こんばんは



初めましての方も
いつも見て下さっている方も
ご訪問頂きありがとうございます
読者登録やいいねも本当に嬉しいです


昨日は急に従兄弟から
「Excelを教えて欲しい」
と急に言われ、パソコンの先生をするはめに…
志村動物園からスマステーションまで粘られた為←
更新はお休みさせて頂きました
アクセスして下さった方、すみません…


そんなこんなで今日は朝から
昨日出来なかった諸用を済ませるために
あちこち走り回るはめにショック



…という訳でお気に入りのミニバッグと
初おろしの帽子を使って
動きやすい服装にしました



{441EEB54-5921-4C72-9123-7ABD8F3EC25E}



★Tシャツ→無印良品
★カーディガン→GU
★パンツ→UNIQLO
★靴→adidas
★バッグ→LAVISH GATE
★帽子→recaNEW



今日はまず最初に
バッグからコーデを考えました



{4E1B8855-FDE7-4A45-92E2-AF35F021DE15}



大きめのトートバッグは
何でも入って便利ですが、
お休みの時ぐらいは離れたい気分だったので
斜めがけも可能なチェーンバッグを選びました



ギリギリ長財布も入るようですが、
私はお財布バッグを使っているので
ミニ財布にチェンジ



小ぶりなバッグに見えますがマチがあるので
ミニ財布の他にカードケース、鍵、iphone、
充電器、リップ、コンパクトファンデなどの
必要最低限の身の回り品が収納できるところも
高ポイントです



FOOD&DRINK FAIRで
モノトーンコーデにグリーンのバッグを
合わせていらっしゃる方をお見掛けしましたが
コーデのポイントになっていて
とても素敵でしたぶちゅー





{89025726-EAF0-49FB-A2CE-72075C47F8AD}



とにかく今日は
あちこち行かなければいけなかったので
ミラノリブカットソーワイドパンツと
スタンスミスの組み合わせにしました



ワイドパンツ×スタンスミスは
一昨年の秋頃におしゃれなブロガーさんの間で
よくお見掛けした組み合わせですが、
当時は自分に合うワイドパンツも
スタンスミスも持っていなかったので
私は2年遅れで夢が実現しました←大げさ



憧れていた分の反動は大きく、
自分の中ではまだまだ好きな組み合わせですが
「この人、またやってるわ…しょんぼり
と思いながら見て頂けると嬉しいです笑い泣き



トップスは
無印良品のボーダーTシャツに
肩掛けカーデをプラスしました



{F5E947C2-307B-481B-8088-EC735EB80E3F}



同じピッチの半袖も持っていますが、
朝はまだ少し肌寒いので長袖に



カットソーよりも使い勝手が良いので
色違いも買い足す予定でしたが、

忘れてた…
まだ長袖って売ってるかな…
今度、行ってみよ…

肩掛けカーデは
コーデに物足りなさを感じた時に
ついついやってしまうマイワンパターン←何それ



個人的な好みですが、
私は後ろから見た時に
ぐしゃっとならない程度に巻くのが好みです



そして今日は
休日限定の帽子をかぶってみました



{AF610842-B6BB-448C-BDAF-630B82A16078}



本当はゴルフ観戦の時に使いたかったのですが
色で迷ってしまったために間に合わず、
今日初おろししました



去年購入したのがベージュだったので
今年は雰囲気を変えたくてホワイトに



今日のようなスニーカーを合わせた
カジュアルコーデにも合わせやすくて
高レビューなのも納得の商品ですウシシ


先日のゴルフ観戦の際にかぶっていたのと
色を比べてみました



{35932342-A004-4712-830A-07D3CC33C9B3}



今日かぶっていたのが右側のホワイト



ベージュよりも顔まわりが明るくなる
ホワイトはおすすめのカラーです



{7F8232BF-D36F-48C8-8B49-31DFEC934048}



今日は帽子、バッグ、靴に
ホワイトを取り入れた
モノトーンコーデにしましたが、
靴をトングサンダルにしたり
トップスを半袖や動きのあるデザインにしたり
…と軽さを出したモノトーンコーデにも
挑戦したいと思いますウインク



そんな夏のモノトーンコーデに
活躍していたのが父から貰った
ホワイトベルトの時計



汚れが目立っていたベルトを交換したくて
お取り寄せをお願いしていましたが、
やっと今日きれいな状態で戻ってきました



{273383C6-A2FD-4C73-9BF5-2CD39E3EAD97}



今まで大き過ぎたので穴も開けて頂き、
ジャストサイズに



今年もたくさん活躍させたいと思います



では、
最後までお付き合い頂き、
ありがとうございました