‼︎

と、あまりの月日が経つ早さに

驚きを通り越して笑ってしまったほどゲラゲラ笑い



そりゃあこんな調子じゃ

1ヶ月経つのも早く感じるはずですよねぇ



先週の月曜日と言えば

朝早い時間帯の新幹線に乗り、

そのまま仕事へ向かった日



昨年の11月からスタートした

今回のライブツアーのファイナルだったのですが



私、

到着を心待ちにしていた物が

あったんですッ‼︎



それは…





推し活用双眼鏡目キラキラ



ライブでも双眼鏡を持参されている方は

たくさんいらっしゃるのですが、

今までは必要性を感じていなかった私



上手く説明出来ないのですが、

双眼鏡などのフィルター越しで見るよりも

小さくても直で見る方がライブ感がある気がして

米粒くらいのサイズ感の時は

サイドスクリーンを見ていたのですが、

今回のライブでは曲によってスクリーンに

映し出されたり映しだされなかったりで…



なので、

何公演目かを終えた頃に

ご提供頂けることになり

めちゃくちゃ喜んでいたのですが、

まさかまさかの



ライブ遠征出発後に到着笑い泣き



…と言う事で

今回のライブでは

使用する事が出来なかったのですが、

この双眼鏡、



名前からして惹かれるラブラブラブ



『推し活用の双眼鏡』だなんて

まさに私にピッタリでグッGood♡



この歳になって

双眼鏡という物を初めて利用するので

使い方が簡単な物が良いなと思っていたのですが





まずは

中央のピント合わせリングを回して視度調整を上差し



目標物に正しくピントが合えばOK





お次は

右側のレンズを覗きながら視度調整リングを回し、

同じ目標物に正しくピントが合えばOK

…と、とても簡単ルンルン



左右別々に視度調整を行うのは

左右で視力が違う場合があるからだそう



その場合、

『どちらか片方しかピントが合わない』

という事が起こるそうで、

そうした事を防ぎ、左右の視力のバランスを

とるのが『視度調整』だそうです



私は特に左目の視力が悪いので

この機能は嬉しい点でした





双眼鏡の全体画像はこんな感じ



目にあたる部分は

『アイボン』のカップのような

目にフィットするデザインになっていて

密着性もあって二重丸です





手のひらサイズでコンパクトなところもグッ気づき



とても軽くて

商品説明によるとiPhoneより軽いそう





ストラップが付けられるようですが、

これなら首から下げていても余裕の軽さですにやり





「首から下げるのは…」という方には

付属のケースのベルトフープに通しても

良さそうですが、

私自身、ベルトは使わないので

首から下げて使おうと思っています



そして、

私が1番ツボだったのは



商品ページに

メイン会場の詳細図があるところ



「これぞ推し活用‼︎」と言いたくなる図で

ステージと会場全体図が載っていて

思わず「本気やん‼︎」と笑ってしまいましたゲラゲラ笑い



ステージの作りにもよりますが、

参考にさせて頂こうと思いますウシシ





今年のライブの予定は

今のところ全く発表されていませんが、

何かしらはあると思われるので

次のライブには必ず連れて行こう‼︎



コレを手にした事によって

ライブが待ち遠しくなってきた…笑い泣き



では、

今日も1日お疲れ様でしたバイバイ



イベントバナー