働いてお金を使い、働いてお金を使い、その繰り返しで本当にそれで将来お金の不安はないでしょうか?

将来のお金の不安をなくすために、稼いだお金を貯めて、そしてそのお金に働いてもらう、そして、最終的に達成させたいのは、不労働所得で安定した老後をむかえ幸せに暮らしていく。その為に知っておきたいお金の知識「稼ぐ」編。まずは稼がんと…

美容師という仕事は、もし自分が望むなら生涯現役で働ける素敵な職業です。皆さんは「何歳までにこうなりたい」という目標みたいなものはありますか?



25才までにスタイリストになりたい!30才で独立したい!結婚したらママスタイリストとして働きたい!45才には現役を離れ経営の方に力を入れたい!色んな目標があると思います。



一般的なサラリーマンを例に上げると、現在サラリーマンの定年年齢は60才が最多、2013年に「高年齢者雇用安定法」が改正されて、希望者は原則65才まで継続して働けるようになりました。

では、美容師は??



これは一概には言えませんが、美容師定年40才説………



これは普通のサラリーマンでしたら40才位から年収が上がっていくのに対して美容師のほとんどは40才くらいから年収が下がってくる事が多い。いや、人によりますので、そういう人が多いという統計です。



だからこそ、どう働いてどう稼いでどう運用していくかで将来にしたい事が出来るか超絶貧乏になるか決まってしまいます。



このブログを見て下さる方は将来を良くしていきたい!と思っている方達が見られていると思うので単刀直入にいいます。



生活費<不労働所得



という状態にするのです。すぐにこうなるのではありません。地道にコツコツこの状態にしていくのです。

給与や事業の労働所得で投資のお金を稼ぎ、不動産や株の資産所得に回していく。

無駄な生活費を見直し、下げておくのもすごーく大事!

この繰り返しで今年より来年がどんどん楽になっていくよ。😸

でも、今回は資産運用の前に美容師としての稼ぐというところからしていきましょう!

本業で、一定金額が常に稼げて貯めていくことが出来ない人には資産運用なんて夢のまた夢。今の本業を充実させるのも大事です。




本業のアシスタントでどう稼ぐか?



美容師アシスタントの平均月収は13万円〜17万円が相場だそうです。

ここからできれば毎月3万円〜5万円ずつ貯めていきたいところですが、アシスタントの場合1番早い収入アップはスタイリストに早くなる事です。



★「1万時間の法則」をご存知でしょうか、マルコム・グラッドウェル氏がベストセラー(outliers)という著書の中で紹介している中に 何かの分野で成果を出そうと思ったら、1万時間はそれに時間を投資しないといけない。

もちろん、そんなにかからないよ〜と言われる方もいるでしょうが、「石の上にも三年」のように、しっかりプロとしてお金を頂いて提供出来るサービスを学ぶのはこれくらい時間がかかるものでしょう。

ものすごく不器用でも、ものすごく話ベタでも大丈夫!初めから上手い人なんていないんです。

★早くスタイリストになる為に必要な事

①師匠を持つ………店の上司でも、雑誌で見た好きな感じの作品を作ったスタイリストさんでも、同業者ですごいと思う人を「こういうカットが出来るようになるぞ!」と目標にする。

②上手い人のコピーをする………完全に真似る=コピーをするという事。教わってもすぐに何故かオリジナルにして遠回りするのは時間がもったいない。教わったとおり完全コピーをする。接客も技術も。

③習ったことを人に説明出来るようにする………教わった事を説明する、アウトプットが出来ると、結構自分で理解できてると思って良い◎同僚がいれば同僚に、家で飼ってるペットにでもいい。出来れば人の方が良い。



(注意)3年続けろとか、上司をコピーしろと言ってますが、こんな店なら辞めて次を探した方がいい場合もあります。例までに🙀

・お客様の前で怒鳴って怒ってくるヤバイ上司がいる。

・給料日に給料をくれない

・スタッフの入れ替わりが激しい



あくまでも、例までにです。でも本当におかしい上司や店だな〜と思ったら、辞めた方が良いです。アシスタントの3年て大事なので…



子育て初めの3歳で決まる!じゃないですが、美容師になって産まれたての状態でこの3年で吸収する事は美容師人生にとって相当大事なので変な人に悩まされるくらいなら辞めていいと思います。どうぞ、判断して下さい。

ただ、「自分に合った店が無い」と言う人もいます、それは当たり前で、だって、あなたの為に作られたお店なんてないのですから…自分に合った店は自分で独立して作る他ないのですから。



話を戻しますと、アシスタントで収入アップさせるには、まずはスタイリストになって本業で安定した給料を貰えるようになるのが先決です。

本業のスタイリストとしてどう稼ぐか?

スタイリストの平均月収23万円〜30万円が相場だそうです。30万円あれば、コツコツ貯めれる金額も上げれそうですね。

お店によって違うと思いますが、成績が数字化されていますか?例えば新規再来◯%や、今月何名新規で何名指名で何名フリーのお客様に入ったか分かるようになっていますか?

一応なっている前提で、指名売上200万円売上れたらどんな店に移ったとしても独立したとしてもどこでもやっていける!と言われる数字です。もう既に売上げてるという方はここは飛ばして見てください。

売上=(客数✕単価)+店販

店販は別で100万円目指す

例     売上200万円=客数250名✕単価8000円    

というように、明確に目標数字を出す。客数でいうと、指名で何名、フリーで何名、新規で何名。

それでですが、どれも大事なのですが早く数字の出せる美容師になりたければ新規と再来を最優先にします。これは経営でも新規と再来が大事で、失客数より新規数が下回るとお客様が減っていくスタイリスト(店)となります。お店も、スタイリストも新規を呼べるか?呼べたら呼べたで再来に繋げれるかが重要なポイントです。

新規数

・お店の広告

・自分のSNSの活用

・紹介

お店の広告はお店の力なので、まずは自分の頑張りで呼べるSNSと紹介を頑張る。1番すぐ実行していけるのは、紹介のお願いです。自分の指名客にお願いします。指名客全員にお願いします。毎月コンスタント10名連れてこれたらよい感じです。😸指名して下さるお客様の知り合いは、雰囲気やその人の感じがどこか似てる方が多いので、あなたを気に入ってくれる可能性が高いのです。

再来

・新規客50%以上再来させる

・指名客は90%、フリー客は80%以上再来させる

・次回提案は絶対必須!次が期待出来るように、もし取れるなら次回予約を取る。



もちろんジュニアスタイリストで速攻200万円目指せ!と言われても想像出来ないので、目標数値を下げて考えて大丈夫です。目標数字を明確にして達成させていくことが1番大事です😸



お金の勉強ですが、美容師としてまず自信をつけるのは本当に大事なので、応援したいので少しでもいい情報があれば、随時カテゴリー別で書いていきます。是非参考にして下さい。